• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nっち@KFのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

イジリーお○だ WNPOM in 大阪

昨日は1日 弄りオフでした~ヾ(^▽^)ノ
(イジリーお○ださんは来てませんでしたww)

集合から グダグダでwww

『目的地は住所検索で』
って誰かが言ってました(笑)



今回のメインは talulu号のアンダーイルミ取付とその他諸々・・・
と マリン号の前後アンダーイルミ取り付けとその他諸々・・・


 
talulu号は ピンクのアンダーイルミ 前後左右&ウェルカムアンダー、リアバンパーLEDリフレクター装着、修理済のワンオフテールに交換、エアコンパネル、各スイッチ LED打ち換え品交換、シフトイルミはJ氏のミス!?により・・・
オプションでホーン取付!?(上画像)

 
マリン号は前後アンダー取り付け、シフトイルミ取り付け
こちらもシフトイルミは・・・

後は各自でやってるって感じでしたo(^-^)o

 
ふぢやん号は ルームランプ連動のアンバーイルミ・・・
せっかくのアンバーだし ココをウィンカー連動にしてみては??( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 
ボクはすぐ終わりそうな感じの
電圧計の取付をしました♪


 
ココでのメンバーは 他に なおきぱぱさんと息子さん、ひさまんさん、satomaruさん、今回お初だったbambiさん、沙悟浄さん、夜犬さん、hiromunmunさんとJrくん、幹事のジンさん・・ 他 忘れてる方いらっしゃったらスミマセン(>_<)

時間が全く足りず 予定していたボウリングは中止で しかもtalulu号トラブルで移動もできずって感じでしたたが 無事解決ヾ(´ε`;)ゝふぅ










ナイトオフ会場へ移動しても talulu&マリン号は イジリの続きを・・
talulu号は フロントアンダーのみを残して とりあえず集合写真を撮る事に(*´д`*)



 
マリン号のRGBアンダーイルミは ココで完成ヾ(^▽^)ノ
ブルーアンダー 。゚+.(o´・ω・`o)+.゚。イィ!

 
talulu号は フロントのアンダー以外はなんとか完了♪♪

ここで一旦解散










ご飯を食べてから talulu号の完成を見届ける組で こちらに移動して弄り再開!!(`・ω・´)
 


そして・・・
深夜3時頃 無事 ピンクアンダー完成ですヾ(^▽^)ノ




残念ながら ワンオフテールの修理品は また欠陥が有り 今回はそのままになりましたが ピンクに統一されたイルミ キレイでした(*´д`*)

結構な台数が集まりましたね(*´∀`*)
弄りオフも楽しかったです(≧▽≦)

参加された皆様 お疲れ様でした☆
またお会いした際は宜しくお願いします♪
Posted at 2013/03/24 20:38:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月22日 イイね!

当選と入選とユーザー車検下見

当選と入選とユーザー車検下見朝から宅急便が・・・

貼付伝票と比較してもお分かりのように 荷物デカッ!!

さすがに自分で買った商品は覚えてるハズだけど…(^。^;)?

今 配達待ちなのは 確かバイザーモニターのみ・・だったはず(笑)
こんなデカい箱な訳ないし(´゚艸゚)∴ブッ


何シテルでもアップしてるので 勿体ぶらずにコレ↓↓


 

みんカラ プレゼントに初当選(≧▽≦)♪

Street Ride車高調

しかも こんなビッグなプレゼント 嬉しすぎます(((o(*゚▽゚*)o)))
MH23 ワゴンR用だけどね(^^;)



そして~

メールを見ると・・・


もう完全に春だけど(笑)
エーモン 『冬のフォトコンテスト』で入選ヾ(^▽^)ノ
入選といっても 応募した人は知ってると思いますが
エントリー62人中入選するのが50人だったかな!?


商品はエーモン商品という…(^。^;)

希望商品とじゃなかったって事は まだまだ腕が足らんって事か (´Д`)…

商品は↓↓


同じ仕様で 既にフットライト付けてるし(゚m゚*)プッ
まぁいいや(笑)








今日のメインイベントは ユーザー車検の下見です♪♪



久しぶり過ぎて ちょっと心配なので事前に用紙を買いに行って ついでに見学してきましたヾ(^▽^)ノ
今の時期 激込みです(((;゚Д゚)))



 

マイパレは来年ですが 再来週に友達のスティングレーの車検に行きますo(^o^)o
ほぼノーマルなので 問題なしかと・・

久々に スティングレーの整備手帳アップしましたー♪




そして 明日は イジリーお○だ ね(*´∀`*)ニヤニヤ


自分用のネタはこれ付けるくらいしかありませんが

 




 
-END-

Posted at 2013/03/22 19:17:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

モニター増設からの2凸

モニター増設からの2凸どーも(^o^)ノ

モニター中毒の Nっちです(笑)

今週も モニター増やしましたよ~(*´∀`*)ニヤニヤ

このペースでいけば 1年後には100個超えてるね~。゚(゚ノ∀`゚)゚。ウヒャ



増設なんで簡単♪

と思ってたら・・・

無事付いたんで良かったですが(^_^;)


まぁね 配線の仕方とかは取説を読めば・・・

・・・・・・

・・・・・・・

 


・・・・・・読めれば(゚m゚*)プッ


整備手帳に取付け方をアップしてますので 番外編みたいな感じで少し・・・

今日は後席のモニターを付けたんですが ヘッドレストのシャフトの間隔が前席よりだいぶ狭いんですよね・・
目一杯狭くして何とか押し込んだ感じです…(^。^;)



このヘッドレストモニターはシャフトの間隔が140-180mmで調整可と書いてありましたが 後席は140mmなかったです
全く未確認だったので ちょっと焦りましたが 何とか付きましたヾ(´ε`;)ゝふぅ。

配線ですがモニター付属の配線はこんな感じで 先端にヒューズや映像端子が2個あったり プラスが2端子になってたりと このまま電源、分配器につないでいくと 配線がゴチャゴチャするので 電源の配線は2モニターを1つにします



映像線も 黄線じゃなくても問題ないので 家にあった白赤黄の線を黄線を分離して白赤線を延長配線として使用しました
黄線も別モニターの延長配線として使用します



この様に延長する事で 電源接続する箇所はスッキリした状態になります



無事取付完了ヾ(^▽^)ノ


とりあえず モニター追加は出来ましたが 後席のヘッドレストは下まで下ろせないので 間にネックパッドか何か入れる事にします♪

てか バイザーを一番先にやりたかったのに 在庫切れ中で・・
運転手には意味ないモニター増設です(´・ω・`) ショボーン
あっでも 夜はモニター点けるとリアガラスに映るので一応見れます(笑)











昼から暇だったので 急遽 神戸の第二突堤に撮影しに行って来ましたー(*´∀`*)

到着したら 4台並べて撮影してる方がいらっしゃったので 少し離れた所で適当に・・・

天気は良かったのに キレイな空ではなかったです

今度は夜に行ってみたいと思います(^o^)


-END-
Posted at 2013/03/17 00:54:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

ADVANCEグループ night MT・・・!? とか

ADVANCEグループ night MT・・・!? とか昨日の夜ですが

「えぬちひまなんか」

って
とろすけさんからLINEが

「暇ですよー」

って事で作ってもらったステッカーを受け取りに行ってきましたーヾ(^▽^)ノ

 

 

反転バージョンとミニサイズも作ってもらったので 携帯にも貼ったり♪♪



寒かったので 近くのファミレスへ移動して 2度目の晩御飯を食べながら あれこれ話してました(*^o^*)

モニター付けたいっていう話をしてて 色々教えてもらったので近々・・・

てか今日中に!?(ΦωΦ)ンフ

 



モニターゲットしますー(*´д`*)ハァハァ



ADVANCEっていうグループに入ってるんですが 現在は兵庫県の南西部を中心に 不定期ですがオフ会をしています
オフ会での交流をメインとした活動を・・・ほとんどしてませんが(笑)
これから暖かくなってくるのでボチボチと・・

軽カーがほとんどですが

オフ会に興味がある、近場で集まりがあれば行ってみたいという方がいらっしゃいましたらコメント、メッセお待ちしてます♪

Posted at 2013/03/03 15:19:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

右手の人差し指がね・・・(((;゚Д゚)))ブルブル | MTB

ネット社会ゆえの・・



一種の病気なのかもしれませんね・・(つд`)






昨日も・・・



















ぽちっと。



クリック 、 クリック~ 。゚(゚ノ∀`゚)゚。ウヒャ


昨日はコレを↓↓↓



あったら便利なスロープ♪

乗っけると 65mm車高が上がるので フロントからジャッキ入るし オイル交換もジャッキアップ無しで出来そう(*´∀`*)


スロープ買ったら 次はコレに乗っける アレだよねぇ(*´д`*)ハァハァ

何か違う気がするけど・・










前から買う予定してたので スタッドレス外すタイミングで・・

ホイールは決めてますが タイヤをどうするか ちょい悩み中ですヾ(*´Q`*)ノ




次は何を・・・(ΦωΦ)ンフ








MTBですよ←♪( ´ ▽ ` )ノ

みんカラ定期便をお届けします(・_・。)ノ
Nっち@swさんに関する最新情報が満載です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Nっち@swさんの更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


------------------------
◆PVレポート
------------------------
13日 1734PV
14日 1119PV
15日 1035PV
16日 1218PV
17日 1546PV
18日 944PV
19日 1038PV

メッセージ等の確認や記事の投稿はマイページから行えます。
http://cvw.jp/m/u1397740/my

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(2月13日~2月19日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Nっち@swさんの愛車の注目度は?
(※愛車紹介の関連ページに付いた[イイね!]が対象です。)

------------------------
◆スズキ パレットSW
------------------------
1位(282イイね) tomo@DADさん
http://cvw.jp/m/u1629929/c1212142

2位(252イイね) どるがばさん
http://cvw.jp/m/u1559424/c1156031

3位(211イイね) しー@SWさん
http://cvw.jp/m/u1532020/c1130862

4位(150イイね) Nっち@swさん
http://cvw.jp/m/u1397740/c1024805

5位(149イイね) ひさまんさん
http://cvw.jp/m/u1262777/c935082


Nっち@swさんは4位(150イイね)でした。

 


ランクインされてるのは 全部みん友さんです♪

これからも宜しくお願いしますヾ(^▽^)ノ
 






Posted at 2013/02/20 19:52:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 エアフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1397740/car/3012844/8265712/note.aspx
何シテル?   06/15 13:10
Nっち@KFです よろしくお願いします(^o^)ノ 2020.10 KF CX-5のオーナーになりました パーツレビュー、整備手帳など ネタが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ純正//エアコンパネルスイッチ 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 08:34:18
エアコンパネル LED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 13:13:17
トランスファースイッチ LED 打ち替え作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 12:35:03

愛車一覧

日産 デイズルークス ママのルークス (日産 デイズルークス)
ママはやっぱり軽が良いとの事で、軽スライドドアにしました。 長く乗るつもりです。
マツダ CX-5 えぬ-5 (マツダ CX-5)
2020.10.4 納車 20S シルクベージュセレクション 型式6BA-KFEP ...
トヨタ シエンタ ままのシエンタ (トヨタ シエンタ)
家族が増えるタイミングでモコから小さめのファミリーカー シエンタに乗り換え♪ 車高が低く ...
その他 ルミックス その他 ルミックス
2号機のミラーレス

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation