• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sbeeのブログ一覧

2013年04月12日 イイね!

とりあえず あした・・・ 

とりあえず あした・・・ 地区行事が終わり
かみさんの転勤勤務で
家事が楽な時間に変更
になった

おかげで
ストレス軽減の日々









今日の一曲♪
あの頃は この歌詞みたいなコト
が ストレスだった
今考えれば シアワセな
悩みだった
のは いうまでもナイ
と アラフィフは
想うワケだ
【 こしゃくなTEL / 安全地帯  】




そのせいか
空周り&調子狂い









なぜか寝不足続き




意を決して
己に ストレス(刺激)を
与える為
禁酒・禁煙の三日間・・・







でも
明日は お休み
解放スルため
酒・煙草解禁
やっぱ
この方が ちょーしが イイ








こういう男に
なちゃたンんだなぁ
と 
困りながら
納得スル今日






カメラ・レンズ到着
と 同レベルで
嬉しいモノが
届いた♪









明日から
しばらく
楽しめる
注文先 在庫無しキャンセル
3回の あげくの
報酬デス♪

こうしないと
手に入れられない
Sbee式 カンフル剤♪
Posted at 2013/04/12 22:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月07日 イイね!

でもちぶさぶさ

でもちぶさぶさ天気予報を真に受けて
昨日は 近場を自転車で
ポタリング

コンビニ巡って
娘の入学祝いの振り込み
ラガー6缶
菓子パン・・・
まとめ買い

週末災害に 備えたツモリ・・・




【 どよどよーん 】



今日も予定を
作らなかった



という事で
昨晩 外はこういう感じ
だったらしい曲を
一発
「come on eileen」を検索
して 当たった レディ・ボーカルバンド
スカが とおても 心躍らせる感じ♪
【 Save Ferris - The World Is New 】




恒例
子守&お宅で お暇の
「あーあ」な 週末の羅列



【 忘れモノ 】




【 コサージュ 】




【 だいいち かさびと 】




【 おくりびと 】




【 とおり 】




【 ばっとまん 】




【 湯気の(高崎 「なかじゅう亭」)http://nakazyutei.com/ 】



あーあ ラーメンたびたくなちゃった・・・
娘と 藤岡「ばりきや」(http://www.barikiya.net/)
行くかなー

アレッ
外が 晴れちゃったよぉ

午後は ちょおと
夕食の 買い物名目で
お留守番を お願いシテ
ちょおと遠出 ・・・

出来るカナ?
Posted at 2013/04/07 10:46:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月05日 イイね!

ちゃら

今日も疲れて
帰宅した 我が家

ドアをアケル前に
ポストをアケルのは
日課

おおおおおお

キタ来た♪

ポストの中の
薄いダンボールに 手を伸ばすと
心が 弾む♪


1982年からのようこそ♪




今日の一曲
【 dexys midnight runners come on eileen(女の泪はワザモンだ!!)1982) 】




ユーチューブで
検索したら
カバーの ボーカルに
フィメールが 多いのに
頷ける 高音の ケビン・ローランド

ビデオクリップを見て
己の得意ステップ
を 想いだす

当時
流行りのディスコに行くのに
こればかり
練習したのを
想いだして・・・

恥ずかしくも
懐かしむ・・・

夜通し
ナンパに励んだ
ジュークハタチの日々が
脳裏によみがえる♪



【 雨桜 】




タンクトップに
オーバーオール

あの
擦り切れたオーバーオール
と バンダナどこにいったけ・・・



【 忘却 】
Posted at 2013/04/05 22:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

良いよい

今日から
新しい年度
そして 50歳のアニバサリー

何か自分にご褒美と
考えたあげく

31年前 
一番欲しかったモノを
想いだし 
財布の紐を緩め
これに 決めた♪

ポチッ♪っと
プレミアつき

¥5,475
CDとしては 破格

【 Blu-spec CD TOTOIV~聖なる剣 [Limited Edition]  】





歳をとると
昔を懐かしむのが
好きにナル

もう
人生を振り返ってもOK
の許可が 出た歳

音楽は タイムマシーン

19歳の春の思い出を
良い音で 聴きたい



今日の一曲
もちろん
この曲から始まる
【 Toto - Rosanna 】




姉貴が 音楽産業の社員だった

おかげで
洋楽音源に 事欠かなかった

思春期を 洋楽で謳歌した
高校生は
卒業して 入社した記念に
初任給を待たず
買ったのは

この レコードだった

TOTOⅣは 1982年4月8日発売

あの頃 
この日を 何より楽しみしていた

住んでいた
秋葉原は 当時
電化製品は もとより
石丸電気の
レコード部門が 充実していた時代

走って買いに行ったのを
憶えてイル



【 憧憬 】




今でも
一曲目のロザーナを 聴くと
ウォークマンを 耳に歩いた
真夜中の上野公園の桜を 想いだす

今夜
床について
体から 全ての力を抜き

全身で 音のシャワーを
あびようと 想う・・・


余談
これは 前哨戦
第二弾も ご期待♪








Posted at 2013/04/01 21:26:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

ばかな・・・

ばかな・・・フィルム枯渇のこんにち

とうとう
ネット販売に手を出し
20本まとめ買い
と 相成った








1【 ふりさき 】



さて
買ったはイイが
その先が 見えてル
フィルム撮影の未来を
憂うばかり

こういうトキは
ポジティブに
デジタルの進化に
夢を託す

憂さ晴らしに
風呂に入ったSbee

湯船で 考えました
『 夢のデジタルカメラ 』



今日の一曲
ポンキッキでの
およげたいやき君ブーム
沢山の特撮&アニメで有名
ですよねぇ
ドラマの主題歌で 作詞作曲
ポピュラーな こういう良い曲も
イイんですヨ この方♪
【 いつになれば/子門真人 】




えーと
夢カメラ最優先は
Leicaバルナック型でぇー

なんつったって
ミニマムな形のがイイ

Leica Xシリーズもアルけど
レンズ交換が出来ないのが
たまに傷

MやMーEのボディ600g以上
あたしには 大きくて
重い

500g以下がイイなぁ
もちろんフルサイズ



2【 街 】




つらつら考えるが・・・

やっぱり
マニアックだから
ニーズは
ナイんだろうな・・・

どうせ夢だから

ベストは
フィルムカメラが
デジカメとして
使えれば
イイんだよなぁ・・・



3【 街Ⅱ 】





ふと
思いつく

そうかぁ♪

フィルムカメラに
フィルムを入れるように
はめる
パトローネ型の
データ蓄積機能付き
センサーユニット♪

もちろんフルサイズ♪

これは いいなぁ♪



4【 はずれ 】



夢を広げる

形は
パトローネから右に
シャッタ-幕の大きさの
薄いセンサーが
出ていて
センサーの端に
フィルムのように
巻き上げ軸に 差し込む
ベロが出ている

シャッター幕を
開けると 画像データが
書き込める♪



5【 しんしん 】



使い方

フィルムカメラの裏ぶたを
あけて
フィルムにように
カメラにはめ込み
端のベロを差し込む

カメラの裏ぶたを
閉めて
巻き上げると
記録スイッチが
入り
カメラの中では
ベロが パトローネに
仕舞われる

これで
シャッターを
巻き上げても
フィルムベロカスを
出さず
シャッタ-チャージが
出来る



6【 ぱーす 】




シャッターを切ると
カメラの幕が開閉するから
画像データが
記録される

ライブビューは
ないから
画を見ながらの撮影は
出来ない

昔ながらの仕上がりを
想像しながらの
テクニックが 要求されるカメラ

誤って撮影途中で
裏ぶたをあけると
記録に 失敗しちゃう
とか・・・

これって
ステイタス性が あるなぁ・・



7【 あちらこちら 】




巻き上げレバーを
回すと
記録スィッチが
切れる

フィルムパトローネユニット
を出すことが
出来る

出したユニット
に USBコード
をつないで
パソコンにデータを
取り込む

SDカード同様
何度でも使用可能

でも
際限なく撮れると
売り物にならナイから
64GB程度の容量



8【 とりころーる 】




フィルムカメラの性能
を生かしつつの
デジタル画像データの記録

でも まぁ・・・
これだと
フィルムの厚み程度
の薄ーい センサー部が
開発されないと
無理なんだけど・・・

出来たら
たぶん

カメラ自体の開発から
メモリユニットの進化へ

ちょおとした
カメラ業界に
ショックが
起きて
カメラの開発が
Uターン化
するかなぁ

まぁ 
ほんの夢の
噺ですから・・・

でも
期待しちゃうなぁ♪



9【 ひとひら 】




デジタルの進化は早い
まさかの
携帯電話カメラの普及
液晶画面の進化
付随する機器のコンパクト化

この分だと
10年後には
実現する
かも・・・

死期を待つ
全ての35mmフィルムカメラが
パトローネ型ユニットで
蘇る日

今年度元日の
初夢ですな・・・

あっ
エイプリルフールって
手も あったかぁ

『フィルムカメラが デジタルカメラに
なるンだってさぁ♪』って

ああ 失敗
Posted at 2013/04/01 00:11:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ生きてイマすよぉ♪ http://cvw.jp/b/1395888/47817791/
何シテル?   07/02 21:43
Sbeeです。よろしくお願いします。子供の送り迎えに愛車と共に命を燃やし、バルナックLEICAでのスナップ撮影と近頃始めたCG作成が、趣味のオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド みんと (トヨタ ノア ハイブリッド)
かみさんの通勤兼家族旅行用ビークルニンゲン×4・お犬様をお乗せスル、ジミに目立つミントグ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンRに乗っています。かみさん専用機がいつの間にやらマイフェバリット。街乗りに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation