
かなり悩んでいます。
今回、お披露目の美浜、4日の鈴鹿と走って問題が浮き彫りに・・。
そうバンパー破損問題です。
美浜ではキリックス、鈴鹿では1コーナー、デグナーで思いっきりすります。
と言うか割れました。
正直ショックです・・・・。
いや、バンパーが割れたことじゃないですよ、
本気で走れないことがです。
で、自分なりにどうすればいいかを色々考えてみました。
1.タイヤの径を上げる
現在フロントに255/40-17を装着、これをリアと同じ265/35-18にしてみようかと。
そうすることで車高が5mm上がります。
2.スプリングレートを上げる
現在HKSハイパーマックスⅡの吊るし状態でバネレートは前後9kです。
これのバネレートを現ショックでいけそうなギリギリレベルまで上げる。多分14kが限界だと思いますがリア用のそのレートがどこからも出てません><
とりあえずフロントのみかな~。
3.バンパーを替える
実はこれが一番いいのかも?なんて思ってしまってますw
今の状態でも以前の紅のZに比べフロントが1cm上がっています。
つまりバンパーを替える事で以前の車高に戻せる&17インチが使えると言うことです。
T&Eなんか良さそうだな~、なんて思ってたりして。
でも格好は今のがすごく好きなのでできればこのまま・・・・・・・。
4.走り方を変える
鈴鹿1コーナーなどはバネレートの変更で何とかなるとおもうのですがデグナーはすりそう・・・。
そこでデグナーの走り方を変えてみようか、なんても思っています。
チューナーズバトルの鈴鹿のインカー見るとインカットしてない車も結構いたので・・・w
というのが自分なりの考えです。
とりあえずスプリングはスイフトの直巻き12kを購入したのでフロントにつけてみようと思います。
9月中に何とかして10月からの走行に備えたいですね。
もし皆様の中に「こうしたら?」なんてのがあったら是非コメください~!!
Posted at 2006/09/06 13:34:39 | |
トラックバック(0) | 日記