• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさちん@とおとおみのブログ一覧

2005年11月13日 イイね!

黄葉撮影(奥大井)山梨編

黄葉撮影(奥大井)山梨編山伏峠を越えて北側の斜面を下る。静岡側と植生がちと違って高山らしい風景になった。暗くて撮影には適していなかったけれどシャッターを切る。カラマツが美しい。道は工事中で所々ダート!(ウレシイ)工事区間を通過して橋を渡ろうとしたらスバラシイ黄葉が!しかも滝付。涙モンの美しさ。スローシャッターとストロボ外部発光で芸術仕上…だと思う(現像してませんw
そんなことをしていたら辺りは闇!暗闇でした。ハイビームにして下山。真っ暗な山はハイビームでも辛いです。そろそろアシストランプを取り付けたい…なんとか林道は切り抜けたものの通行止めの表示と誘導員の姿。誘導されるがままにまっすぐ行くとまた通行止めの看板。そこも突っ切るとなんとがけ崩れ!急ブレーキですよ!!!びっくりした。まじ通行止めじゃん。なんで誘導してんだよ!!!げんなり。一瞬キツネに化かされたかと思いました。暗闇の来た道を戻る。途中で脇道があったので集落へ向かう。ナビも山の中では役立たず。集落をぐるりとしたら道が無くなり…えぇーーどうなってんの?とまたパニック。結局、誘導員のいたところへ戻ることに。
俺:「身延へでたいんだけど道がないじゃん、どーすんのよ」 誘導員(おっさん):「ここ曲がるの」…指差す方には暗闇が。えぇーっと思いながらもそっちへ行くと急な坂を下る。なんと!河原ですよ。また化かされた思いで走ると…ナルホド。土砂崩れの為迂回路を河原に造成したのですね。ラリージャパンのシェイクダウンコースを彷彿させる砂利の快適道を2キロほど走ったところでようやく県道へ出た。助かった。反対側から走ればきちんと誘導されるのに山から走ってきたら標識も無く、暗闇で…もう少ししっかり誘導してほしかったよ。とまぁ、げんなりしながらも富士川を南へ走り帰宅できたので一安心。温泉結局入れず。でもある意味ラリー気分だったので良しとしよう。
で、本日14日は年休でこんな時間にブログ書いてます。
Posted at 2005/11/14 11:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月13日 イイね!

紅葉撮影(奥大井)静岡編

紅葉撮影(奥大井)静岡編サザンライブ(名古屋)から帰宅(深夜1時すぎ)そのまま眠りこんで起きたら9時だった。急いで撮影の支度をして高速道路へ!大井川をひたすら北へ向かう。紅葉シーズンで道は混雑。おまけにマラソン大会でやんの。空には雲が出てきて気が焦る。途中から井川雨畑林道へ逸れる。そこからはいつもの感じでクルマ無し。(帰りに新型クラウンが追い越して行ったけど足回り大丈夫なのか?すごいドロドロだぞー)青空はとっくに無くなってしまったけれどステキな紅葉が続く。井川の紅葉は奥多摩より良かったデス。曇り空にもかかわらず夢中でシャッターを切って山伏峠に到着したときには既に日も暮れかかってました。もちろん登頂は断念。気温5℃…風もあって寒い。折り返して帰るのももったいないので山梨県早川へ下りることに。つづきは山梨編へ。
Posted at 2005/11/14 11:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RAV4 レクサスホーン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139770/car/2810858/6097088/note.aspx
何シテル?   11/19 23:05
とうとうトヨタ王国に突入。 こだわりのブランドから万人のトヨタへ乗り換えです。 スバルで気軽にどんな場所へも行っていたのに マツダでは汚すのが惜しくなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1234 5
6 78 9 1011 12
13 1415 1617 18 19
2021 22232425 26
272829 30   

愛車一覧

トヨタ RAV4 やっぱり緑色かよっ (トヨタ RAV4)
結局トヨタに乗ることに。 なんやかんやで3台目のトヨタ車に(笑)
マツダ CX-5 俺の5シリーズ(笑 (マツダ CX-5)
ドノーマル。 なのにホイール19インチかよっ 全部載せみたいなバーゲン車。 なのにドアカ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアコ (フィアット 500 (ハッチバック))
奥さん通勤車。 週末お散歩車。 愛称:フィアコ イタリア車なんて壊れるから絶対買わな ...
トヨタ ヤリスクロス 白黒パンダ (トヨタ ヤリスクロス)
全部トヨタになりまして。 めちゃ可愛い車→カッコイイ車 全然似合わない人が乗っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation