• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s-sightのブログ一覧

2012年08月02日 イイね!

不注意とはいえ・・・

こんばんは~

写真あれば「本日のS's-sight」なんですが・・・・

今日も地味~にお仕事、市内某所を走行中の午後2時前のこと・・。

実はお得意先との約束時間5分前、焦る私の前を走る
大型トラックが何にもない直線道路で急停止&何故か
クラクションを連打!

車間距離もとってたしスピードも出てないので、
「なんか落ちてた?またガレキ?・・」
なんて思いつつ何気に対向車線に眼をやると・・

前方より、瓦礫運搬でよく目にする大型ダンプが走ってきます。

「なんか車高高くない?」
なんて思ってよくよく見ると・・・

「荷台立ったままじゃん!!!」

直後、道路わきの電柱にぶら下がってる道路表示の青くて
デカイ看板に荷台が引っかかり、そのまま電柱へし折り電線
ぶった切って路肩に転落&横転!!

はっきり言って私の斜め数メートル前、ダンプもかなりゆっくり
走ってたのでまるでスロー再生のような画面を一部始終確認・・・

状況から見て運転手も怪我をするような事故ではなく、偶然にも
そのダンプの数台後ろにパトカーがいたので、大丈夫だろう!と思い
その場を後にしました。

その後無事打ち合わせを終え会社に戻る道中、じわじわと恐怖が
こみあげてきました。

現場はいつもの通勤ルート。もしも夕方でチャリ通しててそこにいたら
間違いなく巻き込まれて即○・・・

ダンプが転落する方向が反対だったら、電柱の倒れる向きが90°
違ってたら・・・

私のブログは前回で終わっていたことでしょう・・・

マナーの問題もさることながら、ちょっとした気の緩み・不注意が
惨事につながります。

猛暑続きで体力も気力も注意力も消耗するこの時期ですが、
皆さま、今一度、御自戒の程を・・・!
Posted at 2012/08/02 00:01:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年07月23日 イイね!

悲しいお知らせ・・・

昨日始動したばかりの”Projekct N” 僅か半日で終了の運びとなりました。

合掌・・・(泣


今朝見た時は結構大丈夫そうだったんですが、仕事で自宅近くに来たので
気になって覗いてみたら・・・

やはり環境変わったストレスが大きかったのかもしれませんね。
あのまま逃がしてあげれば良かったのかなぁ・・・(沈


Posted at 2012/07/23 13:46:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年07月22日 イイね!

緊急地震警報装置導入 ~Project N 発動!~

緊急地震警報装置導入 ~Project N  発動!~週末~♪東北自動車フェスタやTBC夏祭り等々イベント目白押し
なんですが・・・私は相変わらず。朝6時から町内会の側溝掃除、
8時過ぎには市営体育館でバレーの(あっ、ビニールバレーね。
今回うちらは町内会メンバーですが他はクラブチームなので
ハイレベル、当然全敗・・・)大会で体がボロボロのs-sightです。

誰も期待しとらんのに、高齢、もとい恒例となりつつある悲惨な中年の
休日シリーズがまた・・・






ではなくて、今日は以前から導入を検討していた緊急?地震警報装置?の設置報告です。



震災から一年以上過ぎましたが、小さいとはいえ相変わらず地震は起きています。私のエリアは
震災の数年前にも宮城北部連続地震(正式名称忘れた!ほぼ一日のうちに震度6が3回・・)
を経験しております。それ故良くも悪くも”慣れ”てしまっているのも事実。

先日見たら非常食も消費期限切れてたり、カセットコンロの在庫が無くなったり・・・

ここで今一度気を引き締め、常に適度な緊張感を持って日々過ごすべく、リビングの窓辺に設置と
相成りました。


先月あたりから手配してたんですがなかなか在庫がなくやっと昨夜入手。夕べは帰りが遅かった
ので詳細は確認せず。幸いバレーの大会が午後早く終わったので疲れた体にムチ打って作業開始!

実は設置に補器類が多少必要なんですがこれは自宅にあるものをうまく流用できました。
若干の部品が不足でしたが、ホームセンター2件探してなんとかゲット。
ついでに本体の燃料もゲット。

このシステム、補器は小型モーターの駆動のみ。本体はバイオ燃料なんですが、ある程度して
動作が落ち着けば自家調達の燃料でも駆動できるので結構エコな!システムです。


・・・・・数時間後・・・・




何とか設置完了しました(汗  いざお披露目!







     マズ君だよ~ん♪


ちなみに市販の燃料↓


自家調達可能なバイオ燃料↓


というわけでナマズ君を飼うことになりました。実は昨日夕方、息子が裏の田んぼ脇の用水色でゲット
しました。と言うより少し前から捕獲命令出してたんです。私も何度か挑みましたがゲットできず・・・

実は数年前にも極小サイズが捕れて、しばらく飼ってました。(大きくなりすぎたので、捕獲した水系の
池に放しましたが・・)

さてさて、予報の精度は如何に?今後の展開をご期待ください~!





        なんて・・・・


いつものおふざけはここまで。昨夜は分からなかったのですが、実はこのナマズ君・・・・

かなりボロボロ!の状態です。 画像(不鮮明でスミマセン)をよく見ると分かりますが、両側のエラ、
左上の口ひげが傷ついていてカビが生えているような状態、尾びれも半分以上欠損してます。

一瞬逃がそうかとも思ったんですが、なんとなくそれも忍びなく、なんとか回復してくれないかな?
の思いのほうが強くて飼うことにしました。とりあえずネットで調べて対策を施しましたが、魚の飼育は
ほぼ素人なのでどうなるか分かりません。知識も技術もないのにこんな状態の魚を飼うなんて、マニアの方からはお叱りを受けそうです。でも、出来るだけのことはしてみようと思います。
正直、今夜がヤマ場かもしれませんが・・・


そういう訳で”

          Project N
  ~ナマズ君復活プロジェクト~”
      始動です!
Posted at 2012/07/22 22:47:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年07月16日 イイね!

今日のS'sight~来客@夕涼み?~

今日のS'sight~来客@夕涼み?~









    ↑     ↑    ↑
~洗車中のレガシィのボンネット上にて~
三連休最終日の夕方、久々洗車してたら予期せぬ嬉しい来客でした♪



三連休だった私ですが前半二日は”大人の諸事情?”でお出かけ(ネタ?)なし。

最終日の今日は家族オールフリーで毎度毎度の・・・

「どっか行こう!暑いから水あるとこ~」by嫁

「イイね!」by息子


結局プライベートタイムがないけどまぁいいかっ!

ならばと勘違いor暴走or妄想するオヤジ

↓      ↓        ↓



そんなこんなで片道一時間位前後・淡水(渓流?)というわけで
一路北上、三滝堂なるスポット(渓流沿いの公園でアスレチックやらなんやら満載で穴場~♪)
を目指したんですが・・・

現着ちょっと前にして???

なんで渋滞?  いや  路駐だあ~!!!!

なんとかすり抜け到着するも現場みてまたもや!!!!

川&公園は湘南海岸並みの(行った事ないけど・・)人口密度!

外気温33℃にやられてNO Phで申し訳ないんですが・・・


あっさり断念して帰路につきますが、どうしても川での雑魚採りを諦めきれない息子、
押し切られて北上町追分温泉沿いの川を目指します。

程なく到着、先日新調したばかりの網をもって挑みますが結果はサワガニのみwww
(これが幼児なら絵になりますが、網を片手の高校生と、普段着でフライロッド
片手の中年・・・単なる不審者だよな~)  で結局NO Fish&NO Ph・・・

帰り路、以前からみん友さんのレポで気になってたラーメン屋さんを目指しましたが
時間が時間でクローズドwww

先週の地味~な週末をフラッシュバックさせつつ帰宅。相変わらずな週末でした(哀・・


 


えっ?





レガシィは?





ちゃんと帰宅後洗車&ゼロウォーターしましたよ(力説!

18:00スタートでムーブと2台やったので終わったら

↓           ↓          ↓


でしたが・・・

なんでもいいけどwww
 

今週も頑張ろう~!







Posted at 2012/07/16 22:20:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年07月08日 イイね!

中年男のシック(疾苦)な休日

中年男のシック(疾苦)な休日梅雨の晴れ間となった我が地元。
絶好の行楽日和です♪

そこに棲息する、とある中年の休日・・・



予定:渓流でフライフィッシング 結果①:前日の雨による増水を考慮し前日夜中に中止決定(泣①

朝、まったり起きてうだうだ。天気いいから自転車乗ろう!と目論む。

目標:ママチャリレースにそなえて地元で有名な山でトレーニング。
結果②:マイバイクがパンクしてる~!(実は朝練に言った息子、
      自分のがパンクしてたので私の前輪を持って行った・・・)

結果③:結局パンク修理でロスタイム(泣②


     ↑           ↑          ↑
  前後のホイール違うの分かります?

結果④:なんとかスタート。約一時間後登り口到着するも左足の爆弾が爆発、
     1/3程登って断念、帰り道、20Km/h以上出せません(泣③
     

何とか帰宅。たまにはうちのことでもしよう・・・

やること①:草取り 結果⑤:帰ってきた嫁も息子も気付かない・・(泣④


やること②:おつまみ(弁当のおかず?)造り)♪
 (スモークチーズ&燻製卵)

 結果⑥:買ったばかりの分離型シングルバーナー破損・修理不可能・・(泣⑤

 いったいなんだったんだ?今日一日(号泣

 とどめの一言・・


 「旦那・・・」




 
 「俺のこと・・・・」




 「忘れてね~か?」




そんな私を嘲笑うかのように佇む庭の紫陽花

 



  あとは大人しく飲んで寝ます・・・オリジナルカクテルでzzzz



(単なるウォッカのフルーツジュース割りですよ~♪)
Posted at 2012/07/08 21:40:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「蛙始鳴・・・(^^; http://cvw.jp/b/1397402/41447554/
何シテル?   05/06 19:27
”人に優しく自分に甘く”をモットーに 自堕落な日々を過ごす中年の雑記です(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン トワレガ3号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5 アプライドFの2.0iアドバンテージラインからアプライドDの2.0R B-SPO ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
息子の初愛機でしたが、2020年4月、次期マシンに乗り換えたため手放しました。所有期間は ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成18年1月に新車購入してから、これまで多少?のトラブルはありながらも頑張ってくれたこ ...
スバル レガシィツーリングワゴン たそレガ2号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
いろいろ悩みましたがやはりBP5になっちゃいました。 先代たそがれ号よりご老体ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation