• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさちん@とおとおみのブログ一覧

2007年11月21日 イイね!

バイオガソリン ??

バイオガソリン ??日曜日に給油していつものスタバに行くときに前方に”オマワリ”が居ると勘違いして側道へ逃げたのですが(実は交通量調査・・・レーダーみたいなのが近くにあったので勘違いしたw)
回り道しているときに見つけたSSでバイオガソリンの文字。
通常より2円くらい安い表示。

なんだろう?
と思って調べてみたら・・・
今流行のバイオエタノール混合ガソリンなんですな。

むかーし、GAIAXなんてエタノール入りガソリンが流行って腐食して・・・なんて騒ぎがあったので敬遠してましたが、このキャラクターを見ると使ってみたくなります(そうでもないかw)

少しでも安い方がいいなとw

しかし、なんか不安。

このバイオエタノールを作る為に今や世界中でトウモロコシやら小麦やらの食糧の値段が上がる始末・・・

本末転倒な次代に突入しているのですから・・・
と、難しい話は置いといて(実は学生時代この手の勉強をしていたのですが、今は環境に厳しい人になってしまいました(汗w)

今度タンクを空にして試用してみたいと思っています。

でもやっぱ怖いなw

使ってる人のレビューをみてみようw
Posted at 2007/11/21 23:06:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月18日 イイね!

紅葉撮影 奥多摩

紅葉撮影 奥多摩朝6時に起きて出発(休みの日の方が起きるの早いじゃんw)
昨日登った大菩薩の反対側奥多摩へw
朝は寒い。
今シーズン一番の冷え込み。
いつもと違うSSでガス給油したら、ダウンの袖にガソリンが!
運転中にガソリン臭いなぁと思ったら・・・がっかり(涙
手洗いついでに7時に開店したばかりのスタバでホットカフェモカとベジタブルサンドをチョイス。朝はイイw
いつもの調子でアイスを頼むところでしたw

目的地は鳩ノ巣渓谷。
朝9時で駐車場は満車でしたが、ギリギリの場所に停車。
川沿いに歩いてみました。
しかし・・・納得行く紅葉が無い!
奥多摩駅まで歩いてみましたがダメ。
汗かいていい運動にはなりましたが、目的が違~う
がっかりしながら来た道を戻り、渋滞の起きている国道を眺めて駐車場へ戻りました。

気が付いたらお昼になっているし・・・時間の無駄だったなぁと反省。
鳩ノ巣渓谷はトップライトでも暗くて・・・
どうりで写真撮ってる人が居ない訳だww

悔しいので一之瀬園地まで走って昼食。
民宿見晴で蕎麦を食う。
ここの蕎麦はボソボソだけどなんかイイw
何がいいって小鉢が沢山だから(煮物一種類の場合も有)w
満腹でマイベストプレイスwへ。
そこで葉っぱを落とした唐松林を眺めて「気持ちイイ~」
最初っからここへ来てりゃ良かった。
満腹でウトウト。

15時まで寝てしまい、急いで某林道へ。
ありました。やはり狙い通りの紅葉。
急いでカメラをセッティングするも無情なことに雲が・・・
撮影間に合わず輝いていた紅葉が台無しw
おまけに突風で埃だらけ・・・
来週まで残っているかなぁw

まだ日が落ちたわけではないので松姫峠まで足を伸ばして夕暮れを撮影。
本日は富士山も見えていました。
そんな訳で時期を逃した感の撮影行でした。
奥多摩からの帰り道も混雑無くスムーズな季節となってきました。

来週は富士山~奥多摩撮影かなw

あっ車洗ってないや(汗
Posted at 2007/11/19 23:13:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月17日 イイね!

大菩薩嶺feat.ビージィ夫妻 初冬の兆し!

大菩薩嶺feat.ビージィ夫妻 初冬の兆し!土曜日、みんカラ友達のビージィ夫妻と上日川峠で待ち合わせして大菩薩に登って来ました。
でも20分遅刻したのはナイショ(大汗
下界は快晴だったのでラッキーと思いながらいざ登り始めると・・・
2000メートルの世界は雲に覆われて寒いのなんの。
稜線に出ると気温マイナス+強風で耳が千切れそうでした(汗
でも辺りは晩秋~初冬の装いで雪を被った木々が美しかったです。
なかなかこうした初冬の風景はお目にかかれないのである意味ラッキーですよw
(冬は雪に覆われるor泥雪の道ですからw)
とにかく楽に登ろうと計画していたので登りは簡単に行けました(と思うw
しかし予期せぬ気温低下でビージィさん持参のガスバーナーは弱り気味(気温はマイナス)だし、案内役の自分は遅刻するし、小道具入れてこないし、薄着だしwで格好つきませんでした(><)
スミマセン(w
で、いなり寿司までいただきましてビージィ夫妻には頭あがりませんw
下りは唐松尾根を下りましたが、思っていたよりも勾配がキツく、登りで使わなくて良かったなぁと3人でしきりに話をしていたのですが、登って来る人が多いのに驚きましたw
無事に下山。
登山口に戻るとさっきまでの寒さが嘘のようでした。
恐るべし山・

帰りは天目山温泉・・・に浸からず(逃したw)
紅葉を探して行ったり来たり、ここでも不案内でご迷惑をおかけしましたが、なんとかお寺の境内(小学校?)で綺麗な紅葉をみることができました。
ビージィ夫妻とはフォレとみんカラ談義に華咲かせて楽しく過ごすことができました。
ビージィ号は速い(汗
しかも凄く安定していてビビリました。
ノーマルのSFフォレが前を走っていましたがヨタヨタしていて、差が歴然でした(驚
「やっぱいいわニコン(キムタク風)」→「やっぱいいわフォレちゃんw」
いいもん見させていただきました。ありがとうございました!
やはり山はみんなで登ると楽しいですね。また行きましょう~

お二人と別れた後、少し道を戻って日が暮れ行く中で黄葉を探して撮影。
秋の日暮れは早く、満足行く結果とはいきませんでしたが存分に楽しめました。

そして帰路、相模湖で停車しているところをビージィ夫妻に観察されていたとは知らず・・・爆睡してからヨドバシカメラへ寄ってレンズカバーと小道具を仕入れて帰宅しました。レンズカタログもゲット!(物欲が・・・)
翌日も同じ方面に出かけるとはこの時考えもせず・・・つづくw
Posted at 2007/11/18 23:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月13日 イイね!

Auto Sockを購入

Auto Sockを購入昨年暮れの恐怖を思い出させる朝晩の寒さ・・・
今年も雪の季節が近づいてまいりました。

備えあれば憂いなし。
でもダメな時はダメなんですがw

とは言いつつ冬の足回りを考えました。
今年は17インチのスタッドレスを買うのか・・・と
溜め息をつく前に
ネットで検索したらオートソックなるタイヤの靴下発見。
とりあえず緊急用みたいなので試しに純正17インチに合う奴をオークションでゲット。
未使用品4000円。
高いのか安いのかわからん(汗

使う時が無いのが一番ですが年が明けるまではこれで行こうと思います。

イエティスノーネット→ブリザック→オートソック・・・
何か装備が退化している気がしないでも無いですがw

昨年滑ってくれたMZ-O3は16インチ純正ホイールと一緒に実家の小屋に眠っています。
寝た子を起こすなと言いますが、アウトバックはこの16インチも使えるので1月には履き替えるかもしれません。
正直怖いですがw
てな訳で、オートソックのレビューが出来る状況にならないことを祈りますww


関連情報URL : http://www.autosock.org/
Posted at 2007/11/13 23:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月12日 イイね!

天丼を食う。

天丼を食う。本日は年休。
昨日の写真の整理に大忙し。
300カット程撮ったのに、いいなと思う写真は少ないのですw
ほとんどが背景NGだったりして(汗
フィルムで撮るとファインダーの中であれこれ考えて瞬時に答えを出さないといけませんが、デジタルは押してるだけの感じで・・・
数打ちゃ当たる・・・みたいなw
結局、2時間近くディスプレイを見つめていたので疲れました。
ポジフィルム見ていた方が楽ですw
で、昼飯は叔母の還暦を兼ねて何かおいしいものを食べようと浜名湖魚あらへ行くことになりましたが、月曜定休w
支店へと向かいました。
えびが4本。
昨日名古屋の7-11でエビフライ海苔巻きを食べたのでこれで5本目。
しばらく海老はいいわw
食い終わった後でカキフライ始めましたの文字発見!
激しく後悔ww
でも夕飯は浜名湖のカキフライらしいですw
そして東京へ戻るのでした。
いろんな意味で胃が痛いw
Posted at 2007/11/12 19:31:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RAV4 レクサスホーン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139770/car/2810858/6097088/note.aspx
何シテル?   11/19 23:05
とうとうトヨタ王国に突入。 こだわりのブランドから万人のトヨタへ乗り換えです。 スバルで気軽にどんな場所へも行っていたのに マツダでは汚すのが惜しくなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
456 789 10
11 12 13141516 17
181920 2122 23 24
25 2627 282930 

愛車一覧

トヨタ RAV4 やっぱり緑色かよっ (トヨタ RAV4)
結局トヨタに乗ることに。 なんやかんやで3台目のトヨタ車に(笑)
マツダ CX-5 俺の5シリーズ(笑 (マツダ CX-5)
ドノーマル。 なのにホイール19インチかよっ 全部載せみたいなバーゲン車。 なのにドアカ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアコ (フィアット 500 (ハッチバック))
奥さん通勤車。 週末お散歩車。 愛称:フィアコ イタリア車なんて壊れるから絶対買わな ...
トヨタ ヤリスクロス 白黒パンダ (トヨタ ヤリスクロス)
全部トヨタになりまして。 めちゃ可愛い車→カッコイイ車 全然似合わない人が乗っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation