• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさちん@とおとおみのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

納車

納車2017年11月12日日曜日。
契約から約2か月で新しい車が届きました。
アウトバックが丁度176500キロというキリのいい距離でのお別れとなり
マツダのお店(未だに白マツダ)で最後の撮影と最初の撮影となりました。
ありがとうスバルアウトバック。
こんにちはマツダCX-5。

家に帰って早速、ドライブレコーダーを取り付け。
最近物騒なので出かける前にこれだけは取り付けました。
ついでにサイドの寂しさを補うため、ステンレス製のガーニッシュを取り付けてサイドを〆ました。

午後はCX-5に乗って小国神社へ御祓いに行ってきました。
とても混雑。世の中は七五三なのですね。
3年目、5年目、7年目の車検…ではなく子供だらけ笑
先客でマシングレーのCX-5発見。
17インチ、PROACTIVEなので19インチLパケで勝った笑
と思いきや隣にNXがやってきた。
完全に負けた笑
発売から3年以上経ちますがやはりカッコいいですね。
発売直後に試乗して検討しましたが、ハリアーじゃん
て感想と内装がややチープだったので価格に対しての
魅力が薄く候補外に。中途半端な見栄でアウトドアを諦めるのもねぇ。
その点、CX-5は良いです。見栄えはイカツイけれど
見栄で乗る車じゃないし、色んな装備満載でバリューセット。
アウトドアを諦めたくなるようなプロポーションと走行していて楽しさが感じられないのは目をつぶりますが、通勤が非常に楽になりました。
レカロじゃなくても良いんじゃないかと思うほどシートも◎です。
ヒーター付の革張りは最強。ファン無なので夏場は最悪でしょうが。
新しい車は安全装備充実で気を遣うのは乗り降りの時くらいですね。
まだ、色んな機能を設定できていませんが
ちょこちょこと弄っていきます。
あぁ、選んでよかったなぁ。
Posted at 2017/11/15 21:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月11日 イイね!

アウトバック最終日2007~2017

アウトバック最終日2007~2017本日アウトバックでお出かけする最終日となりました。
11年近く同じ車に乗り続けたワケ。
乗り易さ、ステーションワゴンとしての使い易さ、過度でない走り、良さがあったからこそ乗り続けてこられたのかと思います。
途中何度も乗り換えを考えては挫折(いや、この車がやっぱりいいなと思ったのが真実)
この車で色んな場所へ出かけ、色んな人と出会って。
そう考えると感慨深いものがありますね。
人生と車がイコールになる人って多いのではないでしょうか。
そういった意味で自動車メーカーのクルマ作りって
とても大切な仕事だと思うのです。
(「クルマはつくらない、クルマのある人生をつくっている」会社もありますが)

そんな思いにふけりながらも昨日出張してきた広島(笑)
無理矢理時間をとってマツダ工場潜入見学してきました。

こちらの工場、実は新入社員時代にお世話になっております。
(※当方マツダの社員ではありません)
大変緊張して購買部長に挨拶に行った記憶が蘇りました。
ラインの見学は久しぶりです(15年近く前との比較)組立工程がとても気になる。当時の見学時には感じなかったタクトタイムなどを・・・職業病。

展望デッキから観る出荷待ちのCX-8に一人ざわめきながら、自分のCX-5がここで生産されてホヤホヤ状態なのだと認識して更に一人ざわめく。
そして目的のCX-5モデル購入。ありました。よかったです。
見学無しでも工場外売店(マツダエース)にて購入できるんですね(汗)

公私混同的ですが一応工場見学ですのでお許しください(仕事はきちんと貫徹しております)


広島で始まった社会人生活、そこで出会った赤いフォレスター。
色んな因縁がある場所なんです。
不思議ですね。

当時はアテンザがデビューしたばかり、しかしマツダ車にはいっさい惹かれず、スバルフォレスターを購入するとは。
当時の思い出、お好み焼き(大阪より旨いやん)、西条のお酒、懐かしい思い出が蘇りますな。

とてもお世話になった広島。ようやく恩返しができました(笑)

さて、明日は納車です。
これからRECARO諸々外し作業です。大変だ。
Posted at 2017/11/11 07:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月25日 イイね!

乗り換えの季節

乗り換えの季節またまた久々の投稿。
毎日毎日色んな変化があって忙しいけれど充実しております。

このほど車を乗り換えることとなりました。

思えば10年長かったようで短い17万キロか!

振り返ってみるとBPアウトバックはかなり優れたクルマではないかと思うのです。
まずスタイル。
今となっては古臭いサイド全面を流れるガラス窓、サッシュレスドア、ちょっとおっさん臭いツートンなカラーと深緑の美しさに、やはり手放すのは惜しいと思う毎日。

ただ、年を重ねるごとにボディの錆、内装の剥がれ、ブッシュ類のへたりなどなどが気になり、高速道路でも全開は無理(禁止!)
一般道路を悠々と走っていれば全くマイナスポイントは見られません。
しいて言えばタイヤがTOYOの安物にしたせいか煩いくらい。
燃費も11~12キロと通勤では十分。
なんといってもアイボリーのインテリアが明るくてお気に入りポイントです。
今となってはレカロもアイボリーカラー絶版で、新型アウトバックの椅子が合わない時はどーすりゃいいのさ!と悩んだり。

スバルの営業にお願いしてフォレスター、アウトバックと借りてみたけれど
フォレの内装のチープさと高速走行時の安定感不足、走行音(高音)がネックで断念、価格と大型サンルーフはとっても魅力。対してアウトバックはフォレに無い静粛性と安定感、高速では言えない速度でも平気。ついつい踏んでしまって・・・と思ったらポルシェに抜かれた(笑)
これ買うしかないでしょってことで家に持ち帰って駐車。難なくOK。
しかし!駐車場から出ようとした時に問題発生。
なんと20センチ長いノーズ(BP比)が道路を超えて向かいにはみ出るではないですか!なんてこった。
要するにデカくなりすぎて取り回しが悪いんです。
BPサイズがやっぱりいいよな。
どうにもならないサイズ問題。
そして営業と価格交渉。
渋い感じ。絶対スバル買うと思ってるだろっ!

翌日、魔がさしてはCX-8を発表したマツダへ
同じ顔をしたCX-5の試乗に出かけた。

以前に子供お迎えカーとして1台購入した営業さん発見。
事情を説明して通勤路を走らせてもらう。
レーダークルーズも完備、後方認知機能も標準。
ホワイトレザーも標準、オートリアゲートも標準。
えぇー全部載ってるやんけ。
なのに価格は!!びっくりしました。
下げないと聞いていたマツダ。
下げてきました。
言い値です。
嬉しいけど困りました。
だって、ほんとはアウトバックを買うための
おとりだったんですから。

そこで、いきなり即決はでき無い旨伝え
翌日、再度スバルへ。
何とかオプション全部外しなどなど頑張ってみるも
やはり渋い。正直金額はどーでもいいような気がしてきましたが
浮いたお金でテレビ、冷蔵庫、洗濯機などなど
一式買い替えられるじゃん!
みたいなケチな妄想が膨らみまして
出直しです。
根っからのスバリストではないとうすうす気が付いていたものの
既に心はマツダへ。

その翌日、家の駐車場までCX-5を運び入れ
アウトバックでは無理だった地点をクリア!!!
それでも踏ん切りがつかないところへ悪魔のささやきです。
「今日はお客さん少ないと思うんで一日乗り回して下さい。ガソリンいれてきますので!」
えぇーまじで?ええのん?って感じで
借りたら絶対欲しくなるだろっ
って思い、躊躇していましたが、結局借りることに。

そうして家族を乗せて走り回って気が付くと夕方。
子供もすっかり眠ってしまい、高速、砂利道、スーパーなどなど
あらゆるシチュエーションで試しましたが
「悪いところが見つからん」
ネガキャンしたいのにできん。

結論は出ました。
「CX-5買います」

そして買ってしまいました。
全部付いてます。
ホイールが19インチ
正直大きすぎて恥ずかしい(笑)
BSアウトバックはとってもいい車です。
正直駐車場問題が無ければそっちに行っていたでしょう。
輝かしき(?)スバル歴が増えたであろうに
来年春のFMCフォレスター、2020年あたりの次期アウトバックに期待しつつも5年くらいはマツダ地獄に落ちてきます(笑)
Posted at 2017/09/25 22:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月18日 イイね!

Range Rover Evoque…とうとうw

Range Rover Evoque…とうとうw本日お休みだったのでフィアコさんのオイル交換をしにディーラーへ行ってきました。
前回行った時より小物が充実していた。けど「限定」で発売した500 by gucciが未だに展示されている(汗)はっきり言って趣味じゃないw

未だフィルタ交換はしなくてもよかったみたいだけど、間違ってお願いしてしまった。
原因は予約の際に妻の名前を名乗らなかったこと…そういや俺の車じゃなかったw
ついでにドアのボルトが錆びていたので営業に指摘したら「みんカラ」でいい方法あるみたいなので試してみてくださいと言われる始末。さすがイタリアン。さらっとクレームを流すのも許せてしまう(涙)

30分ほどで作業完了。昨日の嵐のような風雨でめちゃくちゃ汚れたフィアコさん。
オイル交換のみでは洗車はしてもらえませんでした(ちっ)

暇なので同じエリアにあるランドローバーに寄ってみた。
JAGUARがでーんと展示してあるのでぶつけないようにびくびくしながら駐車したけれど、誰もいない(汗)
仕方ないので工場の整備士に声をかけるが…良く解らない様子(ポカーン)
Evoqueの前に立ってみると、中に人が!
びっくりした。
すぐに店員に声をかけてもらえたが、営業担当者が皆不在(どこかでイベント準備中らしい)
試乗したい旨告げると、カギを渡され、とりあえず暑いのでエアコンかけて車内で待っててとのこと。しばらくいぢり倒して(w)いると、つなぎを着たお兄さんが現れて「僕、店の者じゃなくて下請の整備士なんですけど、同乗しますのでヨロシク!」みたいに言われてちょっと戸惑う。でもそのおかげで「営業」を気にせず街乗り→高速(国道だけど)まで存分に運転させてもらえた!

あぁ、想像以上にイイ。
ルーフが完全にガラスだし、革シートも気持ち良し。
悪いところは燃費と見切り.
そしてディーラーがいまいち(これ大問題w)
かなw

インテリアといい、走りといい、何よりスタイリングが◎

田舎じゃ未だ1台も見かけないこの車。
今オーダーしても来年の納車らしいですw

とりあえず試乗までしてお腹は満たされました(謎)




Posted at 2012/05/18 20:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

忘備録:磐田の桜

忘備録:磐田の桜忘備録:4月7日
今年の桜は1週間ほど遅れて咲きました。
細江の桜は会社帰りに一人でずるしてフィアコのガラスルーフから眺めて楽しんだ。
なので今回はいつも行かない場所でお花見することにしました。

出かけた場所は…妻の会社の近く。
変わり映えしな公園ですw
でも青空に映えるソメイヨシノは美しい!ガラスルーフから見られるだけではなく!
なんと階段wを登って上からも眺められるという「マルチアングル」仕様(笑)

こんなに楽しめる桜が近くにあるなんて…やっぱソメイヨシノは地元(じゃないけど)で見るのがおススメ。

そして、帰りに妻の会社でもらった「磐田香りの博物館」無料券で入場!
と思ったら3月で期限切れやん@@

入場料を払って無事見学したのでしたw

香料にヤラレた@@
Posted at 2012/04/28 15:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RAV4 レクサスホーン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139770/car/2810858/6097088/note.aspx
何シテル?   11/19 23:05
とうとうトヨタ王国に突入。 こだわりのブランドから万人のトヨタへ乗り換えです。 スバルで気軽にどんな場所へも行っていたのに マツダでは汚すのが惜しくなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ RAV4 やっぱり緑色かよっ (トヨタ RAV4)
結局トヨタに乗ることに。 なんやかんやで3台目のトヨタ車に(笑)
マツダ CX-5 俺の5シリーズ(笑 (マツダ CX-5)
ドノーマル。 なのにホイール19インチかよっ 全部載せみたいなバーゲン車。 なのにドアカ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアコ (フィアット 500 (ハッチバック))
奥さん通勤車。 週末お散歩車。 愛称:フィアコ イタリア車なんて壊れるから絶対買わな ...
トヨタ ヤリスクロス 白黒パンダ (トヨタ ヤリスクロス)
全部トヨタになりまして。 めちゃ可愛い車→カッコイイ車 全然似合わない人が乗っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation