• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r-8720のブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

大寒

大寒寒中お見舞い申し上げます(=゚ω゚)ノ

先日、東西合同ツーリングに参加して来ました
その時のレアな車の写真を一枚

では皆様、風邪などお召しにならない様に気を付けてお過ごし下さいませ
Posted at 2014/01/21 12:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

カレー臭(>_<)私はまだ出てない(=゚ω゚)ノ

カレー臭(&gt;_&lt;)私はまだ出てない(=゚ω゚)ノ加齢臭…!(◎_◎;)
私はまだ出てない?
毎日\(//∇//)\神様に臭いチェックされてるし(≧∇≦)

先日復活したXJS(=゚ω゚)ノ
早速チェックしながらの市内と高速走行
あれれ?カレー臭が(>_<)
そんなバカな(^◇^;)冷却系ホースはこの夏にシリコンホースに換えたばかり…
XJSを止めてエンジンルームを開けカレー臭がする箇所を探す…
するとラジエターエアータンクバルブのゴムバッキンから冷却水が少し漏れてカレー臭がする
直ぐにメカA藤さんに電話
対応の素早さに感謝(^O^☆♪

もう大丈夫ですp(^_^)q
私もXJSもカレー臭は有りません( ^ω^ )
Posted at 2013/10/12 10:58:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

あのアクシデントから奇跡的にエンジン復活しました

あのアクシデントから奇跡的にエンジン復活しました9月に秘密基地での悪夢のアクシデントから奇跡的にエンジンが今日復活しました( ^ω^ )

今回の交換した部品は
プラグ12本
プラグコード12本
ディスビキャップ&ローター
コイル2個
燃料ポンプ2個
燃料フィルター1個
触媒はくり貫き作業(後日触媒が届き次第交換)

さて今回のアクシデントを引き起こした犯人がいます(^◇^;)
推理して下さい

アクシデントはV12エンジン右側だけがプラグとプラグコードをショート
右側触媒を溶かしたアクシデントです

修復作業内容

作業初回
触媒を外し左右の触媒の中身をくり貫き作業とプラグ12本とプラグコード12本を交換
右側プラグ焼け過ぎてプラグ真っ白
右側のプラグコードはショートしてた
これで復活?と思いきやエンジンの吹き上がりとアイドリングが安定しません

作業2回目
ディスビキャップ&ローターを交換
キャップ&ローターの亀裂は発見出来ず
エンジンの症状は初回より日を増すごとに悪化
燃料圧を計測
左側エンジンは燃料圧は正常値ですが右側エンジンの燃料圧数値は左側エンジンの圧数値の半分以下

作業3回目
燃料ポンプを交換
エンジンのアイドリングは安定したがアクセルを踏むとスムーズに吹き上がらない

作業4回目
燃料フィルターを交換
上下のフィルターのジョイントを外したら下から勢いよく燃料噴射
コイル交換
右側のコイルは死に掛けた状態
左側のコイルは健在
大事をとり左右のコイル交換

エンジンのアイドリング安定
燃料圧は左右とも正常値に戻る
エンジンの12のシリンダー内の圧縮を計測
全部シリンダー均等に正常値を示す
市内をテスト走行
エンジンの吹き上がりと共に加速
走行の違和感とエンジンの不調無しと報告

メカA藤さんから
お待たせしましたXJS復活ですとメールが来たので明日引き取りに行きます

さて(*☻-☻*)今回のアクシデントの犯人は推理出来たでしょうか?
Posted at 2013/10/07 21:51:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジャガーXJS復活 | 日記
2013年10月01日 イイね!

寿がきや鍋大会 11月17日に決定

寿がきや鍋大会  11月17日に決定ジャガーの年一度のオフ会
うだうだお茶会in岡崎が12月1日に行う事が決定した

と言うことで秘密基地で(=゚ω゚)ノ寿がきや鍋大会を11月17日に行いたいと思います

寿がきや中毒患者はもちろん(o^^o)寿がきやの味を知って中毒患者になっても良い人の参加をお待ちします
時間は10時くらいから鍋に食材をぶっ込み
お昼近くに完成?
参加時間はうだうだです
ドタ参加あり自由解散ですのでお気軽に参加して下さい

なお寿がきや中毒患者の皆さんは鍋に入れる食材をお願いします
締めのラーメンとうどんは此方で用意しますので
白菜、人参、椎茸、えのき、ベーコンブロック、焼き豆腐など鍋に入れる食材をお願いします
また闇鍋ではないので靴下、下駄、パンツ、グローブ、ヘルメットなど鍋に入れないで下さい(=゚ω゚)ノ

2013年09月29日 イイね!

ジャガーXJS

ジャガーXJSジャガーXJS
一ヶ月近く乗ってません(>_<)
XJSの状況を知っている方も居ますがまだ復活出来ずに入院中です

今はおもちゃ箱からの代車と神様の買い物専用車の600LSに乗ってます

XJSも17年も経ってますと色々とメンテも大変です
今年の夏に冷却系のホースをシリコンホースに替えた時にメカのA藤さんからボチボチとプラグとプラグコード、それにディスビのキャップとローターを替えた方が良いよとアドバイスを貰ってました
それと以前から燃料ポンプのジイージイーと音も気になって居たので頃合いを見て交換と考えてました

まさかねぇ〜(>_<)一度に全部逝かれてしまい触媒まで溶かす事になるとは想像してませんでした

確かにメンテは大事である事は知ってます
でも限られたお小遣いでメンテの予定を組まないと家庭もある身の私には限界があります

エンジンオイルやミッションオイルなどは距離などで目安がわかります
ゴムやブッシュ類も目で確認出来ます
でもエンジンの中味は?
モーター類は?
突然ダメになる事だってありますよね?

車は全て消耗品
ガレージに在るべき姿が無いのは寂しい
Posted at 2013/09/29 21:44:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | jaguar xjs 6.0V12 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます🎍 http://cvw.jp/b/1396501/43597898/
何シテル?   01/01 03:48
r-8720です。97年のX300anniversaryと95年のXJS6.0-V12を所有してました。 マセラッティ グランツーリズモを所有してました 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根後編 ~大人の遠足~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/21 22:46:00
r-8720さんのマセラティ グラントゥーリズモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 13:40:45
2015年うだうだお茶会 in 岡崎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 21:46:58

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
コルベットc6 z06仕様 クーペよりフロント リアが張り出している
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
新しい我が家の愛車
シボレー トレイルブレイザー グレートデン用 乳母車 (シボレー トレイルブレイザー)
超大型犬グレートデンを輸送用に購入
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
神様の買い物専用車

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation