最近お友達の
たくさんがカメラを購入され流し撮りのお話を書いておられますので便乗してw
自分自身、写真の専門はスナップ写真。
ということで根本的に仕事では流し撮りは無いですww
ただ趣味で撮ってる範囲でたまにやってました。
車の流し撮りに関しては
たくさんのところで詳しく書いておられるのですが、大体1/60とかのシャッタースピードですね。
じゃあ被写体が大きく遠い場合はどうなるか?
ということで趣味でよく撮っていた(空港がセントレア移転で最近めっきりですがw)航空機の写真を紹介します。
まずはこの写真。
シャッタースピードは1/20くらいだったと思います。
横からなんで少しは流れた感じがありますね。
次にこれが1/15くらい。
斜めからでしかも被写体が遠いと流れも少ないです。
最後の写真は1/8の写真。
真横でこれだけ近くてやっと流れますw
というわけで被写体が大きく、遠くなるほどシャッタースピードは遅くしなければ流し撮りにならないですね。
逆に自転車などを近くで撮ったりすると1/100でも十分流し撮りになったりします。
ちなみにこの写真はノートリミングでレンズは400/2.8に1.4テレコンを付けています。
なのでフィルム換算にすると840mmです。
もうこのレンズは売却しちゃってないのが悲しいですが・・・・ww
と、急に思いついたようにマニアックに写真の話をしてみたりしましたww
Posted at 2006/12/15 18:36:01 | |
トラックバック(1) |
写真 | 日記