• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月20日

逝っちゃおうかな~、カメラ買い替え

正確には買いたしかな??w

コニミノα7Dももうすぐ2年、かなり老朽化が進んできました。

趣味で使うならいいですが仕事中にフリーズも起きるようになって来ましたw
大切な場面でなったら怖いな~・・・・。



ということで買いたしを検討中。



色々悩んだのですが、今まで使ったことのないキヤノンを使ってみようかとおもてますw



で選んだのがこれ!




EOS 5D!!

思いっきり趣味が入ってますw

やはりフィルム時代のファインダーの見え方がなつかしい。
というかフィルムαを昨日も覗いて「やはりこれだな」と思ってましたw

もちろんバッテリーグリップも装着予定!
うーん、マジで逝っちまうか!

というか、逝かなきゃ仕事にならんがw

しかし本体30万は大きな出費だ・・・・・。
レンズ等々で50万w


ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2006/10/20 12:36:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

8月9日の諸々
どんみみさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年10月20日 12:43
じゃ~前のカメラちょうだい!(笑
コメントへの返答
2006年10月20日 12:47
前のカメラは趣味カメラとしてとっておきますw
2006年10月20日 12:45
カメラがフリーズってwww
時代も変わったもんだ・・・

ワタクシはニコンに1票(*´Д`*)
コメントへの返答
2006年10月20日 12:49
ニコンは以前使ってたんですよ。D1からD2Hまでw
で、今日の朝D200を触ってきたらシャッターフィーリングが悪くてw
2006年10月20日 13:02
こんにちは。α7Dのフリーズは、以前ファームが古いとき良く起きてましたが
ファーム入れ替えたら直りました。あと、CFとの相性でフリーズする事も
あるようです。
サンディスクウルトラⅡはOKですが、トランセンドの40倍速は何度かフリーズした事があります。
CANON EOS5Dいいですねぇ。フルサイズ。
我が家の1Dもご老体ですがさすがに元フラッグシップ元気にしてます。
電池は3本目ですが..最近撮ってないです。



コメントへの返答
2006年10月20日 13:14
自分のαは最近ですね。
さすがにショット数も多いのでw
CFはウルトラⅡを使ってます。

ソニーさんもちょっと様子が良くないのもありましてしばらく浮気してみようかと考えてますw
2006年10月20日 15:50
足跡ありがとうございます。

5Dいいですね!!
フルサイズでレンズの計算も無いですし。
コニミノのレンズはどうするんですか?

自分は、20Dを使っていまして
最近エクストラⅢの2.0GのCFを使っていますよ。
新しいカメラも欲しいのですが・・・

20Dを使いこなせないので壊れるまで使おうかなぁ
と思います。
コメントへの返答
2006年10月20日 16:00
こんにちは!
αは残しておくつもりです、趣味用にw
5Dは完全仕事用ですねw
最低限のレンズとスピードライトのみを考えてます。

といいながらそう入れ替えになりそうな予感w
2006年10月20日 17:09
え~~そんなにするんですか!
仕事で使うなら欲しいですねぇ
この前、買ったカメラ基本的な使い方しかわからないので
やっぱり説明書見なきゃダメかな・・・とw
何でも使って覚えているので何も進歩しないです
コメントへの返答
2006年10月20日 19:08
はい~、結構なお値段しますw
でも信頼性を買うとしたらやはりある程度の出費はしょうがないですね。

説明書は自分は基本的にすべて読みます。
読まずに使ってると便利な機能を使い損ねてたりしてせっかく買ったのにもったいないですから(爆
2006年10月20日 22:10
おおお!スゴイ・・スゴイ!!さすがこれで飯食ってる人だ!

 この前までEOSの30Dを借りてて、凄く良かったんですよ。
でもちょつとAFが連射速度に間に合わなくて・・
今NIKONの80Dが気になってます。店頭で触った感じだと、AFが30Dより速そうです。
 たまさん、ニコンはどう思います??

たま@紅写真教室を開いて欲しいなぁ・・
コメントへの返答
2006年10月20日 23:13
いやいや、副業ですからw
かなり趣味が入ってますww

AFに関してはニコンはいいですね~。
ただD80だと少し物足りないかもしれないですw
D200だと完璧ですw
ニコンはコニミノの前にずっと使ってましたがいいですよ!

たま@紅写真教室・・・こんな自分でよければいつでもやりますよw
2006年10月20日 23:43
こんばんは。
このカメラいいですねぇ。プロ仕様ですね。
調べてみたら値段も30万円超。レンズをいくつか買ったら・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
写りが気になります。
試し撮りの写真アップしてくださいね~。
コメントへの返答
2006年10月21日 0:03
かなりよさそうです!
これで防塵・防滴があれば言うことないんですけどねw
でも価格もすごいです・・。
まだ悩み中だったりしますw
2006年10月21日 0:39
確かこれ、フラッシュついてないっすよ

ま~仕事用なら中途半端についてるよりでかいの後付した方が便利かも(^^

私はニコンのD80、仕事で直で使うわけじゃないんで、こんなもん

キャノンは軽くて使いやすい印象があります

D80と同グレードのkissデジタルXは軽かった(^^

店員さんの「女性をターゲトとして・・・」の一言でついD80行っちゃいました(爆)
手元にキャノンのレンズ有るのに・・・・・(泣)
コメントへの返答
2006年10月21日 1:23
内蔵フラッシュはどうせ使わないのでw

D80、いいみたいですね~。
画質はピカイチと今日も店員さんが言ってましたw

キャノンのレンズもったいないですねw
2006年10月21日 0:44
すごい!副業とはいえ、それでお金もらっているんだからこれくらいのカメラが必要ですね。

私はちょっと前にα100を買いましたが、全然使いこなせてないです。
カメラ教室は是非お願いします。m(__)m

先週、コンデジのFuji Z3を買い足しました。(^_^;)
コメントへの返答
2006年10月21日 1:25
やはりお客さんに渡す時のクオリティがあまり低いのもw
腕は無くても「おっ」といわせるカメラが必要ですw

カメラ教室、というか撮影会なんて面白いかも知れないですね!
そろそろ紅葉もありますしw
2006年10月21日 17:33
おひさですー
シグマSD14が来月発売ということで気になっていたりします(^^;
1406万画素・・・カメラの基本機能も良くなっているようで、すごく惹かれています。

車いじったばかりなので買い替えはできないんですが・・・・・・
コメントへの返答
2006年10月21日 17:41
ドモです!!!!

シグマも出ますね~、かなり良さそうです!

いろんなトコでも噂になってますね!
逝っちゃってくださいw
2006年10月21日 18:28
そろそろ、まともなデジカメがほしいです。
でも、無理です、どれもこれも高いですから。
コメントへの返答
2006年10月21日 21:45
確かにまだまだ高いですよね~。
でも5年位前は300万画素の一眼が60万円しましたからw
今考えればよく買ったなと思います(爆
2006年10月21日 20:42
カメラって高いですよね~
でも、その一瞬を逃さない事に使う機材なんで、しかたないのかな~?
でも、趣味で使うのにそこまで手が回りません、
貧乏から抜け出したいな~(泣
コメントへの返答
2006年10月21日 21:46
もし仕事じゃなかったら間違いなく買わないとおもいますw
さすがに40万をポンッとは出ないです・・。
半分経費なんで何とか、って感じですねw

プロフィール

現在こちらはお休みして写真業に専念しています。 ファッション、ビューティー系がメインです。 ブログ http://ameblo.jp/tama-p...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
現在の愛車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2005年11月、オデッセイからの乗り換えです。 久々のマニュアル車、サーキット&オーデ ...
プジョー 106 プジョー 106
思わず買っちゃいましたw コンパクトハッチは大好きなんで意外と長い付き合いになりそうな ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2007年度のスーパー耐久用のマシンです。 所属はパームタウンガレージ。 とりあえず一年 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation