• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月07日

スーパー耐久決勝中に思う・・・・。(インカーもあります!)

スーパー耐久決勝中に思う・・・・。(インカーもあります!) まず現役スーパー耐久ドライバーの方に一言。

すみません、耐久なめてましたww

いや~、やはり皆さん上手いし速い。
それだけじゃなく体力的にも半端じゃないです。
今まで鈴鹿や筑波なんかのタイムでついつい自分との比較をしたりしていましたがやはりプロですね。比べるものじゃありません。
一周目から確実に仕事をこなしていくテクニックもすばらしいです。
同じ土俵に来て初めてわかりましたw

ということも走りながらちょっと思ったりしました。
けして気持ちで負けているわけじゃないですけどねw
今回は先輩方の胸を借りると言う意味でとても勉強になったレースでした。



レースの方はスタート後順調に時間が過ぎていきます。
車の方もトラブルや以上も無く順調です!



ただ思った以上に暑いww
暑いのはムチャ好きで大丈夫!
といってましたが好き嫌いのレベルじゃないですね。
一応クールスーツを使用していましたが気持ち良いのはスイッチを入れた数秒のみ。
すぐ慣れてしまいます。
ドリンクも飲んだ直後はスーッと水分が体にしみこむのがわかります。
が、その数秒後に飲んだすべてが汗に変わります・・・。
そのときに一瞬気が遠くなりそうに・・・・ww





真夏の42週は半端じゃなかったですw





また、出た汗がスーツにしみこんで重いです。
マジでステアリング操作に影響が出るくらい・・・。
これも驚きでした。


レース事態の流れは、途中ネッツコーナーあたりでオイルを吹いた車がいて氷のようにすべるようになりましたがオイル旗のみで続行。


レースに大きな変化が訪れたのは36週目。



ゼッケン20番と9番の接触事故。



最終コーナー立ち上がりで絡みイン側に激突、大破したようでした。
これによって黄旗&ペースカーの介入。
ここが今回の耐久の勝負の分かれ道になったかもしれません。


ただ、ドライバーは何もすることが無いんですよねww
ピットの指示に従うだけ。
思った以上に周りで何が起こっているのかわかりません。
今回は走っている場所を常に無線で伝えることが仕事でした。


この後42週目にピットの指示でピットイン、ドライバー交代です。
ここではじめての大ミス!!!
次のドライバーの乗り込みの手伝いを走ったドライバーがするのですが、シートベルトを締めこむ際に無線のイヤホンを引っ張ってしまい耳から外れてしまいました!
時間も無く、結局そのままコースイン、吉本選手は無線なしの孤独な戦いをすることに・・・。
吉本選手、本当にすみませんでした。



その後は崩れるようにいすに座り水分補給。
RQのさきのんちゃんが冷たいタイルとドリンクを持ってきてくれました。
この瞬間、


ああっ、走り終わった!


と実感がわいてきましたw



そんな感じで自分の初スーパー耐久ドライブは終了しました。



その後、チームは吉本選手、タツトトロ選手ともにノントラブルで走りきりクラス7位に入ることができました!!



自分自身の走りを少し振り返ると、自己評価はまずまずな感じでしたw
緊張もほとんど無くスタートでき、走行中も回りをよく見ることができましたし、ラップタイムも絶対無理せずセーブしながら57秒から58秒台でキープすることができました。


とにかく今回思ったのは耐久レースは一人じゃできない、ということでした。
当たり前の事なんですがスタッフ一人かけても難しいと思いました。
ドライバーが気持ちよくベストを尽くせるために動いてくれるスタッフに感謝の気持ちでいっぱいです。



本当にありがとうございました。




また、駆けつけてくれた皆さんの気持ちに答えようと思う気持ちが頑張れる原動力になったと思います!




応援してくれた皆さん本当にありがとうございました!


次も出る機会があれば初戦の気持ちを忘れずに頑張りたいと思います!


では、お待ちかねのインカーをww

まずは有名なST-1クラス車両に抜かれるところw

譲るのもテクニックがいる編



走行中盤、少し慣れてきてバトルっぽいこともやったりしてww

バトってみた??w
(FDを抜いた後、ルームミラーに写るFDを見るとサイドバイサイドなのがわかると思います。結局抜かれましたがww)

お楽しみくださいw







ブログ一覧 | スーパー耐久 | 日記
Posted at 2007/08/07 12:59:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年8月7日 13:18
42周全開ですか?スゴイ・・・
暑さで頭がボーっとなりますよね
たまさん体力ありそうだけど、僕にはとても無理ですね
ユックリインカー見せてもらいます
コメントへの返答
2007年8月7日 14:54
ありがとうございます。
かなーり暑いですww
まだまだ体力足りません(><)
インカー、また感想聞かせてくださいね!
2007年8月7日 13:37
クールスーツ、羨ましいですw

暖房全開で、私は8周全開でしたが常に前後に
同じ車がいるので、結構気を使いますね。。
ランエボのラインと、ヴィッツのラインの違い…
参考にさせて頂きました。
そのラインだと、ヴィッツ曲がりきれないですw
コメントへの返答
2007年8月7日 14:55
はい、あるとないとでは大違いですねww

確かにラインは違いますね~。
という前に富士は全くの初走行なので何が正解かわからず行き当たりばったりで走ってましたがw
2007年8月7日 13:49
真夏の42周・・・
想像を絶しますね、
スポーツ走行で30分だけ
走っても、頭クラクラモード
になちゃうのに(汗)
 しかしセブンとの攻防は
見応え有りました~
コメントへの返答
2007年8月7日 14:56
かなりヘビーな42週でしたw
体が言うことききませんw

セブンのドライバーさんにはかなり勉強させていただきましたw
2007年8月7日 14:10
俺は5月で死にそうでした
さすが夏男ですね
コメントへの返答
2007年8月7日 14:57
夏大好きです!!
でも好きでもつらいということがよくわかりましたw
2007年8月7日 14:46
インカー楽しみました。#16をネッツコーナーで抜くタイミングなど相手のラインを見てる所良かったですね!
コメントへの返答
2007年8月7日 14:57
ありがとうございます!!
タツトトロさんのようなベテランドライバーに褒められるとムチャ嬉しいです!
2007年8月7日 15:05
無事完走できて、
たまちゃんも楽しめたみたいで良かったね~^^
お疲れでした!(^^)ノ
また話聞かせてね~
コメントへの返答
2007年8月7日 15:37
ありがとうございます~!!
楽しかったですよ~!!
またゆっくりお茶しましょうww
2007年8月7日 17:51
こんな真夏日に、42周も走るの(゜ロ゜)ギョェ

集中力維持するの大変だすな~\(◎o◎)/!

自分と同じ車に抜かれるのってどう!?www
コメントへの返答
2007年8月7日 18:14
かなりちびしいですww

ZでS耐走って見たい~!!
ってのが本音ですw
2007年8月7日 18:10
会社から家に帰るまでの間だけでも、夏場は嫌になってしまう私には到底無理な世界ですwww
コメントへの返答
2007年8月7日 18:15
42週、かなり長かったですww
暑いけど楽しかったですよ!
2007年8月7日 20:35
動画拝見しました。
迫力ありますねえ。。。

その名のとおり、耐久レースですが
精神力と体力、ドラテクとすべてそろっていないと
きついなあ・・・。感じました!

でも、たまさん凄いな!
コメントへの返答
2007年8月7日 21:08
ありがとうございます~!!

ほんと耐久レースです。かなり甘く見ていましたw
次回はもっと体も準備していきたいですねww
2007年8月7日 21:29
お疲れ様でした。

ポルポル速すぎでつq|゚Д゚|p
コメントへの返答
2007年8月7日 22:08
ありがとうございます!!

抜かれるのも一瞬でしたww
2007年8月7日 22:18
ポルシェが背後に来たときの爆音にびっくりしました(><)
コメントへの返答
2007年8月7日 22:39
走っている自分もびっくりしましたww
かなりの爆音ですねw
2007年8月7日 22:44
バトルも楽しそう?ですが・・・
やはり、速い車を先に逝かすほうが
ドキドキしてしまうパパです(==;ドキドキ

えっと・・・タイヤは温まっても・・・
あっ・・・暑さで・・・・
滑りやすくなってしまったのですね(^^)!
コメントへの返答
2007年8月7日 23:47
そうですね~。
速い車を先行させるのって思った以上に難しかったです!

はい、熱にはやはり勝てませんw
2007年8月7日 22:46
スゴイ!コクピット温度って50℃以上ですよね。
それで42周って、80分くらいなんですか?

想像を絶しますが、しっかりバトルも出来てて素晴らしいです。
いい経験ができましたね。

いつかは世界に羽ばたいて下さい!
コメントへの返答
2007年8月7日 23:48
ありがとうございます。
多分それくらいになっていると思いますww
2分で42週ですから80分とかですねw

とっても楽しい3日間でした。
また出てみたいですねw
2007年8月7日 22:55
ST-1は、速いね(・o・)
外から見てても速かったけど、インカーでは次元が違う!
こっそりとニトロだね(笑)
まあ、クラスが違うからw

だけど、終わった後の水分補給にびっくり( ̄□ ̄;)!!






コメントへの返答
2007年8月7日 23:49
あれは速すぎww
すぐに一周追いついてくるしw

水分は自分でもびっくりした。
あんなに入るもんだね~w
2007年8月7日 23:22
いや~熱い!サイドバイサイド☆

100Rは、苦戦してますね(汗)

さて、ピットレポ~タおいちゃんの質問です☆

・ST1クラスなどが、後ろから、来たら、ミラ~で、わかるのですか?エンジン音ですか?青旗で、確認ですか?

何気に音で、わかってしまいそうな?(汗)

しかし、ST3でも、RX7は、速いすね~(汗)

ST1は、めちゃ速すぎ~(爆)
コメントへの返答
2007年8月7日 23:52
楽しかったですよ~!
100Rはラインがいまいちわかりませんでしたw

ST1などはミラーで確認しています。
ストレートで確認してどこのコーナーで抜かせるかを考えますw

とにかくみんな速いですw
2007年8月8日 0:01
お疲れ様でした!

初fiscoは、いかがなもんでしたでしょうか?

まぁ 鈴鹿を走ってれば、fiscoはたいしたコースじゃないでしょうけど!?
コメントへの返答
2007年8月8日 0:03
応援ありがとうございました!!

いや、ラインが難しいですよ!
車によってもかなり違うそうですね~。
2007年8月8日 1:11
同じ4駆と言うことで、ラインが来週の参考になりました。

いつも最終コーナーの進入ラインを迷ってアンダーになっちゃうんですよね。

クールスーツがないから冷却剤とヒエヒエパック持って行きますが、どれくらい耐えられるだろう・・・(^_^;)
コメントへの返答
2007年8月8日 8:58
そうですね、同じですねw

最終コーナーは自分も迷いますね~。

暑いので無理せず頑張ってくださいね!
2007年8月8日 6:40
やっぱ経験値の差はあるんやねー
って、当然か!ww

車種でのライン違いは最近あんま
ないよーな気がしてきたケド
やっぱスリックじゃぁ違うやねー
監督さんの「ぶん殴るよーに」
あの言葉が印象的やったねーw

今度は遊びで・・・
…REV逝こうゼw

コメントへの返答
2007年8月8日 8:59
そりゃ皆さんうまいよww
半端じゃなく。

思った以上にラインに違いがあったね。
特に100R。
というか前車の関係でたくみにラインを変えてる・・。

鈴鹿走りたいな~。
キャンセル待ちするかな?w
2007年8月8日 15:56
胸がむねむねしました!!(熱くなりました☆)
ドラマですね。
祈る思いで観てましたが・・・あのときの思いが重なりました。
ヘルメットをとった時の汗の味 一生 忘れませんね!
これからPTG RQとして あのあったかいチームの支えになれたら嬉しいです☆
コメントへの返答
2007年8月8日 20:10
ありがとうございます~!!
そうですよね~、一番身近で見てましたもんねw

暑苦しい汗飛び散らせてごめんね~w

これからもチームの盛り上げ、頼みますね~!!

プロフィール

現在こちらはお休みして写真業に専念しています。 ファッション、ビューティー系がメインです。 ブログ http://ameblo.jp/tama-p...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
現在の愛車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2005年11月、オデッセイからの乗り換えです。 久々のマニュアル車、サーキット&オーデ ...
プジョー 106 プジョー 106
思わず買っちゃいましたw コンパクトハッチは大好きなんで意外と長い付き合いになりそうな ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2007年度のスーパー耐久用のマシンです。 所属はパームタウンガレージ。 とりあえず一年 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation