• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェルデのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

事故対応

1月4日の仕事帰り、徒歩で帰宅中車とぶつかりました。

信号のない十字路、相手側に一時停止の標識があったものの、相手が停止せず(速度的には20キロ弱だと思いますが)、こちらも避けたもののバンパーと左足等がぶつかりました。
相手は車から降りるかと思いきや、車のなかから「すまん」みたいな態度をとっただけで、こちらの制止も聞かずそのまま逃走。
相手の車の車種とナンバーの番号4ケタ、相手の印象(推定年齢等)を確認していたので、その場で110番通報。(事故処理用のワンボックスのパトカー1台が来るだけかと思ったら、緊急走行のパトカーが7台くらいきてびっくりした)

現場に来た警察官に車の情報を伝え、現場検証をしていると、逃げた相手が見つかりましたとのことで、相手を現場に連れてくるとのことだったのだが、警察官から聞いた相手が逃げた理由が「ぶつけた相手が転ばなかったので大丈夫だと思った」とのこと。
「何だそいつ」と思いながら現場検証をしていると、パトカーに乗せられて相手が現場に到着。乗っていた車やぶつかった時の態度からヤンキー(って今使うのかな?)みたいな相手ならめんどくさいなと思ったが、ごく普通っぽい感じの男性だった。
ただ、こちらへ謝罪する際に、「近くの駅に子供を迎えに来たが、娘が急いでいたのでそのまま行ってしまった。」と言ってきた。こちらはぶつかった後足や腕に痛みを感じたので、相手が任意保険に加入していることを確認し、相手の任意保険を使って治療をすることになることを伝え、お互いの連絡先を確認して、いったん帰宅しました。

次の日、相手から連絡があり、謝罪はあったものの、
「任意保険を使うと料率が上がるので使いたくない。治療費等は全額自分が負担するので人身事故の扱いにはしないでほしい。」
と言ってきた。何言ってんだと思いながらも、土曜日であったため、2日間様子を見て、体が痛ければ月曜日に通院することを相手に伝える。

月曜日に自分の勤務先に事故にあったことを報告し、体に痛みがあったため通院。相手に通院した旨連絡すると、そこでも「治療費等は全額自分が負担するので、保険を使わないと伝えてほしい」との話だったため、一旦治療費は自分が立替払した。

事故から1週間後の11日に相手から連絡があり、事故後会って謝罪をしていないので、私と会いたいとの連絡があったため、13日に相手と会うことに。
13日に約束場所で相手と会ったが、そこで名刺を差し出され、相手が某自動車会社ディーラーの店長だと初めてわかり、また驚いたわけですが、謝罪もそこそこに、
「今日会社の上司に事故の報告をした」
「上司は人身事故でなければ大きな問題にはならないが、人身事故だとすれば処遇上の問題になると言っていた」
「今回の件で、もしかしたら自分は免許取消になるかもしれない。そうなれば自分は会社をクビになる」
「自分は大学生と高校生の子供がおり、会社をクビになると家庭が崩壊する」
「治療費や慰謝料はいくらかかっても自分が負担するし、誓約書も出すので人身事故にはしないでほしい」
と言ってくる。
「こちらはあなたを追い詰めることは考えていないが、体の痛みが続いており、治療もいつまで続くかわからないので人身事故対応で、そちらの任意保険を使ってほしい」とお願いするが、話し合いは平行線のまま終わった。

翌14日に事故処理担当の警察官に今回の相手の処分の可能性について聞いてみると、免許取消までにはならないが、60日~90日の免停と罰金の可能性があるとの回答。
聞いた内容を相手に伝え、相手の上司にもなるべく寛大な処分をこちらからお願いするので人身事故処理でとお願いすると、
「事故の後、手が震えて、食事をとっても下痢になって、仕事に集中できない」
「免停でも仕事上車を使えなくなると、会社での自分の立場がなくなるので、退職せざるを得なくなる。なんとか人身事故にしないでほしい」とまだ言ってくる。

いい加減こちらが頭にきて、自分の上司や勤務先、保険代理店等と相談するが、こちらに過失はなく相手の言い分がおかしい、これ以上譲歩する必要はないとの判断になり、おととい人身事故の扱いで進めること、けがは自分の自動車保険の人身傷害保険を使うことを相手に伝える。

相手は「そうですか、わかりました」と言っていたが、こちらが相手の上司と話をしたいと伝えても「相手からそういう申し出(寛容な処分にとどめてほしい)があったことを自分から報告します」、今後の警察の事情徴収の際にも「穏便に済ませてほしいと言っておいてください」と言って相手は電話を切った。

自分は相手の立場を考慮して話をしてきたつもりであるが、一連の相手の対応には怒りを通り越してあきれてしまいました。
車を売る会社の責任ある立場にある人の取る行動や言動なのか?
上司には事故を報告したと言っているが、けがの程度はあれ、ひき逃げをしたと会社が知っていても上司も会社もそんな対応を取るのか?それとも本当は事故を上司に伝えていないのか?
今回の事故は相手の過失が100%であるため、保険対応についてはこちらの保険会社は介入できないらしいのだか、相手は当然そういう事を知っていて(あるいは保険会社に聞いていて)こういう対応に出てきたのではないか?

自分の方はまだ足や手に痛みや痺れが出ています。
事故の関係で費やした時間もかなりあります。自分の上司や勤務先等にも迷惑を掛けています。
なんかやりきれない思いです。

自分が今回のような事を起こせば、けがをした相手への補償対応を最優先に対応するし、当然上司等がすぐに相手にお見舞いに行くと思いますし、勤務先からは相当の制裁処分をされると思いますし、免停や免許取消も受け入れなければならないですし、それが当然だと思うんですが。

相手の勤める自動車メーカーと自分は相性が悪いのでしょう、以前もこのメーカーの車の試乗モニター当選の対応をすっぽかされた件で文句を言ったことがあります。このメーカーの車を今後買うことはないでしょう(ちなみに日産とスバルではありません)。

※ダラダラと長文を書きました。本来みんカラに書く内容ではないと思いますが、カーライフ関連ということで、備忘記録として残します。なので、コメントも不要です。
Posted at 2013/01/20 11:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月28日 イイね!

こんなこと本当に起こるんだ・・・

昨日振休だったので今日出社して聞いた話。

ある店の営業車を別の店の人に貸したんですが、用事が済んで営業車を返しに来た人の様子が何かおかしい。
「これ、お店の車ですよね・・・?」

車を見た店員は、「これ、うちの車じゃないですよ!」

「これは誰の車だ?」と騒ぎが大きくなりはじめた時、店に電話がかかってきたそうです。「車、間違って乗ってってませんか?」と。

実は営業車を止めていた駐車場に営業車と同じ型の車が止まっていて、営業車の鍵で間違って乗ってきた車の開錠が出来、エンジンも掛かったため、途中「何か違う」と感じながらもそのままお店に帰ってきてしまったのだとか。

車を間違えられた方は、残された車が自分の持っていた鍵で開錠できたことから、自分の車が間違って乗って行かれたのだと思い、車検証を見てお店の名前を見つけて電話をされたそうです。


ディーラーに確認したところ、同じ車に使用されている鍵は千種類くらいあるとの事で、同一車種でも自分の車のキーが他車と合う可能性は限りなく0に近い事と思っていたんですが、こんな身近で、起こるはずがないと思っていた事が起きた事に驚きました。






Posted at 2012/03/28 21:48:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

4年ぶりの再会

今日は県内で行われたとあるイベントを覗きに、家族連れで出かけました。

会場へ向かう途中、岡谷ICで降りて諏訪市内で昼食を取ろうと走っていたところ、駐車場に停まっていた1台の車に目がいきまして・・・。その車は、セレナの前に自分が乗っていたレガシィでした。

あれは恐らく自分の乗っていたレガではないかと思い、引き返してあらためてその車を見たところ、やはりそうでした。

自分以外でレガであのホイール(しかもあの色)を付けている車は見たことがなく、またコラゾンのフロントグリルやダッシュボード上の追加メーター2個もそのままになってました。ただ、ドライバーズシートのレカロは純正のシートに戻してありましたが、外観はほぼ引き取られた時のままの姿でした。

レガからセレナに乗り換えて4年、ナンバーも地元ナンバーに変わってましたが、次のオーナーに大事にされて元気で走っているみたいで嬉しかったです。

今日のイベントでも感じましたが、BPはまだ現役ですね。
Posted at 2011/10/09 20:53:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年11月26日 イイね!

東京ドーム

東京ドームに行きました。今回も小田和正のライブです。
普段はコンサート中、黒く見える通路上をコンサート中走り回りながら歌っているんですが、数日前のリハの時に自転車(途中、外野席一帯を自転車で回りながら歌ってました)に乗ってて転倒し、足を痛めたとのことで、控えめに走りながら会場中を移動していました。
今回の曲目は前回見に行った大阪の時のセットリストと少し変わりオフコース時代の曲が増えていたこと、アレンジにオフコース時代のツアーを再現したものがあったことなどもあり、結構懐かしい感じがしました。往年のオフコースファンには涙ものなのではないでしょうか。
開場の2時間位前からドームに行っていて外をうろうろしてましたが、入り口近くからリハーサル中の音が聞こえてきて、今回のライブの曲目の1/4を聞くことが出来、おいしい思いもしました。

ヒット曲あり、過去の曲あり、弾き語りあり、更に新曲も披露してくれるなど、堪能出来た3時間半でした。
って明日も行くんですが。

ちなみに1日目のセットリストは以下のURLに出ていました。
Posted at 2008/11/26 22:58:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月25日 イイね!

今日は家族のことも顧みず

今日は家族のことも顧みず大阪に行きます。
ちなみに日帰りです・・・。
Posted at 2008/09/25 08:10:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アウトバック3回目の車検を前に、車検継続かレヴォーグ・クロストレック中古車購入かの検討をしました。 レヴォーグは群馬、クロストレックは山梨まで現車確認に行きま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO スポーツシート Cross Sportster Limited Edition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 07:46:34
スバル レガシィ アウトバック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 04:17:58
田舎だね・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 04:16:46

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年10月26日納車 MOP  なし DOP ベースキット(6点) ETC2.0車 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
トレジアからの乗り換え。 初めてのホンダ車。 注文日   R3.2.7 納車日   R3 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
少数派のベースグレード。平成29年9月24日注文。12月23日納車。色はタングステン・メ ...
スバル トレジア スバル トレジア
オッティからの乗換となります。 3月25日納車されました。 セレナもオッティもトレジア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation