• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお企画の"CB400SF" [ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)]

整備手帳

作業日:2015年6月10日

フロントホイールワイド化 3.5J CBR400RR NC29流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
必要なもの
・CBR400RR NC29ホイール(VFR400 RVF400も同一)
・CBR400RR NC29カラー
・CBR400RR NC29ブレーキディスク(かなりの車種で流用可、僕はVTR1000Fのを使いました。)
・CBR400RR NC23 or CB-1ドライブスプロケットカバー、メーターギヤもしくは車体のスピード検出に依存しない社外スピードメーター
・CRM250メーターワイヤー

アクスルシャフトはNC31用が使えます。
タイヤサイズは120/60-17か120/70-17をお好きな方で。
僕のは120/60-17が組んでありましたが、次に変えるなら120/70-17にすると思います。
2
フロントフォークのメーターギヤストッパーがホイールハブと干渉します。
(画像は対策後)
3
邪魔なものは削っちゃいましゃう♪

削り過ぎるとノーマルに戻した時にメーターギヤのストッパーが無くなっちゃうのでホドホドに。
(僕はボトムケースとツラまで削ったりましたw)
4
意図はしていませんでしたが真っ白になっちゃいましたw
たまたま買ったホイールが白(純正白の上にパールで再塗装してある模様)だったのと、CBXカラーに全塗装するつもりだったのがマスキングで挫折したのでこんなんになりました~。

まだスプロケカバーとメーターギヤ買ってないのでスピードメーター使えません…早く買いたいけど中古のタマがないので…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換🔧

難易度:

燃料タンクキャプの加工

難易度:

H4 LED イエロー装着

難易度:

ショート管からヨシムラへ変更

難易度:

NC31 リアホイールワイド化🛞

難易度:

立花(1年ぶりくらい)🏝️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に投稿w

洗濯機の分解清掃してみた」
何シテル?   05/05 20:19
数年ぶりにみんカラ戻ってきました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JPS-100-8 ベースコントローラー ハメッ!! 準備その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 06:34:42

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
80ヴォクシーから乗り換え 今回は少しイジろうと思ってます。
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
オーセンティック外装
トヨタ ヴォクシー 煌Ⅱ (トヨタ ヴォクシー)
ワゴンRが事故で全損になったので買い換え
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000 '09 B型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation