• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月30日

もう一発インカーをw

もう一発インカーをw なんとなくアップしてしまいましたw

今回のは

鬼の1コーナー&とっちらかりたま号

ですw

最初のストレートで前を走っているのはR33GTR&FD3S、Sタイヤ使用。
ストレートではさすがに離されてます・・。

で1コーナーから2コーナーこんな感じ。

多分自分には理性と恐怖心がないんでしょうね(爆

その後の映像はS字のタコ踊りとデグナー2コ目のカウンター。

S字は遅く見えますが4速でコーナリングしてます。(ファイナル入れる前は3速で相当回転が回った状態)
デグナーカウンターも3速です。

さすがにこのスピードだとにやけますねw
ただコントロール不能になったときの損害は大きそうです・・・・。

というわけで、昨日はこんなにグリップしなかったんだという「言い訳映像」でした(爆


※写真は本文とは一切関係がありませんw
今日仕事で行ったイタリア村。
平日なのにすごい人でした!


ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2006/05/30 22:06:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

だぁ~れ?
THE TALLさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2006年5月30日 22:17
楽しそう~、走ってみた~い!
何だか、1周するだけでも大変そうですね。
コメントへの返答
2006年5月30日 22:34
ぜひぜひライセンスとって走りましょう!!

一周は6kmくらいありますからね~。
さすがに長いですw
2006年5月30日 22:19
ヘ、変態ですね!
あんなに綺麗にカウンターあてれるなんて・・・素敵ですw

コメントへの返答
2006年5月30日 22:34
やはり変態かw
自分でも最近おかしいんじゃないかと思ってました・・・・。
2006年5月30日 22:22
鈴鹿はド○○ト禁止ですか?(笑)

ちなみにエアーは温間でいくつにしましたか?
コメントへの返答
2006年5月30日 22:35
そういえばどうなんでしょう??
ドリフトする人がまずいないような気がしますが・・・w

エアーはいつもどおり温間で2.6kです!
2006年5月30日 22:23
熱い熱い熱すぎるぅ~!!

おっし!早く鈴鹿ライセンス取るじょぉーー
(´ー`)モウガマンデキン!
コメントへの返答
2006年5月30日 22:36
はい~暑かったです~!!(爆

早く取るんだじょ~!!!
いっしょに走りたいじょ~!!w
2006年5月30日 22:24
これは、にやけるじゃなくて、キ○タマ縮むの間違いですね!

とても晴れの日の走行には思えない・・・。

タイヤ大丈夫ですか??
コメントへの返答
2006年5月30日 22:38
確かに縮みますw
元々ちっちゃいですが・・・・・(爆

タイヤ、かなりやばいです。
でもまだいけそう・・・・・かな?w
2006年5月30日 22:37
あっしのインカー映像と、迫力が違い過ぎる(爆)

鈴鹿は度胸も必要だすな(^^♪
コメントへの返答
2006年5月30日 22:39
鈴鹿はとりあえずブレーキを踏まないと良いです(爆

マジでそのくらいでコーナーに入ってもちょうど良いくらいですw
2006年5月30日 22:39
FDはカーブも速いでは?
コメントへの返答
2006年5月30日 22:40
FD、速いですよ~。
カッコいいですしね!!
2006年5月30日 23:21
こんばんは(^0^)

 3速前回からのテールスライド( ̄□ ̄;;)あせあせ(飛び散る汗)それを超反応で立て直すたまさんのステア操作、本当に驚異です( ̄□ ̄;;)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2006年5月30日 23:28
いやいや、ただのバカですw
本とはスライドしないように走らなきゃね、と思います(爆
2006年5月30日 23:32
再度登場です^^

 その超高速カウンターを生かしてD1出場されては如何ですか?多分現職D1ドライバーより速く正確なカウンターを繰り出しておられると思います(^0^)
コメントへの返答
2006年5月30日 23:34
ありがとうございます~。
いやいやまだまだですからw
とりあえずYZに行って練習してこようかな・・・(爆
2006年5月30日 23:45
こ!こわ!!
僕はもっとゆっくりでもいいです(爆)
コメントへの返答
2006年5月31日 0:20
今回はタイヤが負けてましたねw
Sタイヤで走ってみたいと思う今日この頃です・・・。
2006年5月30日 23:51
コーナーで速いなんて理想ですね~~~
てか、かっちょよぃ

4速のテールスライドは体験したことないので怖そう・・・

ま、おいらは頭のネジ全部ついてますから大丈夫ですよ~~~笑
コメントへの返答
2006年5月31日 0:21
ありがとうございます!

とりあえず一本くらいはネジが残ってると思うんですが・・。
最近、恐怖心がないのが恐怖ですw
2006年5月31日 0:27
ハンドル回す手が速過ぎて見えません。
これはドリフトしちゃってるんですか?
結構激しくスライドしてますよね、カウンターのあとの回復した瞬間って、感覚でやってるんですか?
私はスライドの後、カウンター、その後おつりをもらい反対側にスピンというパターンでやられます。
コメントへの返答
2006年5月31日 0:32
ありがとうございます。

カウンターの戻しは大昔に練習しましたよw
テールスライドしきってまだステアが重いうちに戻し始めるのがポイントです!
そのタイミングがずれるとオツリがきますね。
2006年5月31日 0:40
冷静にカウンター当たってますね。

私はカウンターは当ててましたが、思わずブレーキを踏み込んで踏ん張ってました。(爆)
バリアが目の前に来ると怖かったです。

やっぱりSタイヤですかね。

そうそう、この映像はどんなソフトで編集してますか?
良かったらご教授ください。
コメントへの返答
2006年5月31日 0:55
ありがとうございます。
やっとスピードに目もなれて少し冷静に走れるようになってきましたw

Sタイヤ、逝きたいですね~。
ただボディのよれと足回りの再セッティングがw

画像ソフトはUlead VideoStudio 9ってやつです。
何にもやらずそのまま取り込んで画像変換してます(爆
2006年5月31日 6:25
鈴鹿お疲れさまでした。しかし以前にもまして進化していますねぇ~ww って言うか修正操作かなり余裕ありまあすね!!さすがです。私は、すでにカウンター当てる様な走りは・・・・していませんねぇ~・・たぶんwww
コメントへの返答
2006年5月31日 9:53
ありがとうございます~!
いや、タイム的には退化なんですけどねw

修正はしないのが一番なんですが・・・・。
もともと突っ込み重視なんでどうしてもこうなります(爆
2006年5月31日 11:59
ゲームの話で恐縮ですが、GT4で鈴鹿のフルコースを走りますが、コースを覚えるのに結構苦労します。
さすがに「ツインリンクもてぎフルコース」は、走ったことがあるだけに大丈夫ですが。ツインリンクもてぎって鈴鹿に比べると単純なコースですね。

鈴鹿、怖いところですね(汗)
コメントへの返答
2006年5月31日 13:36
たしかに長いですからね~。
でも走ってみるとバラエティーに富んでいて意外と走りやすいです。
でもGT4だと必ずシケインで突っ込んじゃうんですがw

プロフィール

現在こちらはお休みして写真業に専念しています。 ファッション、ビューティー系がメインです。 ブログ http://ameblo.jp/tama-p...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
現在の愛車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2005年11月、オデッセイからの乗り換えです。 久々のマニュアル車、サーキット&オーデ ...
プジョー 106 プジョー 106
思わず買っちゃいましたw コンパクトハッチは大好きなんで意外と長い付き合いになりそうな ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2007年度のスーパー耐久用のマシンです。 所属はパームタウンガレージ。 とりあえず一年 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation