• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s-sightのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

年度末・・・(^^;

年度末・・・(^^;何だかんだしてるうちに・・・・

というよりは何もしないうちにもう3月ももう後半ですね。

土日連休だったので昨日は彼岸の入りを前に両親の

お墓掃除&息子の配属決定報告?(笑 

皆様つつがなくお過ごしでしょうか?



年度末なので仕事上はなにかと気忙しく過ごしてますが、プライベートは相変わらずグダグダ(^^;
こんなものをポチっても全然写欲が湧きません~(^^;;;


なかなかみんカラ映えする画像・記事はお届けできませんが、それでも今月初めは久々に息子の
レースに同行🚲 東北シクロクロスの最終戦、福島空港ラウンドに出陣(^^♪


C2クラス、同じ大学の友人のあべしょ君とせっぱ君の熾烈なトップ争い!


あべしょ君は締め忘れたスルーアクスルが抜けてホイールが外れ、せっぱ君はビンディング
ペダルのネジを吹っ飛ばし固定不可能という離れ業?を披露してくれましたが何とかそのまま
1-2フィニッシュ~!(^^)!

C1のうちの息子より間違いなく速いなあ~! せっぱ君、優勝おめでと🎊&あべしょ君、
ナイスリカバリーでした!

息子は相変わらず安定かつお約束のほぼ最後尾巡行。全参加者中唯一シケインをバニーホップ
で飛ぶという安定のパフォーマンスを披露してました(^^;  あっ、写真撮ってない(爆

で、その翌週以降の休日は地味~に車弄り?前回UPしたレガのウエザーストリップ交換やら



ドアハンドルのカバー外してネジを外して内張りはがして~


ハイ!交換終了♪ 下がぶち曲げたほうです(^^;

マイレガ同様ご老体の嫁さん愛機。最近あちこちトラブってますが、先日はついにHIDヘッドライト
が切れたので・・・・


こちらに交換。前より明るくなりました(*^^)v

合間にお肉もぼちぼち。一部を簡易ハウスからお外へ移動🌵


で、本日はこの時期ならではのお約束(^^)/ 初釣行~🎣


道中のBGMはなぜか「サマーインサマー~想いでは素肌に焼いて~」です(爆





現地到着したらご覧の通りの雨・雪交じりですが・・・・竿を振れる喜びのほうが勝ります!(^^)!
この時期、特に解禁後初の際はno fishがお約束なのですが、今回は入渓早々に<゜)))彡


上流部のB区間の定番ポイントにて。



レギュラーサイズより一回り小振り?ネタ用写真のためちゃんとランディングしようと思いましたが
よく見たら放流直後から数回釣られていたのか、体表のダメージが大きいようだったのでネットイン
させず水中でフック外して触れずにリリースしました。

いつか綺麗な魚体に戻ったらまた会おうね~(^^)/

・・・その後は定番・鉄板・お約束のノーチェイス・ノーバイト・ノーフィッシュな一足早い
「春の3無い運動」を実感・痛感・・・(^^;  
暖冬?のおかげで雪が少なく歩きやすかったのは良いのですが、それ故この先の水量不足が
早くも心配です。今シーズン、綺麗なお嬢や姫や女史のお姿、どれだけお届けできるか・・・

結局、今回もとりとめのない生存報告ブログでした。 今年は息子が就職で家を出るので
それ伴いネタのバリエが増えそうですが、どうなることやら・・・(^^;








Posted at 2019/03/17 23:10:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2019年02月25日 イイね!

雨水~七十二候はそろそろ終わり?・笑~

雨水~七十二候はそろそろ終わり?・笑~ここしばらく・・・・

ネタ以上にタイトル思いつかなく二十四節季の

七十二候で取り繕ってましたが・・・・

この時期の「かすみはじめてたなびく」の漢字

一文字が変換?できないのでこのタイトルシリーズは

そろそろ終えようと思っている私(^^; 皆様、お変わりございませんか?



みんカラのシステムが変わってほぼ一か月が過ぎ、な~んとなく慣れてはきたものの、未だに
不便・違和感はありますね・・・。

フォローの意味・定義が自分の中で分からず・定まらぬままFan登録していた方々のほとんどを
フォローさせて頂きましたが、それ故失礼な部分があったかと思います。それでもフォロアーに
なって頂いた方々には厚く御礼申し上げます。これからよろしくお願いしますね!

もちろん、変わらずお友達の方々には変わらぬご愛顧?をお願いいたしたく・・・(^^;


さて、この如月。

例年よりは暖かく雪もなく、過ごしやすい日々ではありましたが基本ぐーたらな私が唯一
出かけた”みんカラ”映えするところとは・・・



「東北蘭展&ガーデニングフェスタ2019」でした🌸(^^♪

とはいえ仕事半分ですけど・・・(^^;




一応、差し入れ持参で師匠を労い(=弄りに)ですけど(笑



(屋内は写真の設定わかりませんwwwww)

これくらいであとはお家でグダグダ(苦笑

先にフォトギャにUpはしてますが

いつもと違うことと言えば、お肉アレンジの趣向を変えたことくらいでしょうか(笑




最近出番のないたそレガ2号君はどうも体調不良・・・・

①空調出口の切り替え不良。年式相応にエアドアアクチュエーター終わったかな・・・

②AMラジオ受信できずwww

③昨日洗車して久々固形WAX。だいぶ減ってきたので・・・

湯煎して復活~(^^)/




ですが、最近左リアドアの窓を開けるたび異音!ウエザーストリップを掃除しようと引っ張たら
外れたのはいいのですが、見事に「くの字」に変形(涙!
何とか修正したもののそれでも両端が浮いたままなのでエアロパーツ用強力両面テープで養生。


中古パーツはあまりないので新品発注で対応予定っすwww\\\\


で、ここしばらく出番なくも、就職先決まってお気楽全開!な息子、気づけばこんなとこまで・・・



ハイ、夏場も行ってましたが、冬山もデビューしたようです・・・

そんなお気楽息子。先日就職先に必要書類提出&配属先発表。過去の配属傾向見ていると
基本地元採用パターンが多いようですが、可能性としては東北6県すべてあり。事前に希望も
出せたようですが、どうやらスルーしたらしい息子の配属先は・・・

なんと!青森~!(^^)!

多分地元宮城採用で、自宅通勤かと思っていましたが・・・・・・・・まさかまさかの展開に
なぜか盛り上がる?我が家です~(^^♪

配属知らされた息子が真っ先に調べたのは、青森県内のサーキットの有無&所在地。
当初、卒業旅行は北海道と決めていたらしいのですが、これならいつでもいけると判断。
急遽南エリアを画策してみたいです。・・・ってどんだけお気楽・極楽・能天気なの~!


さて、気になるのは我が家の車事情。自宅外ならレガシィを預ける予定でしたが、
青森勤務なので協議の結果、降雪時期以外のシーズンはMR2、冬場はレガと
チェンジということで一件落着(^^♪
(嫁さん納得してないけど・笑)

さて、今年の我がブログ・・・・
BP5DとSW20、どちらが光放つかな~!(^^)!

















Posted at 2019/02/25 23:46:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年01月27日 イイね!

back to the 平成一桁~水沢腹堅(さわみずこおりつめる)~

back to the 平成一桁~水沢腹堅(さわみずこおりつめる)~お正月気分も一段落したかと思ったら

早一月も最終週・・・・

インフルエンザが猛威を振るってる我がエリア

ですが、皆様、大丈夫ですか?

(あっ、予防接種してません・・・・^^;;;;  )

改元を控えた昨今、なにかと”平成最後の・・・”という形容詞を目に耳にしますね~!

なのでちょっと平成を振り返り懐かしの車やバイクなぞ~(^^♪







と、言いたいところですが・・・ これは紛れもなく平成31年1月27日の宮城県某所のリアル画像!
でございます(*^-^*)

全てお気楽息子の愛機達🚙🏍、決して旧車好きではないのですが、金欠故に消去法的な
側面が大きかったとはいえ、結果的には良縁?に恵まれたラインナップかと(^^;
(GB250は近々後輩に譲渡予定♪)
GBもZXRも購入後しばらくは経年劣化によるトラブル続きでしたが、自分でできる部分は自分で
手を掛け、出来ない部分はショップにお願いして何とか仕上がってきました。シーズンインが
楽しみですね~(^O^)/・・・・って私が乗る訳じゃないんですけど(笑

で、SW20・・・・。来月になったらショップにて板金&バンパー修復&全塗装予定ですが、
それまで細かいところは少しずつ自分で手を掛けていこうかと!
まずはステアリングのセンター合わせから(#^^#)







(因みに私はナルディ派!いずれこっそりクラシックのブラックスポークに替えようと思って
 たら、息子も同じことを考えてたようです。なんでこんなとこ似るの?笑 )
昔はしょっちゅうやってましたが、エアバック内蔵になってからは・・・なので数十年ぶりです(笑

ここは・・・サビ取りするよりは交換のほうがいいかなぁ~↓


エンジンルーム、プラグコードが”イイね!”ですがまずは磨かねば・・・・



キノコ生えてました(笑 ↓


ここ最近、路面状況良ければこれ(SW20)で通勤してますが何か?・・・・(笑

で、並行してレガも洗車。今日はシャンプー洗車のみですが、洗い始めたら日が暮れようが
関係ありません(爆




なんか画像的には色気ないので、通常営業の土曜日に集金&納品で伺った師匠の作品を
久々に~(^^♪






今週末から開催の東北蘭展&ガーデニングフェスにブース出展!故に準備で
パニくってることが容易に想像できたので陣中見舞兼ねて敢えて突撃~(^O^)/

フェス開催中に必要な資材をわざと足りなく納品。”足りないから持ってきて~!”という
オーダーがはいり、やむなく会場まで赴かざるを得ない状況作りを綿密に打ち合わせて
営業終了♪これで次回のブログネタは確保できましたね~(≧◇≦)

OM-Dの導入効果、発揮できるかな~?
(今回も全てOM-Dですが、全然違い分かりません・笑›
  
Posted at 2019/01/27 21:40:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年01月13日 イイね!

水泉動(しみずあたたかをふくむ)今年もよろしくお願い致します。

水泉動(しみずあたたかをふくむ)今年もよろしくお願い致します。

平成最後のお正月も過ぎ早10日+@

今更の感はありますが、一応今年初のUpなので・・・

「明けましておめでとうございます🎍
 今年もよろしくお願いいたします🌄」


さて、毎年ながら年が明けても相変わらずマイペースを貫く?ワタス。初売りも初詣も行かず
相変わらずの日常を過ごしつつ迎えたこの3連休、私はいつもどおりですがお気楽息子は
金曜日の夜中出発の夜行バスにてお出かけ!

「TOKYO AUTO SALON2019」見学~(≧◇≦)



自転車&車仲間にして関東圏在中の同級生2人と合流して堪能してきたみたいです(^^♪
私もいつか行って見たいな~

そんなこの連休中、私は普段どおりの日常。買い出しやら洗車。合間にお肉撮ったりおつまみ
作ったり(^^;


で、昨日未明に息子が帰宅。今回、夜行バスでお出かけしたのには理由がありまして・・・

実は今回同行した友人から初となる愛車を譲っていただくこととなり、その引き取りを兼ねての
遠征でした(^^;  ちょっと前にスピンしてフロントバンパーが大破?したのを自力で修復中な
ブツを、現状渡しということで格安ゲット\\\\\\ 車に関してもダメ親なワタスからみても
挙動やら整備やらメンテetcを覚えるのには最適?と思える物件に巡り合えました。



見た目はNGですが、古くても機関好調♪モモステ・フルバケ・車高調・フジツボマフラーが入った
その機体とは・・・・






なんと!SW20 MR2 G Limited T-バールーフ\(^o^)/


まずはバンパー修復&要全塗装ですが、イイ選択?だったと思います。修復後は私がメインで
乗りそうですが、楽しみ~・・・(^^;;;;;





で、ついでという訳ではありませんが、もう一台増車?(笑




OLYMPUS OM-D EM5MarkⅡ+M ZUIKO12-40F2.8PRO&M ZUIKO PREMIUM 17mmF1.8

取説読んだ時点ですでに頭が炎上!多分スペックの数%しか使いこなせないのでしょうが、
この先、少しでもバージョンUpした画像を添えられたらと思い購入いたしました。



今年も相変わらずの駄ブログになりますが、多少なりとも変化を添えられたら幸いです!
変わらずお付き合いの程を~(*^-^*)










Posted at 2019/01/13 21:12:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2018年12月25日 イイね!

乃東生(なつかれくさしょうず)~今年もお世話になりました~

乃東生(なつかれくさしょうず)~今年もお世話になりました~
例年なら多肉寄せ植えのX'mas ver &お正月verやら、

リアルお肉でローストチキンやローストビーフやら

Upするこの時期ですが、今年はな~んとなく

やる気が起きずこの連休はグダグダと家の片付けで

終っちゃいました(^^; 皆様、素敵なX'mas、過ごされましたか?(*^-^*)


連休初日は普段の買い出しやらなんやらで一日終了。でもどこに行っても普段より混んで
ましたね~(^^;  

明けて翌日昨日は朝から大掃除スタート!まずは玄関からですが・・・・・
本来なら風水的?にも玄関はスッキリ綺麗に保つべきなんでしょうが、我が家の玄関は
自転車置き場&メンテスペースともなっており、ヘルメットやグローブはもちろん、ケミカルやら
パーツやらあれやこれや散乱してまして・・・;;;;;;;;;;;
昨日の買い物の際にゲットしたカラーボックス導入でなんとかこのとおり
                       ↓

(恐ろしくてBefore画像はお見せできませんwwww)


水回りメインは嫁に任せて、私は外の物置へ。かねてからの懸案事項がこちら
                      ↓



MTBのタイヤやらチューブやら・・・・。本来ならタイヤは消耗品なのでいずれは使うのですが、
近年自転車業界の規格の変化が激しく、最近のタイヤの主流は29インチ>27.5インチ>26インチ。
(画像はすべて26インチ。私のバイクは26ですが、息子の本番用が27.5なので減る要素無し!)

とりあえずお外の物置に何とかぶち込み取り繕い?ましたがいずれ処分しないとね~
あっ、使って頂ける方いらしたら差し上げます(^^♪

さて、合間に家の中も手を付けますが、大掃除中に「絶対触れてはいけないパンドラの箱」に
ついつい手が伸びて・・・・ついつい昔のアルバムのページを開いてしまいました(^^;
これでしばし掃除の手が止まったのは”大掃除あるある””ですよね~(笑
実は先日、みん友さんが同様に若かりし頃のお姿をUpされてたのでついつい調子に乗って
誰得?な画像放出っす~(^O^)/

先ずは若かりしころのワタス^^;

(あっ、若すぎた~)

最初の愛機♡


若気の至り2連発(^^♪



ジムカーナ参戦してた頃🚙




オフ会なんて言葉がなかった頃ですね~(*^-^*)


ロードスター納車の日。早速コンポ取り付け。(当時はこれくらいはDIYでしたね!)

数年後”鬼”と化す「名前を言ってはいけない某お方」・・・(滝汗




お馴染みお気楽極楽能天気の幼少時・・・・

多分初公開?のSF5フォレスター!私をスバリストの泥沼に導いてくれました。画像は息子の
レースデビュー戦かな~🚴 ↓


な~んてしばし思い出に浸ってましたが、ふと我にかえり大掃除再会!物置片付けついでに
冬の準備⛄ 物置の奥から引っ張り出したのは・・・


車載用~(*^^)v



東北とは言え、あまり降雪・積雪は多くない我がエリアですが年に数回は出番があります。
車載スコップは最近自分の運転で外出・遠出する息子用です。雪が降ると大喜びでMTB積んで
出かけますからね~(苦笑

さて。お見苦しい画像ばかりで恐縮でしたが、これが今年最後のUpになります、多分・・・(^^;

相変わらずお肉と洗車とお魚ばっか!たとえ数年前のブログと比べても見分けがつかないような
一年だったと思いますが、懲りずにお付き合い頂けた事に最大級の感謝です(*^-^*)

今年新たにお会い頂けた方、これまで以上に親交を深めて頂いた方、新たにお友達になって
頂いた方、”イイね!”や”足跡”を残して頂いた方、こんな私に「みんカラ」を通じて関わって
頂いたすべての皆様に感謝いたしております。ありがとうございました

来年も変わらずお付き合い頂けることを願って、今年最後のブログを綴らせて頂きます。
皆様、良いおとしを~(*^-^*)🎍

















Posted at 2018/12/25 22:33:39 | コメント(19) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「蛙始鳴・・・(^^; http://cvw.jp/b/1397402/41447554/
何シテル?   05/06 19:27
”人に優しく自分に甘く”をモットーに 自堕落な日々を過ごす中年の雑記です(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン トワレガ3号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5 アプライドFの2.0iアドバンテージラインからアプライドDの2.0R B-SPO ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
息子の初愛機でしたが、2020年4月、次期マシンに乗り換えたため手放しました。所有期間は ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成18年1月に新車購入してから、これまで多少?のトラブルはありながらも頑張ってくれたこ ...
スバル レガシィツーリングワゴン たそレガ2号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
いろいろ悩みましたがやはりBP5になっちゃいました。 先代たそがれ号よりご老体ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation