
13日の筑波。
そういえば恒例の「言い訳」を書いてなかったですねw
というわけで少し書いてみます。
まずはタイム。
今回のベストは1分7秒8
コレは今までのベストからの1.7秒落ちです。
その他のラップも8秒台がほとんどという結果でした。
じゃあ、何が悪かったのか。
気候的には前回走ったときとあまり変わらず。
腕が落ちたというのを抜きにすると・・・・・。
1.バンパーのせいで車高が上がってしまったこと。
2.ファイナル3.9が筑波に合わなかったこと。
3.アライメントを調整していかなかったこと
この3つかな?
1.に関しては2クール目にはバンパー破損を覚悟してフロント7mmほど現地で下げました。
コレによってかなりいい感じになりましたが雨も降り始めていたので無理はせず楽しく走りました。
この対策はバンパーカットで解決しました。
2.に関しては明らかに合いませんw
1コーナー1ヘア2ヘアとも3速ではパワーが足りず2速では立ち上がりで吹け切る状況。
3.9ファイナルはノーマルエンジンにはきついようです。
筑波走る方でノーマルエンジンの方はやらないほうがいいかも・・・w
3.は逝く前から分かってたことなんで言い訳になりませんねw
ちゃんと車を整備して走れって事です・・。
リアのキャンバーはかなりついてるのでちょっと戻さなければ・・・w
という感じで筑波遠征は終わりました。
で、皆さん気になってたとおもう
秘密兵器ですが・・・・。
ラジエーターファンのスイッチですw
リレーに咬ませてハイとローで動作できます。
コレの効果もあり今回の走行では
水温91度
油温110度
が上限でした。
まったく余裕で30分フルに全開走行を楽しめましたよ!
というわけで今度は鈴鹿の言い訳を考えておきますw
以上!今回の言い訳ブログでした!!w
Posted at 2006/10/16 17:16:18 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記