• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさちん@とおとおみのブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

40TH TOKYO MOTOR SHOW ④国産車その他編

40TH TOKYO MOTOR SHOW ④国産車その他編モーターショーブログ最後ですw
今さら気が付いたのですが、フォトギャラリーに一枚ずつアップすれば済んだなと・・・でもそんなの関係ねぇ・・・涙
トヨタの展示はワクワクする感じは無かったもののレクサスのハイブリッドスポーツのテールデザインが斬新でお気に入り(こんなの出たら洗車が面倒w)
日野のカミオンクラストラックはバカでかいです。ムダの塊みたいに思えました。いっそのことパリ→アフリカの飢餓地域へ食糧を積んで走った方がいいんじゃないかい??(汗
スズキのSX4WRCはどんなパフォーマンスを発揮するのか気になります。
地元メーカーとして応援していきたいのですが、いかんせんスバルユーザーなので微妙な立ち振る舞いww
ちなみにスズキの軽トラコンセプト・・・横に居た親父が「これいいなー」×5回
俺に言ってるのかと思ったらお連れに言ってたみたいです・・・しかし回りに人が居なくて独り言みたいだったな。

ランエボはまんまギャランなので説明不要ですかねw
ダイハツの次期コペンはヘッドランプが異形になった為か一回り大きく見えます。
缶コーヒーを2缶買うとインプのRCが当たる(かもしれない)キャンペーンの商品・・・欲しい。
今回は私的に出かけたのにやはり仕事の癖が抜けない・・・
二輪ブースで仕事関係車両発見。これくそ重いのに電車で運んだなぁw
住友電装ブースでは現在進行形で俺を悩ますカプラーの展示が・・・夢に出そう(汗
車両メーカー以外で気になったのはパナソニック。
日産では世界初アラウンドビューモニター搭載と宣伝されてますが、パナソニックではそれを更に発展させて走行中も表示してくれるシステムを開発中とのこと、またトヨタ系メーカーでは歩行者対応エアバッグを開発中・・・などなど部品屋さんのブースは説明員に質問すると生の情報がいろいろ聞ける(ポロっとホンネもw)のである意味楽しいです。
ブリジストンのブースでスタッドレスMZ-03はREVO1.2と比較して何が違うのか説明してもらったのに結局良くわかりませんでしたが・・・
REVO2を買ってくれと言われましたww
自分の会社のサイトは前回と比べてこじんまりとして説明員も要らない感じでしたw挨拶してそそくさと競合他社を眺めたのですが、間違いなく展示内容は負けていました(大汗

とまぁ、今年のモーターショーで得たものって何だったのか・・・
エコバック200円が一番ウレシかったりしてww



Posted at 2007/10/29 22:55:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月27日 イイね!

40TH TOKYO MOTOR SHOW ③なぜか日産GT-R編

40TH TOKYO MOTOR SHOW ③なぜか日産GT-R編今回のモーターショーの中で一番人気はやはりGT-Rです。
放送広告媒体を一切使わないとか言いながら”報道”で宣伝されたりして、ある意味ワクワク感をそそられて・・・満を持しての登場・・・
38th、39thとプロトタイプが出てきましたが、ようやく今回ホンモノが見られました。
ブースはご覧の通りで前まで行けず・・・見れません(汗
が、しかし・・・二階へ上がると・・・なんと目の前にGT-R!
ここでゆっくり舐めるように観察できましたw
ステキなパフォーマンスカーに乗る事はまず無いでしょうが、
リミッターオフ機能やら先進のテクノロジーの塊みたいなこの車。
実は自分・・・スバルに乗る前に35スカイラインを買おうかと思っていたくらいスカイラインファンだったりしますw
買っていたら多分横転だけじゃ済まされなかったかもしれませんがww
心と財布に余裕のある方は是非お買い求めください。
そして僕にも試乗させてくださいww

Posted at 2007/10/28 22:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月27日 イイね!

40TH TOKYO MOTOR SHOW ②やっぱりSUBARU編

40TH TOKYO MOTOR SHOW ②やっぱりSUBARU編SUBARUです。
前回はGMグループの一員としてスズキの横でやっていましたが・・・
時代遅れなコンセプトカーは無くなってトヨタグループの一員として(?)
質実剛健な展示でした。
一番気になったSUBARU初の7人乗りワゴン・・・エクシーガ(コンセプト)
うーーーん・・・微妙www(LED多用も今さらダサいです)

横から見ると正にフォレとレガをくっつけて適当にあしらった・・・みたいな。
お世辞にもカッコイイとは言えないな(汗
フロントデザインも迷いがありそうだし、リアもレガじゃん・・・
なんか煮詰まってない感が・・・
でも形状ほぼこのままで出るんだろうなぁ・・・
サイズ的には手ごろな感じです。
正式発表まで何が起こるかわかりませんのでコイツはコイツってことで・・・
一番気になるフォレのショーモデルが出てこないのが気になる・・・
もしかしてもしかしたらこの7シーターがフォレに???
まさかね(冷汗

気を取り直してインプWRXSTIだ!
いいです。フランス製のハッチバックより断然造りがいいですw
カッコいいです。
ノーマルインプの弱さが全然出ていません。
色がいいのかな?wとりあえず欲しいw
アウトバックが展示中の骨みたいになれば買えるかも(ブルブル)

さらにその③につづく・・・かもw

Posted at 2007/10/27 21:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月27日 イイね!

40TH TOKYO MOTOR SHOW ①外国車編

40TH TOKYO MOTOR SHOW ①外国車編昨日の予告どおり行って来ました。
幕張・・・遠かったw
車は使わず電車に揺られて1.5時間w
台風接近で大雨だし。
一番近いゲートへ誘導されましたが、それを無視して一番離れたゲートから入場しました(そっちに行けば屋根付歩道になっているんですw)
読みは当たり!ボルボのブースがある東ホールへ到着。
10時過ぎてるのに混雑していませんでした(理由は混雑入口から一番離れているからでしょうw)
目的のボルボNew XC70・・・微妙~ヘッドランプが気に入ったのにお尻が・・・
昔のエステートを意識しすぎじゃない?
C30もデザインが好きなのですが、リアハッチのショボさに唖然。
やはりボルボは外車です。高級外車じゃないですw
意気消沈(笑)しつつも各ブースをまわりました。
とりあえず外国車のまとめです。
写真左上からBMWのコンセプト・・・皆さんサメだ!ジョーズ・ジョーズ!と言っておられました。個人的にはランプの小細工が気になるw
右上はX6・・・BMW初のハイブリッドモデル・・・なかなかステキな車です。
一列目中はBMWのパワートレインラインナップ・・・壁掛けかよw
二列目左はマセラティのあれですw(以前ブログに載せました)好きです。魚みたいな顔だけど好きです。成功しないと手が出せませんw
二列目中はプジョー308CC・・・これもデザインが好きデス。実用性は全くありませんwバックのモニターで流れていた1007のCFがフランスの洒落が効いていて気に入りました。昔ヒュンダイのCFに惹かれた頃もあったなぁw(過去)
二列目右はボルボXC70・・・階段から転げ落ちるほど僕にとっては残念な結果でしたw
三列目左はマイバッハ6.2・・・数字の通り長すぎます。駐車場に入れられません。大成功しないと手も足も出ませんw首都高で会えるかもw
三列目中はそのまんまフェラーリです。特に惹かれません。周りの親父の声「俺はフェラ好きだなぁ」・・・そのコメントヤバイデスw
三列目右はランボルギーニのお尻3連発。官能的と言うより工学的な気持ちよさを感じます(飛行機?w)
おまけ:一番下中はアウディの子供用レースカー・・・お子様に是非どうぞw
一番下右はアウディQ7のお尻・・・個人的にアウディの量産テールランプデザインが一番斬新だと思うw

その2に続く・・・はず



Posted at 2007/10/27 21:12:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RAV4 レクサスホーン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139770/car/2810858/6097088/note.aspx
何シテル?   11/19 23:05
とうとうトヨタ王国に突入。 こだわりのブランドから万人のトヨタへ乗り換えです。 スバルで気軽にどんな場所へも行っていたのに マツダでは汚すのが惜しくなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 3456
78 910111213
141516 171819 20
2122232425 26 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ RAV4 やっぱり緑色かよっ (トヨタ RAV4)
結局トヨタに乗ることに。 なんやかんやで3台目のトヨタ車に(笑)
マツダ CX-5 俺の5シリーズ(笑 (マツダ CX-5)
ドノーマル。 なのにホイール19インチかよっ 全部載せみたいなバーゲン車。 なのにドアカ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアコ (フィアット 500 (ハッチバック))
奥さん通勤車。 週末お散歩車。 愛称:フィアコ イタリア車なんて壊れるから絶対買わな ...
トヨタ ヤリスクロス 白黒パンダ (トヨタ ヤリスクロス)
全部トヨタになりまして。 めちゃ可愛い車→カッコイイ車 全然似合わない人が乗っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation