• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sbeeのブログ一覧

2013年12月09日 イイね!

そもさん

そもさん毎日 カメラバッグで出掛ける
毎日 何かを撮る
毎日 PHOTOSHOPを開く
毎日 ため息を吐く

あたしは 何がしたいのか
を 自分に問う








1【 凍れる 】


1カ月してきたコト

禁煙
毎日の飲酒を二日に 一度
珈琲を 飲んだつもり

そんなコトして何が欲しいか・・・


今日の一曲♪
クリエイターの心を
救う曲だと 想います
初音ミクなんて・・・いう声は
置いておいて
この詩を 良く聴いて下さい
本来「初音ミク」とは この歌詞通り♪
モノを 作る人への応援歌 ですかな・・
【 初音ミク/ Tell Your World  】




作品への 創作
湧かない意欲を
どこから 出したら良いか

の 問いを
写真研究会の例会で
講師に 伺った

回答
「後悔しないカメラを
買いなさい」



2【 ひとすじの 】 




四隅まで
しっかり
構図を 追える

コンデジやミラーレス
では GXRをと
使うのと同じ
ライブビュー-で撮る
今と 同じだよ

28~300mm
なんて マルチなズーム
は やめなさい

出来るなら
単焦点一本を
使いこむ のが いい



3【 なぐ 】



精進とは
こういう感じか・・・

近頃
寝つきが 良い

眼ざめが 良くなった

嗜好品に 使っていた時間を

これからを 考える時間と
カメラと 写真の時間に
アテる

写真集も
作品も 沢山見るようになった



4【 どりみ 】




貯金貧乏の あたしに
舞い込む幸運


夏に 行った
東京カメラ博物館

そのHP
「写真に こだわる」
http://d.hatena.ne.jp/ilovephoto/

に 「ハービー山口先生講演会」
を 見つける

参加費¥300

150名先着

即日 電話予約をする



5【 つなぐ 】




「やった やっと逢える」

夏の作品展「代官山17番地 ―写真家になる日―」
のトキ

もしかしたら お逢いできるかも
を トークショーの
日程チェック誤りで 逃した  

受付女性の優しい声に
なんだか
何かが 開けていく気持ち
を 感じた



6【 ひとかど 】




13時会場受付に
11時に 着いた

声をかけた職員の方
(この方。あとで 理事であり 講演会の司会者と
知る。カメラマニア憧れの元月刊「写真工業」編集
長だった。)
の 計らいで 先に
チケットを
カメラ博物館で 購入
できた せいか

着席出来たのは
一番前の プロジェクター前
だった

「こんなに 講師席に近いか・・・」

引き寄せられるように
運が イイ・・・ 


7【 にぎわい 】



着席して待つ

そもそも
「THE Leica ~ライカの100年~」展の
催し物
展覧会に ライカ持参で入場料100円引き
MYLeicaを 持った人が多いのは
判るが 会場室内を シャッターを切る人が多い

無粋が 多いのは 東京だからか・・・



8【 つぶぞろい 】




先生入場

会場設営の方と見間違う
軽快さで 入ってらっしゃる
(失礼)


「今日は 皆さん多くの方が
ライカを お持ちだと思います
是非 鞄から出して頂き
私を 写して下さい。肖像権は
気にしないで下さい。
撮影許可しますよ。
なんなら 床に
寝転がって写して頂いても結構です」


ああ そうかぁ・・・
良くトークショーに来られる方は
みんな 知ってるんだぁ・・・



9【 みのり 】



あたしも 露出計と DⅢを出す
お隣の デジタルMの方
が ギョっとするのが
判る(^^)
(これは あたしの常用ですからね♪)


会場の笑いと一緒に
ライカ特有の操作音がホ-ル
に 響く

でも
私語は 出ないのが
流石 ハービー・ファン

カメラ構えた
講演会は 
まずナイだろうと
想いつつ
ファインダー越し
に 憧れのアーティストを
見る

二本目のフィルム交換
しながら 久しぶりの笑顔
になった 自分に 気づく


ああ なんて さわやかで
斬新な 経験だぁ・・・

(下編に 続く)
Posted at 2013/12/09 23:17:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

ほっぷ

ほっぷ三連休が終わる。
三連休がおわる・・・。

イベント続きで
オオ忙しいの三日感♪






1【 うるわしきは 】




今日の一曲♪
作業用に 「もって行為♪」っす
【GUMI】&【初音ミク】♪

非人間的なところ(笑)
が お気にいり♪
昔はなかった 超ハイテンポ♪
ノリがイイ旋律♪ハイキーな容赦ないロジック♪
打ちこみキーボード操作に持ってこい♪
あたし的電脳(爆古)の「適合曲」デスね
【 GUMIオリジナル/人生リセットボタン 】






2連ちゃんで
カフェで
だべってきた


娘の合唱イベントも
盛大に終わった
久々に家族で
イベント見ながら
立ち食いをした

飯は 9食中 7食作った
掃除機がけも終わった♪
トイレ掃除と洗濯は
明日の帰宅時にしよう・・・



2【 ゆくすえ 】



実家へ
甥の結婚式の
写真も届けドライブした

雨上がりの 疾走は
楽しい♪

途中
羽ばたく鳥 を
レンズで 追った

それが
こんなに
楽しいとは
想わなかった

見る眼が
違ってクル


挑戦して
みるコトに
追いてくる
「新しい発見」が
楽しい♪



3【 こ 】




旧友から
電話があって
1年ぶりに盛り上がった
Facebookを
お互いはじめてたので
改めて「お友達」にナル(笑)



4【 ながされ 】



俺さ
液晶の前で、
ビール飲みながら
ヘッドホンから流れる
作業用BGMを聴きながら
の 画のシェイプ
が 楽しいンだ


雑事は一切考えず
・・・感性のみの瞬発力で
がヤル♪



5【 みんな 】



これって若いころ執着シテた
「イラスト作成、3時間没頭」
に似てる♪

日常とは、全く関係ない
「頭空にする」嬉しい作業♪

食事はまだ
今二時間経って
あともう少し・・・

この独りの至福の刻に
浸ってたい♪



6【 みぎむけ みぎ 】





この間
奇特な先輩からサ

仕事じゃナイんだから
生活の負担に
ならないように
「毎日のブログうp」は
やめて

もっと
貯めて うpしなさい

ご指導頂いた・・・

冗談は 
よしこさん

こんなことが
毎日出来るから

人生楽しいンじゃあ
ナイのと・・・

想いつつ
この頃の
ネタ無し

外部入力無し

が辛い(爆)


やはり4股がけは
キツいか・・・
と 
反省もする



7【 すてっぷ 】



BUT

年齢関係ない
気持ちは高校の部活動

BUT&BUT

部活動は 学業
という
本筋が あった上ね・・・

ハイ理解♪

過ぎたるは
及ばざるコトなく

わきまえた上での
クリエティブな趣味道楽は
心の糧ネ♪

さぁ
もう ひと羽ばたき♪



8【 そして 】




友人の噺
少し身につまされました

確かに
あたしも 過ぎたるは
及ばざる如し
かな・・・
Posted at 2013/11/04 21:04:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

fufu・・・・

fufu・・・・つい無表情に
なってしましがちな日常

BUT
有難いコト
隣席の 同僚から
口の端が 持ちあがる程度
のジョークを
頂ける



1【 うるん つぶ 】



毎日良く考えつくなぁと
感心しつつ・・・
回転数値の 高い頭脳に
敬服しつつ・・・

ほんの少しの
幸せを 与えて頂いてル

では
ほんの少しの うるおい
幸せの おすそ分け♪



今日の一曲♪
高校のトキ
流星のように 現れたバンド
「ワインレッドの心」ヒット以前
こんな軽快な曲が あったンですよぉ♪
当時のあたしの テーマソング♪ 
【 BIG JOKE - 安全地帯 】





TVを 見る親子



「おお
今日の 巨人は
なかなか 調子がイイな♪

燃えるねぇ・・・

あのな
俺も 高校の頃は

「エースで 4番」だったンだぜ♪」



2【 いきます 】





「ふぅん
そうだったンだ・・・
おとうさん凄いなー

だけど
今は

「ロースで 肥満」

だね」



3【 いましま 】






「馬鹿野郎(汗)

まぁ歳をとれば
しょうがナイ
コトだって あらぁ・・・

あんまり 子供には
判らないだろうけどな

「飲む 打つ 買う」で 
世間に 幅をキカして
いろんな奴を 泣かしたコトだって
アルンだぜ 」



4【 ひやく 】






「ふうん
あまり 変わんないネ
おとうさん
今だってやってるヨ

毎日
薬 「飲んで」
週末 病院で注射「打って」もらって
健康を「買っ」てる
モンね

体も 横「幅」が あるよねー

でも
誰かを 泣かすンじゃあなくて

毎日お母さんに
泣かされてけどなぁ・・・」



5【 キズナ 】





「 あ
ごめんね・・・

判った♪ そうだね

歳を とると
人間って 弱くなるンだね♪

大丈夫
あたしは
おとうさんの 味方だからね♪」





「うう・・・そうか そう だな」



6【 るなてっく 】




しばし
片目の端と
口の端が
近づいてたら 幸いデス♪

では
良い一日の後半を
お楽しみください♪ 







Posted at 2013/11/03 12:07:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

てんせい

てんせいいやー運動会が
終わったぁ・・・・

本当に 良かった

夏休みの宿題
に引き続き
一生懸命の次女
家族は、日々の応援に疲れ果ててました(汗)

精神力もさることながら
子育ては 体力ですわ(爆)



1【 こさーじゅⅡ 】



さて
そんな次女の応援&撮影
の傍ら

嫁さんと長女の会話に
耳を傾ける

本当に 仲が良い

あたしでさえ
ジェラシーすることも
あった程 
同性とは 思えないコノ絡み様

彼女達を スナップすると
判るンですが・・・
とても 絵になる
目線を そらさず
触れ合ったり
追いかけあったり

今は 本当に微笑ましい関係

つかず はなれず 
絶妙の間合いで 会話する二人


さて
今日の一曲♪
(今回のテーマ曲)
エヴァンゲ○オンに続いたアニメパチスロヒットのひとつ♪
「一万年と二千年前から・・・」
娘達が このフレーズがお気に入りで
ドライブでかけると 大声でデュエットします♪
個人的には 盛りあがり一歩手前の
リフレインが好き♪
【 創聖のアクエリオン/AKINO 】




そう
「彼女達は 恋人同士」だから・・・

えっ?


想われルでしょうか?

いや
今生では なく
「前世」という 奴ですネ

前置きが 長くなりました・・・
本日ネタは
Sbee家と「前世」について・・・



2【 もうで 】




ことの起こりは
一昨年の年始
初もうでの 参道

占い師の方に
呼びとめられた長女

「良い 相ね」

うちは 
占い好きの親子

なので
早速 お願い

すると
長女と 嫁さんは
因縁深い繋がり

と おっしゃった

ほほう
「それは 興味深い・・・」



3【 はなひらく 】




知識は
図書館・書店の立ち読みで・・・

久々に占いの本を
紐といてみる

いや
出てくる 出てくる


最良の友人
相思相愛の恋人
円満の夫婦
ソウルメイトetc.


一番決定的なのが
「誕生日占い」
での キャッチフレーズ

「時間を超えて
愛し合う二人」
だそう



4【 かいわ 】




つい最近も
占い師さんに あったので
そのへんを
聴いてもらった

具体的に
前世では

恋人同士 
(男性は嫁さん)

その前は
親子

その前も
また恋人同士

その前も
恋人同士
但し 性別は逆

その前は
二人だけの兄弟

その前は・・・

いや
とにかく
別時空でも
二人は 出会い
愛し合う対象であること
に 変わりは
ないそう・・・

まるで
奥浩○先生の漫画「○ん」
のようです

映画やドラマのネタ
ですよね



5【 ひらめき 】




思い当たるふし


そういえば
長女の名づけ

生まれる前に
嫁さんが
つけたンだっけ・・・

いや
つけた
と いうより

もう お腹の中へ
名前で 読びかけてたンですよ

あたしは
ただ 当て字にしてただけ

200位考えたン
だけど
納得しないよう・・・

「そんなことないよう・・・」

だって
嫁さんは
お腹に向かって嫁さんが
いうンだもの

「ねぇねぇ ○○ちゃん この名前どう想う?」

決まってルもの
は 代えられないわな・・・

でも その頃は
この繋がりは 知りませんでしたよ

でも
不思議

長女の 名前(音読み二文字、女性用です)
訓読みすると
あーら不思議
男性の名前に なります

無意識の産物なんですが・・・



6【 かわいがり 】



この二人の縁

時空を超えてきたのは
二人だけじゃなかった

 
まず
長女に対して次女

前世 ずぅーと
無二の親友だそう

なんでも
言い合える
イイ奴同士

おかげで
この世の
二人の喧嘩は
廻りが 止められない位
とてつもなく凄い

けど
終わった後の
ふたりは 青春ドラマのよう・・・

「あなたヤルわね」

「あなたもね」

のアレですね

普段は
猫が じゃれあってルよう

家屋建築時、
間取りでの
「それぞれの個室案」
大反対の 仲良し姉妹



7【 からめこまれる 】



あたし

立場ですが

今は 父ですが
コレ
何度も やってきたようです

長女のサボーター役

勤め続けてルそうで・・・


上司
マネージャ-
会社の社長
贔屓の客 等など

彼女のけん引役

言ったところでしょうか?

なるべくして
なってル
気がしてならない
ココロ持ちデスね

どうも
長女を 見るたび
ウヅウヅと ふつふつ

手出し 口だしが したくなります



8【 終焉 】




お気づきでしょう

うちの家族は
長女を 中心に
集まった人々の魂で
出来てルンですね

さて
ある本に 書いてありました

「今生へは 前世からのテーマ
を持って生れてくる。

よって
果たされてないテーマもあり
想い残した人も
今生で 果たされるべく
周囲に 集まる」

とあります。

さて
彼女の
時空を超えて来た
「果たされざるテーマ」とは
なんぞや

それの噺は
また 後日・・・・



9【 つながり 】





この前世縁

わかりますでしょうか・・・

あたし 
この繋がりを知って
「おー、凄ーい」
とは 想いましたが
あまり 驚いてません


何故って


こういうの
もうひと組
知ってまして・・・


実は

「あたしの母
長女のばあちゃん」
と 息子のあたし
の繋がり

ですな
前世では

八百屋お七
ロミオとジュリエット等など

ばりの超絶恋仲だったそう

今も
その余波が 感じられて・・・

当の本人は
「うう 暑苦しい・・・」
ってぇトコですね

ちゃんちゃん

(久々なんで 
こんな終わり方で良いかな?)
Posted at 2013/09/29 00:07:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

うおッツ

うおッツ平穏な日々が続くとつい
刺激が 欲しくなりませんか?

BUT
刺激って 付随するものがナク
そのものだけ 
だと
心身ともに 結構痛い(汗)



1【 おてあげ 】





本日 お久しぶりの羅列ネタ♪

羅列テーマ
「身体的苦痛」の ズラズラ♪

注:想像力たくましい方・
心臓弱い方は、読まないコトを
お薦め致します(爆)

でもぉ 
それ程じゃないと想うけどぉ♪



今日の一曲♪
グループ名
「酷い苦境」

曲調
なんとなく感じるシニカル
が 好きだった
へその曲がってた頃のあたしのテーマソング
当時お堅いボブ・ディランが
唯一 推したギター&ボーカルが良い♪
【 Dire Straits - Sultans Of Swing 】




ドアを 空けそこねて
踏み出した足の小指
固いドアの縁を 
大股で 蹴る!

ダイレクトな ショック!

瞬間
痛みが消えるまで

誰にも 向けられない葛藤
を 感じ続ける・・・



2【 まつみⅡ 】




階段

足を 滑らせた落胆
こころと 一緒に
1m下へ 落下する体

着地地点
コンクリート打ちの駐車場
背中から 
クッション無し

全てがゆっくりな
走馬灯のような情景

着いた
こんなトキに
不思議な安心感

次は 痛み

次は
呼吸の 出来ないパニック

最後に 遅れて
到着する喪失感と失望

その
苦痛の顔を 覗きこむ
心配するみんなの顔

なんと表現したらよいか

大丈夫
とも 言う事が出来ない

ただ 時間が過ぎて行く
ことに 耐えることしか
出来ない辛さ

声に出して
いうことが出来たら
叫びたい一言

「誰か だ 助”けてぇーー!」



3【 まどぐち 】




思い切り 加速して
振りあげた腕を 降ろす 走り幅跳び

二位決定のため
に 焦った・・・

振り下ろした手のひらの先
アディダスシューズの12mmスパイクの
最先端
が あった

初めての救急車

極限でも しゃべれるコト

痛みとは 耐えがたい熱
だと 知った

 

4【 もえるような 】




つい格好をつけて

40段階段を
三歩で 降りる

最後の一歩を
踏み外し・・・
90度に 曲がった足首

高校生は ウケるため
痛みに強い(のか?)
今じゃ 信じられない挙動

バキバキッ!
と もとに戻して受ける体育の授業

3倍増しの足
親友に背おられて行った病院
17歳後半
半年間の 安静
三行半を 頂いた気分



5【 こやけいろ 】




会社は 体育会系

酔っぱらってやってしまった
先輩へのそそうへ
腹切り作法

思い切り
頭を 床にぶつける土下座
当たったトキより
床に跳ね上がったトキの
気の遠くなる瞬間が辛い

続いて
アスファルトでの
滑り込み
服が切れる 皮膚も切れる

酔いは
それすら 気持ち良いと
感じる

ああ 若げの至り



6【 ちゃーじ 】




支店対抗試合

判っていても・・・

失敗するとしても・・・

勝負のため・・・

皆の声援に答えるのが
若手社員

あまつさえ
選手の務め

鉄砲玉は はじけるのみ!

サッカーボールの代わりに
お互いの脛を 
思い切り蹴る!
やるしかない!チャージキック

広報に載る試合写真には
さぞ とんでもない
表情が 映るコトを想像しつつ・・・ 



7【 ついていく 】




この歳になると
痛みの記憶の蓄積だけは
多いだけに

挙動に 慎重になる
ゆえに
暴挙や失敗の怪我が
少なくなる

では
あるが・・・

自分から
痛みを覚悟して
虎穴に
入ることもアル

ゆえに
虚を突かれた場合
の インパクトが
まさに 想像を
絶するので アル



人生最大にして 最低の体験
あらゆる精神的・肉体的
全て
「アレよりまし」と我慢出来る記憶



8【 たそがれのちいろ 】




治療のため
念を押して
医師から
「大丈夫」とお墨付きを頂いた

「局部麻酔」

それが 効かない手術・・・
の体験

皮膚は

メスで切るより

針で 縫うより

何よりも

治癒誘導のため
酸で 焼かれる方が・・・

叫び声の出ない
神経が 焼き切れるような

この世のものとは 思えない地獄
が アルことを 知る



9【 みらい みらい 】





個人的な噺は ここまでにして・・・


世界の 痛さの羅列
を ご披露♪

いやー
この直後の 惨憺は・・・

知りたくも あり
知りたくも なし

【 The Ultimate Girls Fail Compilation 2012 】













Posted at 2013/09/16 21:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ生きてイマすよぉ♪ http://cvw.jp/b/1395888/47817791/
何シテル?   07/02 21:43
Sbeeです。よろしくお願いします。子供の送り迎えに愛車と共に命を燃やし、バルナックLEICAでのスナップ撮影と近頃始めたCG作成が、趣味のオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド みんと (トヨタ ノア ハイブリッド)
かみさんの通勤兼家族旅行用ビークルニンゲン×4・お犬様をお乗せスル、ジミに目立つミントグ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンRに乗っています。かみさん専用機がいつの間にやらマイフェバリット。街乗りに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation