• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさちん@とおとおみのブログ一覧

2005年12月18日 イイね!

融雪剤攻撃の巻

融雪剤攻撃の巻八ヶ岳から帰った翌朝。
車を見たら・・・ひぇーーーすごいことになってるぅーーー
前も後ろも横も・・・(屋根は大丈夫でしたが・・・)
真っ白!ホコリ?何?これは何なの?
思い当たるのは黄色いパトライトを光らせて対向車線走ってたトラック・・・これが噂の塩カル攻撃なのね。
汚すぎです。汚いだけならいつものことですが、錆びる!ってのが問題です。とりあえずGS行こうと思いつつも物足りないので八王子の霊園へ!!!(w
広くてお日様がよく当たって静かで・・・昼寝には最適ですが、若干怖いかも(汗 まぁ散歩したり、黒い衣装の人たちを気にしなければいいんです!
で、買い込んだ山ヤ雑誌を読みふけり、日が暮れてから洗車へ。
足回りも念入りにということで自動洗車は止めて高圧洗車できる無人洗車場へ。安っぽいビニル囲いがラブホみたいで入りにくいんだよなぁ。入り口にビニルの垂れ幕(のれん?)みたいなのつけたら絶対それに間違われるぞ(w
とまぁ余談はよしとして、高圧洗車10分間500円。
いつもの洗車機ワックスコースと同じ値段で手動(というか手持ち)かよ!
めんどくせーなぁと思いつつもやってみると案外楽しい
うおりゃーーーって感じで攻めます(フォレをせめてどうするんでしょう・・・)
でも10分間放水しっぱなしなのが難点(後で見たら途中でストップ可能だったりして・・・無念)
一通り放水終了して肝心の塩カルは・・・やっぱり残ってます。
しゃーない。来週も八ヶ岳目指すから次回の洗車できっと落としてやるさ(来週ってクリスマスなのに一人で雪山に行くのはナイショ。雪山でクリスマス♪じゃなくてクルシミマス。やっぱり今年はついてねぇーーー)
※写真は霊園にて撮影。何か写ってる!って塩カルの洪水の痕ですから。
Posted at 2005/12/19 23:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月17日 イイね!

ゆきちゃん②

ゆきちゃん②富士山の眺めと奥秩父の山々の眺めが最高でしたが、肝心の八ヶ岳は雲の中・・・粉雪が舞いだしたので清里から小海へ抜けて7-11で小休止。昼飯は大好き天津飯があるじゃない!ってことでそれに決定。飯屋が無いので困ります。

7-11店員:「温めますか?」
俺:「お願いします」

俺の心の中の声:「気温マイナス4度の中で冷えた天津飯なんて食えるわけねぇだろうがぁぁーーぼけーーー!!」と思いながらふと顔を上げると店員が僕の好みやんけ!
天津飯がチンする前に「心が温まりました」

ってそんなことはどうでもよくて、その後雪がガンガン降ってきて普通の人なら引いちゃうところですが、行っちゃいました。こうなったら八ヶ岳一周や!てなわけで松原湖~麦草峠~蓼科目指してGo!って具合に走っていましたが様子が変です。
車が全然いません。
で、結局・・・麦草峠冬季閉鎖中
まっぷる二輪地図には小さな×マーク・・・冬季閉鎖・・・ってオイオイ・・・まぁ当たり前って言えばそれまでですが、さらにナビのVICS表示にも黒色の通行止め表示が!なんてこったい。
しかーし!その後分岐から北上して雪道(新雪!)を15キロほど自分のペースで走れたのでスタッドレスの練習になりましたです。
おもしろかったーーー
気温マイナス7度。
昨晩の山中湖あたりより1度気温高いなんて全く信じられません。寒かったです。帰りにウォッシャー液出てこなくなって衝突しそうになりました。スバルお客様感謝デーでは不凍液じゃなく”水道水”いれてくれたようです。次回クレームです(w
今回の行程は約24時間で450キロ走行でした。
なぜか燃費がイイ!450キロ走ったはずなのに36リッターしかかかってません。スタッドレス・暖房ON・3速多用していたのに燃費がいいのは下りノーアクセル&道志道ほぼノーアクセルだったおかげでしょうか?
で、夕飯も懲りずに7-11・・・山中湖の店員はオヤジでした(汗
とんかつ&チキンカツ弁当(?)油モノはよくないと思いつつ買ってしまいました。
本日3食セブンイレブンいい気分!心はいい旅夢気分。(おそまつ)明日は爆睡でしょう。洗車しなくちゃなぁ。
Posted at 2005/12/18 00:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月17日 イイね!

ゆきちゃん①

ゆきちゃん①友達にゆきちゃんは何人かいますが全然関係ありません(w
雪です!雪!!
とりあえず週末は(週末も?)大雪って予報が出ていたので仕事終了後そそくさと準備して最近お気に入りの場所となっている二十曲峠へ走りました。今回は誰もいなくて気温もマイナス8℃で・・・寂しいというか一抹の不安がよぎる中車中泊でしたが、翌朝は見事な赤富士!!!ようやく写真に収めることができました。
しかし、寝坊してしまい朝方到着したというランクル乗りのおっちゃんに笑われました。さすがに眠いですよ。
撮影後、再度寝袋にくるまって寝て朝10時過ぎに次の目的地へ移動。とりあえず富士吉田の浅間大社まで行ってみましたが既に太陽の光線状態が悪くて絵になりませんでした。
どうしようかなっと思って地図を広げて・・・寒いので雪でも撮るかってことで・・・八ヶ岳撮影に変更(W
というわけで一走りして行っちゃいました。小淵沢から八ヶ岳高原ラインを通って清里へ抜けました。
写真はその道中の公園から瑞がき山・金峰山をバックにスタッドレスタイヤの図です(W
ボディーがきらきら輝いてホイールもピカピカですがこの後すごいことに・・・泣 つづく。
Posted at 2005/12/17 23:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月11日 イイね!

スタッドレス買いました

スタッドレス買いましたフォレを買ってから2年・・・ようやくスタッドレス購入。
今年の年初にゴムチェーンでつるりんっと滑ったので今期はスタッドレスにしました。
昨年買ったSFフォレの中古アルミとピッタリマッチ!こっちのホイルの方がかっこいいじゃないの(w
とりあえずタイヤ館で友人の知り合いから安く購入。
ブリザックMZ-03にしました。
スタッドレスってかなり柔らかいんですね。スピード出せません(汗
来週の雪山撮影(たぶん雪あると思うけど
がとっても楽しみ。
Posted at 2005/12/12 23:33:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月10日 イイね!

初雪?

初雪?本日は静岡にて墓参り。我が家のお墓の前に変わった形のお墓ができていました。なんと酒瓶の形!周りにデザインお墓がひとつも無いのでかなり浮いてます(w。そんな我が家も実はお墓を作る際にヘンテコお墓にしようという案がありましたが、結局無難な形になり、その代わりに”国産”石材にこだわりました。中国産と国産との違いって?石なんて同じじゃんと思って…未だに謎ですが…
で、墓参りのあとどこ行こうか?ってことで浜名湖(まだ紅葉!)~鳳来寺へ。いつものまんじゅう屋にて酒まんじゅうを買って昼飯を食って、さてどうしよう?ってことでさらに北上。
佐久間~水窪へ抜け、山住峠を目指しました。
峠方面を眺めるとなんと雪が!明日スタッドレス購入予定なのですが、その前に雪道を走るとは…恐る恐る登って下って…
峠に到着すると雪だらけ!(w
気温は0℃でも風が強くて寒すぎ。
そそくさと引きあげ開始。
ぐるりと走って本日の走行距離は200キロ。
紅葉~初雪って感じでいいドライブとなりました。
※写真は峠からちょっと入った駐車スペースにて。ノーマルタイヤです…
Posted at 2005/12/10 20:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RAV4 レクサスホーン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139770/car/2810858/6097088/note.aspx
何シテル?   11/19 23:05
とうとうトヨタ王国に突入。 こだわりのブランドから万人のトヨタへ乗り換えです。 スバルで気軽にどんな場所へも行っていたのに マツダでは汚すのが惜しくなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    1 2 3
4567 8 9 10
111213141516 17
181920 212223 24
25262728 29 30 31

愛車一覧

トヨタ RAV4 やっぱり緑色かよっ (トヨタ RAV4)
結局トヨタに乗ることに。 なんやかんやで3台目のトヨタ車に(笑)
マツダ CX-5 俺の5シリーズ(笑 (マツダ CX-5)
ドノーマル。 なのにホイール19インチかよっ 全部載せみたいなバーゲン車。 なのにドアカ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアコ (フィアット 500 (ハッチバック))
奥さん通勤車。 週末お散歩車。 愛称:フィアコ イタリア車なんて壊れるから絶対買わな ...
トヨタ ヤリスクロス 白黒パンダ (トヨタ ヤリスクロス)
全部トヨタになりまして。 めちゃ可愛い車→カッコイイ車 全然似合わない人が乗っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation