• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいちゃん@VQ35DEのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

Z33 トラブル続きで嫌になる!!!でも頑張ります

まず、運転席側の窓が開かなくなりました。。。。。

よくあるそうなのですが、パワーウインドモーターの故障ですね。

面倒なのでしばらく放置しまーす。気が向いたら中古のモーター買って修理します。



次は水温の上昇!!!

最近暖かくなってきたせいなのか、今日街乗りで100度行きました。

もちエアコンなんて使っていませんよ!?

原因はある程度分かっているんです。

それは「エア噛み」です。クーラントのエア抜きが上手くできていない様子。

エンジン掛けた時に室内で水が流れる音が聞こえる=エア噛んでる。。。。

そのエア噛みの原因がさらにややこしい。

おそらく「ヒーターコアの水漏れ」でござます。

足元から送風するとあのクーラントのいや~な臭いがするんですね(--)

たしかダッシュボード取り外し確定だった気が。。。。

これも気が向いたら直します。って夏までに直さねば!!


次はエアコンのスイッチ?故障。

ACを切りたくても切れない!!(送風自体は切れますよ。)

もちろん走行会の時などはACは切って送風で少しでも熱を逃がすのですが、ACが

切れなければこれまたオーバーヒートに繋がる!!!

Defiのメーター付ける時に何度もエアコンの配線みたいな白いヤツを外したので、

もしかしたらその時に破損させてしまったのかも。。。


あとはクラッチペダルが半分くらい戻ってこない時があるとか。

リヤの足回りからの異音がひどいとか。


ま~とにかく色々と問題を抱えております!!

これじゃドリフトする前の段階ですわ。


やっぱドリフト界では情報が非常に少ない車なので、色々難しいな~と思います。

でも車が動く状態である以上何とか原因究明して直して全開で走りたいですね!
Posted at 2014/03/29 22:06:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

折れたサイドブレーキ...。

どーも、こないだサイドブレーキがボッキリ折れたこいちゃんです。

サイドがまともに使えないので、

普段乗りでもすごく不便!!

ってことでヤフオクで純正サイドを600円で落札☆

安くてラッキー(^^)



         折れたサイドブレーキを外してみた。



作りをよくみるとやっぱり強度に問題あり的な作りですね。。。

だって断面がコの字どころかL字なんですもん。

 
         L字断面でしょ!?  



なので、次はレバー延長はしません。

絶対にまた折れます。



とりあえずは純正をそのまま使います。

そしていずれは他車種流用します!

シルビアやスカイライン(R32~R34)を流用してみようかな~~。

Z33のサイド移植の記事ってネットにあまり出回ってないので、だれかナイスな

情報持っていましたらご提供お願いしますm(_ _)m


Posted at 2014/02/16 21:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

N2H in 舞洲☆

今日はN2Hへ行ってきました☆

昨日、一昨日の雪&雨でウエットを覚悟していましたが、何とかドライ!!

天気も良くて最高のドリ日和(^^) (まぁ若干寒すぎでしたが...。)


AM7:00すぎに舞洲へイン!




荷物を車から降ろして準備してすぐにドラミ!

今日の審査員はMAX織戸学☆☆豪華ですね~~♪




クラスはAGE1・AGE2・AGE3と分かれていて、名前の通り年齢別みたいな感じ。

僕は三十路なんでAGE3の一番おっちゃんクラスです(笑)

AMは練習走行なのですが、AGE3は一番最後なので待ち時間が約1時間。

冷えてブローしたらアカンのでデフ・MTを暖めておきます。




さぁ!では朝意一の練習走行です☆

タイヤのエア圧は4キロ。ケツが出ない可能性を考慮して高めです!!

iPhoneで車載撮ってみました♪

決定的瞬間がバッチリ激写されています!!!!


サイドブレーキ折れちゃいました...。

みん友さんから「折れる」という話は聞いていましたが、こんなにも簡単に折れるなんて!



ってことで朝一からサイドブレーキ無しとなりました(--)



気になる結果は...。



聞かないで下さい!!



はいまたもや1回戦敗退です~~~!!!




ってことでとりあえずサイドブレーキ修理することにします(笑)

折れたサイドブレーキ↓




かっこいい車もたくさん居たので、写真撮りました♪


Posted at 2014/02/09 19:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

RAYSのおうち

娘におうち作ってあげました♪

RAYSのおうちです。サイズは19インチ×19インチ(笑)

さすがRAYSのおうちは軽くて丈夫です!

嫁にぶーぶー言われていた段ボールが見事に変身しました~~(^^)





娘も大喜びで嫁もご機嫌でした☆☆

皆さんもホイールを買った際はオススメしますよ♪♪




気が付くと滑り台からおうちに突っ込んで遊んでました(笑)
子供の遊びに対する発想力にはいつも驚かされますね!

Posted at 2014/01/27 22:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます2014年!!

新年明けましておめでとうございます(^^)

昨年はZ33に乗り始めた事がキッカケで初めてオフ会に参加したり、

今までのドリフトの世界ではあまり考えたことが無かったドレスアップを知ったり、

すごく視野が広がった年になりました。

今年はもっと加速的にドレスアップやチューニング、もちろんドリフトにも精を出して

理想の車生活をエンジョイしていきたいと思います♪




という事でとりあえず洗車しました☆



ところで今すごく悩んでいる事があります。。。

それはZの車高についてです。もっというと地面との干渉についてです。

本当はもっと下げたいくらいなのですが、すでにサブフレームと地面がしょっちゅう

ケンカしている状態でして。。。本当に段差恐怖症です(--)

2/9に大阪は舞洲で開催されるN2Hという大会にエントリーしているのですが、

舞洲の会場に入る際に歩道を越えて入るのですが、その段差が結構キツイんです。

何とか入れるとは思うのですが、干渉した時のあの音がね。。。非常に痛々しい。。。

Z33乗りの皆さんは一体どう対策しているのでしょう??

アメリカのZ33(350Z)なんて車高ヤバいですからね~。

あんなんでどうやって走るんやろ?って本気で思います。

でもアメリカZに負けてられないんでレッツDIYでコツコツ仕上げていきます(^^)



今年もオフ会などがあればどんどん参加していこうと思うので皆様宜しくお願いします!!
Posted at 2014/01/05 21:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドリフト馬鹿です(笑) 2013年7月から心機一転Z33に乗り換えました☆ 主に名阪・舞洲・鈴鹿ツインで走っています。 ストリートはだいぶ前に卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散希望:走行会はレースではありません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 01:11:24
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 19:33:37
昔の車ってそんなに壊れないけどなあ????? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 19:21:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年7月からこのZ33に乗り換えました。 これからこのZでドリフト頑張っていきます ...
日産 スカイライン 2代目 (日産 スカイライン)
2012年のGWに先代R33から乗り換えました。 ほぼ全てのパーツを先代から拝借!! 最 ...
日産 スカイライン 初代 (日産 スカイライン)
先代のR32に載っていたエンジン・タービンを移植し、最強のR33スカイラインを作りました ...
日産 スカイライン つぎはぎR32 (日産 スカイライン)
R33と同じ時期に持っていたR32です。 前に持っていたR32のパーツとBNスポーツのエ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation