• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とろねぎのブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

風邪引きが行ったトライフォースフェア

風邪引きが行ったトライフォースフェアどうも、スーパーオートバックスサンシャイン神戸の海風が思い他冷たくて風邪がぶり返したとろねぎです(ヽ'ω`)


先週の土曜にスーパーオートバックスサンシャイン神戸で行われたTRYFORCE WINTER FAIR 2012にお邪魔してきました。

みん友の方々に、人見知りで極度なシャイ野郎にも関わらず誘っていただいたので、ひょこひょこと待ち合わせ時間よりちょい遅の朝10時半くらいに到着。

一度、サンシャインワーフを通り過ぎたり、一回サンシャインワーフ東側から入ったり、SABサンシャイン神戸に入って左側の立体でうろうろしたり、ぷち迷子になってたのは秘密ですが、なんとかスイスポがいっぱい止まっていた平面駐車場に駐車。

なんとか、先に来られていたくろすけさん、Pituさんと合流できました。

その後、くろすけさんが平面駐車場にてインテークキット取付を行われている最中に鈴餅さんやnicoruさんと合流。

いろいろとお話を聞かせて貰ったり、作業を見せてもらったりと、楽しい時間を頂きありがとうございました。

ただ、風邪が治ってなかった事と人見知りシャイが重なり、

あんまり会話できませんでしたが(*´ω`*)

そして、肝心のフェアの方は、

お金ないから何も買えませんでした(アハ


3Dツイストコントローラーかリアウィングスポイラーが欲しくてたまらんとです。。。

調整ピロアッパーマウントも欲しかったのですが、

トラねえさんに相談した所、HKSのハイパーMAX GTⅣに付けても形状問題で、キャンバーはたぶん1~1.5度くらいしか付けられないらしく、断念。

キャンバーはおとなしくキャンバーボルトでなんとかするしかないかなぁ。

後、本来の目的でした試乗ですが、

一番気になっていたチェッカースイスポが2階店内展示と言う事で、試乗できず無念!

次回、来年3月予定されているSAB京都ワンダーでのトライフォースフェアにて試乗できる事を期待しております。


一応、適当に撮ったデモカー写真。



羽欲しい・・・できればカーボン(*´ω`*)



でも、カーボンリアスポいれるとフロントリップの5倍の費用がががががg


ついでに、勝ってに撮っちゃったみん友さん達のスイスポ。



許可とってませんので、不都合があればコメでおねげえします。。


そして、陽もくれて



夕空の神戸港。

5時半にSABを離脱。

帰りは渋滞を予測し、171号で帰ろうと思い、

地図を見る元気がなかったので、ポータブルナビ子にお任せ。

これが間違いでした。。。

西宮駅辺りで迷子・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン



ナビ「右(東)に曲がっただろ。どっちに曲がるんだ言ってみろ。
   ナビは左(西)に曲がれって言ったんだ。
   右か左か言ってみろってんだよ。」

とろねぎ「だって、帰る方向は右(東)じゃないかヽ(`Д´)ノ」

ナビ「右に回ったら道路的に遠回りだろ。
     左に曲がるのが正しいのか、
     右に曲がるのが正しいかっていうか、

    ドライバーがバカなのか、
    ナビが合ってましたっていうのかどっちだ。
    言ってみろ



とろねぎ「ナビがバカだ!」


ナビと喧嘩して2時間で帰れる所を3時間かかりましたとさ。。。(´・ω・`)

もううちの安物ポータブルナビ子はあんまり信用しません。。。

あ、水曜どうでしょうネタがわからない人は申し訳ありませんが、見なかった事に(((

Posted at 2012/12/11 00:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | クルマ
2012年12月01日 イイね!

不完全燃焼(気分)

不完全燃焼(気分)走行会前日にREV SPEED1月号のDVDに収録されているクラッシュ対応テク集を見てテンションがちょっと下がってしまった人、どうもとろねぎです。。。

さて、今日は人生二回目のサーキット、

SAB高槻走行会inセントラルサーキットへ行って来ました。

生憎と、朝から天気が不安定。

雨を気にしつつ、セントラルサーキットへ入ると、

人大杉、車大杉 ( ゚д゚)

うちの走行会だけでも今回は定員フルっぽいのに、ちょうど同じ日にピットロードMさんの走行会がありまして、もう満車状態w

しかも、うちの走行会とは比べ物にならないレースカーばっかり。

GTカーばりのエアロやウィングの車を横目にビクつきながら、うちのピットへ。

前回お世話になりましたFit RSの方がいらっしゃいましたので、挨拶を済ませ、またもピットをご一緒させて頂きました。

そして、時間が推してましたので、

ピットロードMさん主催走行会の参加者の走りに驚愕しながら、サクサクと用意。




気持ちと格好だけ完璧(ぇ

軽くブリーフィングを受けて、早速1ヒート目スタート。

11時50分/気温7℃
空気圧 F:2.2 R:2.0
減衰 F:-10 R:-10



エボやインプについていってる様に見えますが、コーナー手前でパスしただけです((

1ヒートは、足を変えたことによるライン取りの再確認。

タイヤの心配があるので、50%くらいで。

下手っぴなりに、ライン取りやブレーキポイントの再確認。

普段、こんな速度で走る事は絶対ないので、思い出すのに時間かかります\(^o^)/


よし、大体頭に入ったし、午後の2ヒートでタイムを!

と、減衰をF:-5 R-5へ変更。


しかし、だんだん怪しくなってくる雲行き。。。

そして、2ヒート開始直前でパラパラとorz

さぁ、2ヒート目は人生初のウェットです。。。

タイムアタックとか、こんな状況じゃ怖くてできないよ・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン

そして、案の定・・・




ホームストレートからの第一コーナーでスピン車続出。。。

このコーナーをまがっていった出口側にもアウト側に一台、イン側の縁石内にも一台止まってました。

そして、私もこの画像の後、4輪スライドでケツがブレイク。

ウェットで怖かったのでESP解除せずに走っていたおかげでスピンまでしませんでした。(カウンターきった状態で止まったw

スピン慣れしていないもので、かなりビビリ気味に。

ピットへ一度戻って、減衰を柔らかくして再挑戦するも、また同じコーナーで4輪ずりずりと。。。

後輪が滑ってる事より、後方から突っ込んできてた車がわりと近かったのでビクビクもんでした。

小心者の私は、このあと意気消沈してしまい、残り走行時間10分あったにも関わらず、ピットイン。


だって、もしぶつけたら金欠すぎて半年くらいスイスポに乗れなくなりそうなのでorz


そして、無事?に走行会も終わりました。

あれだけスピン車が出ていたにも関わらずクラッシュは一台だったのは幸いだったのかな。クラッシュされた方には申し訳ありませんが;;

ちなみに、片付けて帰る頃には


綺麗に雨も上がり、この夕日(怒

だれだ雨男はヽ(`Д´)ノウワァァァン!!


雨のおかげ?でタイヤもそれほど消費せず、タイムも出せず、完全に不完全燃焼でしたが、いろいろとまた学べた気がします。

次回は休みが重なれば参加したいとは思いますが、どうでしょう;;

ふむ、もうちょっとスピンに対する耐性つけないとなぁ。。。(ビビリ


Posted at 2012/12/01 23:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@hideinu さん セントラルって高いですよね; でもホームコースですし(・∀・) 鈴鹿ツインは走ったことがまだないのですよー機会がなくて;;」
何シテル?   09/08 22:15
gdgdをこよなく愛する、とろねぎと申します。 ZC32Sのエンジンがとある事情で壊れてしまい、10年落ちのDC5に乗り換えました。 未だにスイスポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
パーツによる不備でエンジンをやってしまったZC32からの乗り換えです。 予算がなかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
最終走行距離 約102200km 中古(13000km)で購入してから、わりとハードな ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012/2/4納車。 フロントスカートにサイドステップをブラックにして、なんちゃって ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation