10/5にTC1000の走行会に参加してきました。
6月以来なので4ヶ月ぶりのサーキット♪
v(。・・。)
今回は
この方に久しぶりにお会いする走行会でした。
妖しいホイールが人一倍目立っていました♪
カッコイイ(≧∇≦)b
やっとOILも渡せて
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
当日は色々ありまして…
いずれ本人からブログが上がるかと思いますので…
アチキの方は
新しいタイヤに変えて初めてのサーキット!
1ヒート目は雨上がりの路面で若干スリッピーだった事もあり
各コーナーがとっても難しく感じました。
(´ヘ`;)
前のタイヤはやはりグリップ性能が特別高いんだなぁ~
タイヤのお陰で今までタイムが削れて来れたわけだし…
(  ̄_ ̄)シミジミ
と言いながらもベストから約0.5秒落ちだったので2ヒート目以降に期待がもてそうでした。
ところが…
2ヒート目以降はどんなに頑張ってもタイヤがグリップしてくれません。
気温が急上昇したので熱ダレしたのかなぁ?
車の方もパワーが出ていない感じでした。
( ̄-  ̄ ) ンー
一日走ってアチキが思った事は
Z1はR1Rと比較すると絶対的にグリップ力が低く、
熱ダレの度合いはR1Rより大きいかと思います。
でも、朝一ではそれなりに走れた事を考えると
もう少し気温の低い日であれば問題無いかと!
R1Rは縦方向も横方向もグリップが良いので
アチキのようなムチャクチャな運転でもカバーしてくれましたが、
Z1は許してくれません…
( ´△`)
直線でキッチリブレーキを終らせてからコーナーに入らないと…(キケン
とは言えちゃんとした運転も身につくので良いのではないかと!
そして決定的なポイントは…
【一日走った後の左フロント】
減り方が全然違う!(笑
コンパウンドが固目なのでしょうねぇ~
R1Rのように一日走るとフロントタイヤが1本終るような柔らかいコンパウンドだと
貧乏人には…(滝汗
固目と言っても気なるほどゴツゴツする訳ではないので
街乗りで不満を感じる程ではないと思います。
ちなみにパターンから発生するノイズはR1RよりZ1の方が大きいと思います。
で、最終的に今回のタイヤは…
灰汁汁的には
(≧∇≦)ъ OK!
チョッと難しいけどタイヤに合わせられればどうにかなると思うので
暫くこのタイヤで頑張ろうと思います。
さぁ、これから走行会シーズン♪
頑張ってタイヤを使いこなせるようになるぞぉ
( ̄o ̄)o
ブログ一覧 |
走行会! | 日記
Posted at
2007/10/06 21:34:01