先日 私用で長崎県は五島列島(上五島へと)
日帰りで行ってきました・・・
車でフェリー使って行くと とんでもない金額なので(日本一高い)
時間も短縮できる高速船に乗り一時間半ぐらいの船旅(フェリーだと3時間30分ぐらい)
長崎市内を離れ 日帰りの離島へと・・・

帰りの船の時間が同日の5時でしたので 急いで用事を済ませて
何せ 五島列島(離島)は車が無いと移動が大変です。
どこに行くにも山越えです。。。
タクシーなんか乗ってたら ¥5000ぐらいの お金なんかすぐに消えてしまいます。
そこで今回 私を助けてくれる車が電気自動車!^^
レンタカ~で 一日¥4000ぐらいだった?? よ~く おぼえてない;??
電気のみの走行なので 充電が終わると終了 確か80Kmぐらいの走行距離可能
でも 充電が持つのか心配しながらですが。。。
中々 すいすい進み加速しますよ~♪ 静かすぎ~
用事を済ませ 船の時間まで余裕があったので
途中 気になる場所が!
寄ってみました^^ 見た目でいいな~で寄ったのですが
国指定重要文化財の青砂ヶ浦砂教会でした。

昔ながらの手造り感がキレイで すごく手が込んでる造り
ドアの彫刻に ステンドグラスと綺麗で素晴らしい!!閉まってて中に入れなかったのが残念でした。

私は、物を造る技術者でも職人でも ないので このような建造物を
見ると 一つの物から形にできる方が素晴らしいと思います。
特に日本人の技術者さんには 頭が下がります。
素晴らしい♪ と思いながら 帰りの船着き場へ・・・

今回で3回目の五島列島でしたが数時間の滞在で
少し 長崎県の歴史を知ったかと?? ^^;
お時間のある方は、一度行かれてみて下さい!
夏場は 特にいいですよ♪ 海の幸満載で ☆☆☆
Posted at 2012/05/28 22:28:00 | |
トラックバック(0) | クルマ