
久々の更新ですw
書きためてあった原稿があったのですがよんでるとなんか変・・・。
でもネタ作りのために笑いを覚悟でアップしますw
ブレーキとヒール&トゥ
コレも苦労されている方が多いですよね。自分もその一人でしたw
ブレーキに関しては自分たちの頃はロックぎりぎりの感覚というものを養うために練習しました。
一番やったのは低ミュー路面での練習。
雪道や砂地なんかはそうですね。
ただコレに関しては最近事情が変わってきてるので難しいです。
というのは現在のほとんどの車にABS(アンチ・ロック・ブレーキシステム)が付いているからです。
つまりコーナーの入り口などでグリップぎりぎりのブレーキングを養う前にABSが効いてしまいます。
じゃあどうするか、もう自分の車のABS特性に慣れるしかないですねw
最初のうちはブレーキングを残してコーナーに入るのではなくてターンインまでに終わらせておいたほうがねいいかもしれないです。
あと昔はジワッと踏むのが鉄則だったんですが最近はABSの性能がいいのでドカンと踏むように教えている雑誌が多いですね。
そのジワッという感覚を養いたい場合はABSカットでブレーキ踏んでみてください。前後バランスも変わるしすぐロックするしとてもびっくりすると思います。
でもくれぐれも刺さらないように、かなり危険ですので自己責任でw
サーキットなんかで走った場合いつもブレーキを踏んでいる位置でコーナーのことを考えず思いっきり止まるように踏んで見るのもいいかもしれないです。
実際にやってみると思った以上に手前で止まる方が多いと思います。
実はそれだけブレーキに余裕があったと言うことです。
このあたりの加減がわかればもっとブレーキでタイムをつめることも可能になりますよね。
次にヒール&トゥ
コレは良く街中で練習する方が多いのですがかなり難しいです。
なぜうまくいかないか、それは回転数が上がっていないからです。
低回転で覚えてしまうとサーキットならうまくいく場合が多いです。
初心者の方は街中でやりすぎると変なくせが付くかもしれないですよw
もしやるならちゃんと回転をあげてしっかりブレーキングもする状態で練習しましょう。
やはり一番は平日の人気の少ないサーキットで思うがままにやってみるのが一番の近道ではないでしょうか?
平日なら1クールで自分ひとりという状況も結構ありますからね。
次回はアクセルワークなんかを書いてみようかな?
いつになるか不明ですが・・・・(爆
*写真は本文とはまったく関係ございませんw
Posted at 2006/07/06 17:00:36 | |
トラックバック(0) |
ドラテク向上計画 | 日記