今日は本当に久々に名阪SL走ってきました!
しかーし、残念ながら天気はイマイチ(--)
ドライ・ハーフウエット・ウエットと路面状況が変わりまくりで大変!!
今回初めてサーキットでドリフトしましたが(前回は舞洲の広場)、やっぱりZでの
ドリフトには厳しいものがありました。
まずはサイドの効きの弱さ。
走る前から分かってはいたけど、本当に効かない。。。
やはりサイドブレーキレバーの付いている位置が悪いんです。
昼からは結構慣れてきましたが、レバー延長は必須!!
今後の課題にします。
あとはハンドリングですね~。
ドリフトはもちろんハンドルを回しまくるのですが、Zのハンドルは何故かスムーズ
に回りません。よく分からないんですけど、軽くなったり重くなったり?する感じで
すごくぎこちなく回る感じです。
今まで乗ってきたスカイライン等はよくハンドルを「投げて」いたのですが、Zはそれが
出来ません。常にハンドルを持ちながら操作しているので非常に腕が疲れます。
どうもステアリングの重い軽いがコンピュータによって制御されてるみたい。
車速を感知してスピードが速い時は重く、遅い時は軽くしているそうです。
ドリフト中は常に空転しているので、センサーはめまぐるしく変わる車速にいちいち
反応してしまっているのでしょう。
これは何か殺せる方法を考えます。
最終的にはモアパワー!
やはりパワーが足りません。
NAのまま給排気関係変更&CPUセッティングでどれくらいパワー上がるのでしょうかね??
350馬力程度あれば文句ないんですが。。。
あとレブも6500回転と低いので、7500回転くらいまで回るようにしたいですね。
何か愚痴ばっかになりましたが、やはり走行会は楽しい♪
最後はだいぶ慣れてきて仲間と追っかけっこもしました(^^)
C33ローレルも運転させてもらいましたが、これはこれで最高におもしろい!
ナックル入ってるのでかなり角度付けても大丈夫でした(笑)
◆お世話になったC33ローレル
大変だったけど色々課題も見つかったので、次に生かしたいですね。
あとやっぱりZ33は他にはいませんでした。
やはり目立つなら今ですね!!
Posted at 2013/11/03 18:49:21 | |
トラックバック(0) | 日記