
のんびりブログを書いていこうと思います。
去年年末ですが、
突然うちに来たクーペです。
このクーペは何年も前からたまに通る道脇のお店に止めてありました。
それが二年前から駐車場の隅っこに止め、プレートを外され不動車に・・・
通るたびに気になりチラチラ見ていましたが、どうしても
気になり、そのお店の近所に住む知り合いに声をかけてもらい連絡を取ってもらいました。
で、お店の方とお話をしていたらとても車やバイクが好きなかたで、はなしで盛り上がりました。
しばらく話をして、本題に入ると、しばらくは乗っていたが調子が悪くなり、乗らなくなったのこと。
置いておいても、朽ちるだけだし、スクラップにするには可哀想だし、
せっかくならもって帰ってくれませんかと・・・・
即答で持って帰ると言ってしまいました。
後日、積載車でもって帰り、エンジンを掛けようとまわしてもかからない・・
まさかエンジンブロー??
取り敢えずプラグを外してチェックすると、プラグはべちょべちょ、そしてプラグはかなり磨耗してました。前期プラグは10番11番で、昔のF3000が使っていたプラグと同じプラグでして、とてもかぶりやすかったとのこと。
だもんで取り敢えず、プラグはずしてクランキングするとシュポシュポと均等な圧縮音、
お?いける??取り合えずカブにつけていた中古プラグをつけてスタート!!
・・・キュルキュルキュルボボン・・・普通にかかりました。ラッキーです。
この後は軽く洗車して状態をチェック
前期のFC3SでGTリミテッド
サンルーフ
電子制御減衰調整ショック(現在車高調ついてました。ノーマルがほしいデス)
ABS(おぷしぉん)
LSD(オプション)
そして、ATです!!
当時、売れ残りだったのか初年度登録が平成二年です。うちのカブと初年度同じでした!
並べてみました
ノーマルで乗ろうか、つついて乗ろうか楽しく悩んでおります。
Posted at 2012/01/14 03:06:41 | |
トラックバック(0) | クルマ