• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月07日

ご無沙汰ブログ

ご無沙汰ブログ














皆様たいへんご無沙汰いたしております。。。

言い訳のしようもありません

一度離れると、、、さぼり癖が、、

マイペースでずっと継続されてる方、、尊敬します。。


久しぶりのブログネタはたくさんあります(笑)
                 (1年以上何もかいてないのだからあたりまえか、、)

やっぱりこれからいこうと思います



赤黒ペンギンさんからは「これは4駆ですか?」と

いわれる始末、、、フロントは8Jに185 55 15

フェンダーまで600mmをきるぐらい。

この隙間、、、今回重い腰をあげて

今と同じグッドイヤーで185 60 15をいれようとしましたが
サイズがなくなってありません、
ところがおんなじタイヤが少しふるいということで
1本5000円でヤフオクに!!!

早速落札、、11年製のグッドイヤーです。

あとはどこで入れていただくか。。。
当然工賃はやすく、、技術のありそうなところをネットで
探す、、、こんなときブログをきっちりチェックします
その人の人となりをしっかり確認して、、、、選びました。。

こんな車に乗ってるので、、事前確認もしっかりと電話で。

「車高が低いですが大丈夫ですか?」


「問題ないですよ!!低い車たくさんきてます」

「8j 8.5jに185 60 15ですが大丈夫ですか?」

「大丈夫です!」

そのかわりチータ仕様で少し金額あがりますけどいいですか?」

「はい!それでお願いします」

当日、、、

まじか、、、いきなりの段差。。

個人でやっていて車一台がぎりぎり入るような民家の中に

ある店舗です。(これはわかってました)

段差はまずあかんやろうなぁと思いまながらも


「大丈夫ですから入れてください、、、、」
(僕の経験値を無視する発言)

やっぱり「あたります!!」と

底をみて・・


「マフラーやから大丈夫です!!」

「・・・・・・」

とにかくここまできたからやってほしいとの思いから
我慢して。。


「このホイールのサイズにいれるなら225とかでないと・・・」

「このあいだ電話で確認させていただきましたけど。。」
それでも

「あれ!これ11年の古いタイヤですね、、、」
「それと縛っておくってきてるので内側に形がついてるので
すぐには無理ですね」


(写真はイメージです)
「どうしたらいいですか?」
「タイヤの内側に空き缶でもつめて2日ぐらいおくといけると思います」
「、、、、、、」意地になってきました。
「そしたら二日ここに置いといてください、後日きます」

「、、、、、二日でもいけるかどうか。。」
「はぁー?」っていいそうになりましたが我慢しました。
大人になりました(笑)

以前伝えていたこともほとんど覚えていませんでした
車種も伝えていたし、それなりに珍しい車で少し
盛り上がったので覚えてくれていると思いましたが
まったく覚えていませんでした、、


車?ホイールみたときからやりたくないオーラが

でていました、そのあたりの空気感はすぐわかります。

出るときにまたガリガリなんのためにここまできたんやろと

最悪の気分になりました。

気分悪い話はここまで、、

その翌日友達に相談するといいとこありますよ!と

紹介していただきました、当然気になることは伝ええました!

そして約束の時間に



11年製で古くてタイヤの形も少し内側に、、、、etc

「問題ないですよ、こんなのばかりやってますから」

と自信に満ちた答えが、、

こちら側の気持ちを安心させるかのように!

丁寧な対応、そして技術力、、あたりまえのことを普通にやる

若いオーナーでしたが丁寧に対応していただき気持ちよく交換ができました!!




ぷりぷりになり気分も爽快!!

そして車高は、、


高くなりました(笑)


隙間は7mmぐらい狭くなりカローラぐらいにはなりました。

明日は少し車高を下げてみようかと思っています!

復活ブロク長文で文句タラタラですみません。。。


もうすぐ第4回岡ミーなんで少しは変化をと思ってます!!

次回は車高変更か?2014車遍歴どちらかにしようと思ってます。。


岡山ではまたよろしくお願いします

R30 WESTJAPANMETING

鷲羽山展望台駐車場

2015 4月12日


https://minkara.carview.co.jp/group/R30WJM/bbs/10653269/l15/
































ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/07 23:34:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年3月7日 23:50
お晩です♪

お久しブリでございます~
185って太さ自体が.....絶滅危惧種かもですね

岡山、また宜しくお願いします!!
コメントへの返答
2015年3月7日 23:57
お疲れです!

元気にされてました!?

忙しいのでは!?

体調気をつけてください

リムガードが伸びきってなくなってます。。

自分では最初からこれにしとけばと、、、

こちらこそよろしくお願いします!!
2015年3月8日 0:07
おばんです。

うちも60センチで、アンダーガードで底を保護してもらっています。

タイヤはフロント8J、リア9Jにいずれも「215 45 16」を履いています。

岡山で低さを見せてください。
コメントへの返答
2015年3月8日 2:52
ほんとは14インチで深く見えるようにしたいけどこれは無理‼️

明日少し下げてみますけど


そんな低くないですよ〜
2015年3月8日 1:09
お晩です!
ご無沙汰しております。
その節は、ありがとうございました。
次回お逢い出来るのを楽しみにしております!

それにしても、ホイールがワイドっすね(^^;;
それに比べ、当方のは…(>_<)

コメントへの返答
2015年3月8日 2:54
こんばわ!

こちらこそご無沙汰です

こちらこそお会いできること楽しみにしています(^-^)/
2015年3月8日 5:07
ギリギリ一年たってないやん(笑)


なかなかいい感じになりましたね!
コメントへの返答
2015年3月8日 8:36
あとは車高下げるだけ!!!

今の車高安心感はある

一年たってなかったなぁ(笑)
2015年3月8日 8:38
ぷぷっ

だから15インチなら195/55がベストだと思いますよ

コメントへの返答
2015年3月8日 13:53
確かに195 55がベストやと思います。

けど旧車ぽっくなくなるような気がして、今回も60にしました。

また見て下さい‼️僕の四駆を(笑)
2015年3月8日 12:24
こんにちは♪

カッコいいですね~
私は先日8jのホイールトライしましたが、車高調ロアシートを擦る、スぺーサー入れてはみ出ると撃沈でした…(>_<)
今度お会いできるのはいつになるか解りませんが、なんとか解決します…
と言いながら別のホイールに気が向いたら別ですが…(^_^;)
コメントへの返答
2015年3月8日 23:38
こんばんは

僕も、、、浮気しそうになりました

エクイップ01に。。。

早くお会いできることを祈っときます(笑)
2015年3月8日 23:03
ウチは2台とも62cmでした(;゜∇゜)
ボク的には低すぎると速そうに見えないのですが…汗

一般的には低ければ低い方がカッコイイんですかね~
岡ミーでは直前に下げてくることにします♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2015年3月8日 23:41
こんばんは

確かにそうですね。。

僕は走るのは苦手なんで、、、、

見た目とあの頃感にこだわってます!

俺も下げよかな(笑)

2015年3月9日 10:44
>「マフラーやから大丈夫です!!」

いや!いや!いや!いや!驚愕!これ大問題でしょう!!
車を生業としてる人間の発言とは思えませんね、そこはやめて正解だと思います。

私のS30も入手した当時はホイールがスッカスカでした。
「ここに猫でも飼うの?」っていうくらいスペースが。
若くて金がなかったのでしばらくそれで乗ってましたけど(汗)
コメントへの返答
2015年3月9日 20:43
そうなんですよ!

自分で下げてるので何かあっても自己責任と思ってますが、、、そんな風にいわれると。。

下げるのもお金かかりますもんね!

けど止められませんね車、バイクいじりは!!
2015年3月10日 5:07
おはようございます!

苦労してますね!オイラも9Jに195を組む時にタイヤが内側にすぼんでいて、苦労しました(笑)
タイヤ屋のオヤジに「こりゃ無理だよ!」と言われ撃沈。

考え抜いた結果、ホイールの幅に切った段ボールを、くるくると太巻きみたいに丸めて柱状にして、タイヤに10本位ブッ込んで膨らませて一晩置きました(笑)

結果大成功♪
意外とイケる!!と思いました♪(^^)v
お試しあれ\(^o^)/

あっ、プリっプリ感楽しみにしてます♪
ロクミーでの再会になりますかな?
コメントへの返答
2015年3月10日 22:01
こんばんは!

お久しぶりです!!

やっぱり工夫してもっていってるんですね(笑)
次回9Jに変更のときは段ボール作戦使わせていただきます!


次お会いできるのはロクミーですかね!!

その時僕はブギさんのプリっとした

笑顔を楽しみにいかせていただきます!

その時までよろしくです!!
2015年4月6日 19:07
お久しぶりです。

第二回から、参加させて頂いてますが、毎年、ホイールとフォグを変えての参加です。

こ今年も、ホイールとフォグを変えました(笑)





タイヤは、30乗りの方には不人気な17インチ装着で、参加させて頂きますので、車高より、フェンダーとの隙間を観察してみてください(^o^)/

ほぼ、ノーマル車高ですが、意外と見れますよ(≧▽≦)

タイヤは、フロント215/50R17、リヤ225/45R17です(^-^)
コメントへの返答
2015年4月6日 19:41
こんばんは!

毎年変えていただいてたんですね!


今年はじっくり鑑賞させていただきます!

僕のフエンダーの隙間はみないでください(笑)

今年もよろしくお願いします!!

プロフィール

「@Red Wolf
ありがとうございます‼️」
何シテル?   04/04 21:37
hide45です。 DR30を購入からもうすぐ6年目突入! 車とバイク好きで家族からいつも冷たい視線と言葉を受けてます、、、 運転・・未熟 知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 21:00:06
【足回り整備】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 07:45:00
ラパン HE21S 純正スピーカーをカロッツェリアTS-F1730に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 19:11:06

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO C
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
1997年購入 A7 
日産 ステージア 日産 ステージア
気に入ってます
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
気にいってましたが子供が生まれ板バネで乗り心地が…。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation