• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujitakuのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

マツダミュージアム見学!!



と言っても、
Googleマップのストリートビューなんだけどねw
 ↓
http://www.google.co.jp/intl/ja/help/maps/streetview/gallery/japanese-museum/mazda-museum.html



あれこれやってるうちに迷ってしまいましたw
Posted at 2013/03/20 17:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2013年03月13日 イイね!

マツダ、次期RX-7を計画

マツダは、RX-7の後継モデルを計画していることを明らかにした。この新しいスポーツ・クーペは、日産Zに対抗するモデルとなる予定だ。

新しいRX-7は、2シーター・レイアウトで、RX-8のような4ドア・クーペにはならない。また、エンジンはフロントに搭載され、リア・ホイールを駆動する方式が保持される。そして、注目すべきは、ロータリー・エンジンが再び搭載されるということだ。ノーマル・アスピーレション版が最初に登場し、ターボチャージャー版も後に追加される予定だ。マツダは既に新しいロータリー・エンジンについて、信頼性、燃費、CO2排出量の目標を達成することができるとしている。

計画は、ハイエンドのスポーツカーに投資することのできる経済状況なのかなどをマツダによって見極められている段階だ。しかし、マツダとしては5年以内に新しいロータリー・エンジンのスポーツカーを市場に送り出したいと考えている。

マツダ・モーター・ヨーロッパの社長兼CEO、ジェフ・ガイトンは、「われわれには、普通のメーカーとは少し異なったヒストリーを持っている。ロータリーは、明らかにマツダの魂なのだ。」と語っている。

新しいRX-7(RX-9と呼ばれることになろう)は、確実にロータリー・エンジンを搭載することとなる。

マツダ、次期RX-7を計画


マツダ頑張ってるな!!
Posted at 2013/03/13 23:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2013年03月05日 イイね!

京商、マツダ ロータリーエンジン ミニカーコレクションを4月2日発売

京商は、「1/64スケール マツダ ロータリーエンジン ミニカーコレクション」を、全国のサークルKおよびサンクスで4月2日から数量限定で発売する。

「マツダ ロータリーエンジン ミニカーコレクション」は、世界で唯一の量産ロータリーエンジンメーカー・マツダのロータリーエンジン搭載車を、手のひらに収まる 1/64 スケールダイキャストミニカーとしてモデル化。ロータリーエンジンを搭載した世界初の量産車として1967年に発売された『コスモスポーツ』をはじめとするマツダの歴代スポーツカーから、1991年のル・マン24時間レースで日本車として唯一優勝を果たした『787B』など、全8車種をラインナップ。ダイキャストモデルならではの重量感と存在感を放つリアルな仕上がりとなっている。

なお、ブラインドBOXでの販売となるため、どの車種、どのカラーリングなのかは開けてみてのお楽しみとなる。

価格は1台525円。ディスプレイスペースと、実車に関する開設を掲載したコレクションカードが同梱される。

京商、マツダ ロータリーエンジン ミニカーコレクションを4月2日発売




どれが出て来ても後悔しないな。
ユーノス・コスモがないのがちと残念だけど。
Posted at 2013/03/05 21:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2013年02月25日 イイね!

マツダ、ロータリー・エンジン開発を継続

マツダが、RX-8を最後に姿を消したロータリー・エンジンについて、その新しいバージョンを開発中であることをAUTOCARは確認した。

ロータリー・エンジンは、かつて、その悪い燃料効率のためマツダのラインナップから外された経緯がある。それは、厳しい排出ガス規制をクリアすることはできず、パワーを絞りだすためには高い燃料消費を必要としたエンジンだ。

マツダの最新のテクノロジーであるSkyActivは、重量と燃料効率の改善に力を入れたもの。ロータリー・エンジンも、燃費の向上と出力の増加という命題を持つそのプロジェクトに組み入れられているのだという。そして、最新のイグニッション・システムによって、ロータリー・エンジンの経済性と出力が大幅に改善される見込みがあるのだ。

5年以内には再びロータリー・エンジンが市場に戻ってくるはずだと、マツダのエンジニアはAUTOCARに話した。しかし、現時点では何の確証もないのも事実ではある。

ナチュラル・アスピレーション・バージョンが先ず最初に市場に出され、その後、これも研究開発が進められているターボチャージャー・バージョンが発表される予定だ。

マツダの現社長、山内孝社長が、会社のトップである限り、ロータリー・エンジンの研究開発は進められるという。

「ロータリー・エンジンで世界のトップにたったチャレンジング・スピリットは、マツダの中に生き続けてる。」と語った。

マツダ、ロータリー・エンジン開発を継続

そういえばAUTOCAR誌、まだ読んでなかったな・・・。
Posted at 2013/02/25 17:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2013年02月24日 イイね!

み、見えない!!

白い闇の恐怖



職場の駐車場

撮ってる本人もどこにカメラを向けてるのか分からない。

昨日の吹雪も酷かったけど、明日もこんな調子らしい。

Posted at 2013/02/24 19:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月27日 05:01 - 06:09、
25.84 Km 1 時間 8 分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   07/27 06:09
fujitakuです。よろしくお願いします。 ロードスター(NB)からデミオ13-SKYACTIVに乗り換え、懲りもせずまたまたロードスター(ND)へ。 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマは単なる道具ではない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 20:46:26
toyota S-FR これ出たら買うんだろ~な~(直感)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 01:29:13
i-DM活用術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 15:28:22

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
前車スクラムトラックが追突事故に遭い、新車(スクラムトラック)に乗り換えました。見た目は ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後のクルマ(多分・・・)
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
スクラムトラックを購入しました。 22年落ちキャリイトラックからの代替です。 通勤、買い ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ13-SKYACTIVに乗っています。 よく室内やラゲッジスペースが狭いと ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation