• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びっぐ@F54JCWのブログ一覧

2006年06月08日 イイね!

なんとかバックカメラ取付完了。

今日夜勤明けで、バックカメラの取り付け位置を修正しました。

しかし、あいにくの雨模様。降るか降らないかの瀬戸際で降らないうちにやろう!と思ってはじめたらポツポツと...でもすぐやんだので、そのままなんとか強引にやっているとカメラスタンドにつけるねじをなくしている事が判明!
やむを得ず近くのホームセンターにソッコー買いに行って雨が降らない内に済まそうと思ったら、また雨が...今度はかなり降ってきました。
そのまま強引につけてなんとか完了はしました。

しかし、どうやら今日は完全に雨男。なんかしようとすると雨に降られるらしいです(><。

写真はパーツレビューにて
Posted at 2006/06/08 16:56:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィネタ | 日記
2006年06月05日 イイね!

バックカメラ取付。しかし...

今日は休みという事もあり、早速朝からバックカメラの取り付けを行いました。

とりあえずテキトーにリアゲートのパーツをパカパカ外しているうちに、8mmのロングソケットが必要だとわかり一時中断。所用があったのでそれを済ましつつホームセンターでソケットを購入。
家に戻って昼飯を食べてから作業再開。しかし予習していたのにも関わらずカメラの取付位置に迷い、かなりテキトーな位置に。
しかもリアガーニッシュの外すのにうまくいかず、またそれを戻すのにも相当時間を食ってしまいました...

配線はすんなりいきました。ゴムのチューブに通すのに少し苦労しましたが、なんとかクリアでき、室内への配線は慣れているのかあっさり完了(^^;。
結局トータル6時間くらい?の作業。しかもカメラに位置はかなり目立った位置に来てしまったのでかなり失敗だと思います。
次の休みに取付位置はやり直しだなあ...写真とレビューはやり直してからです。

とりあえずカメラとしては使えてます。リバースに入れるとナビの画面が切り替わり、後ろが見やすくなりました(^^;。でもバック時にモニターを見る習慣がないので慣れるまで時間がかかりそうです。
Posted at 2006/06/05 19:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィネタ | 日記
2006年05月30日 イイね!

バックカメラ購入

バックカメラ購入BP納車から、ずっと買おうとかと悩んでいたバックカメラをやっと購入しました(^^;。

元々そんなに必要だと思ってなかったバックカメラですが、BGの時に思いっきり駐車場でぶつけたり、BPにしてからも後ろの確認にどうも自信がなく、それに今住んでいるあたりは実家の付近と比べてかなり狭い事もあり、今回導入しました。

機種は色々悩みました。ナビがパナなので、最近出たCY-RC50とかにしようと思ってましたが、バックカメラ市場で人気を誇っているコレにしました。

単に近くのイエローハットで2割引だっただけなんですが(爆)。


あとは取付ですね。ショップにたのむとカメラ代ぐらいの工賃をとるので自分でやろうと思います。諸先輩方がみんからに載せて頂いているのでそれを参考にがんばろうと思います。
Posted at 2006/05/31 01:30:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィネタ | 日記
2006年05月28日 イイね!

A~C型にAUX?:どうもあやしい...

追加情報というか、カタログをみてちょっと気になったこと...

オーディオカタログの最後にある「AUX端子」のOP。よくみると、
「標準装備/メーカーOPの[LEGACYマッキントッシュシステム・サウンドシステム][LEGACYプレミアムサウンドシステム]にダイレクトに接続し、車両スピーカーから出力するための端子です」と書いてある...ん...?

この端子、マッキンとプレミアムサウンドと両方使えるみたい。マッキンのベースはクラリオン。プレミアムサウンドのベースはケンウッド。チェンジャー端子は同じぢゃないぞ...

どう考えても専用端子じゃないか~(><。

と思います。希望的観測が...
Posted at 2006/05/29 01:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィネタ | 日記
2006年05月27日 イイね!

D型レガシィ試乗。

D型レガシィ試乗。既に発売日から試乗ブログだらけですが、私もようやく試乗する事ができました。
ディーラーに行くと、GT・2.0i・OUTBACK2.5iの3つありました。でも試乗したいのはSI-DRIVEがついているGT。早速試乗に。

すでにブログで書いている人がいますが、SI-DRIVEは確実に変化しますね。以下色々含めて箇条書きで...正直いい感想はあまりないです。

・Iモードはホントに加速しない。軽快感がなくクルマ自体が重くなります...渋滞仕様?

・S#モードに切り替えるとイキナリ加速。Iモードで走っていて切り替えると急に加速するのでビックリする。この辺はインプっぽくていいです。

・Sモードは普通らしいので試してません。つーかお世話になっている営業所回りの試乗コースはあまり楽しめるトコロがないので...

・メーター・ステアリング回り。正直ごちゃごちゃしすぎと思ってます。メーター内のインフォメーションパネルは色々表示できるけど、目線が少し下に行くので少し危ない気がします。
MTは試乗してないのでなんとも言えませんが、ハンドルにあるオーディオ・インフォメーションパネル・SI-DRIVEの各スイッチ。
あれだけスイッチがあるとMT操作しながら使えるのかなあ...

・パドルシフト。これは意外と使いやすかった。でも私はMT...

・オーディオはMP3が使えるのでうらやましいです。

正直SI-DRIVEは飽きそう...純粋にMTを選んでいる方が走りとしては楽しいと思います。

今回B4のデザインもイマイチだし、ちょっとレガシィファンとしては惜しいなあと。
試乗して逆にC型乗っててホッとしてしまいました。

スバルにとっては外せないクルマなので、徐々に保守的になりつつありますね...トヨタ色?フルチェンジの時がコワい...
Posted at 2006/05/27 22:36:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィネタ | 日記

プロフィール

「7年半ぶり」
何シテル?   08/20 22:08
関東→関西に戻りノンビリ暮らしてます(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/10 12:19:15
KW STREET COMFORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 19:28:54
エーモン 静音計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 20:19:00

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
人生最後のMINI。 2020年4月~
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
生産終了と好きな色だったので慌てて注文。7ヶ月待った… 年齢的に欲しい車が買えるのはこれ ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
まさかの当選となりこの度オーナーとなりました。 見た目はカッコよく、軽自動車とは思えませ ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
相方からコペンよりMINIがいいとの事で、MINIのオープン乗りとなりました。 後期のM ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation