• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTぱわ~のブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

ドイツの館に潜入調査

ドイツの館に潜入調査Pappelburg (パペルブルグ)』 
 中世南ドイツ騎士の館 をモチーフとした喫茶店に行って来ました。

国道16号線沿いなので、場所としては非常に分かり易いはずだったのですが、知りませんでした。
っというか、自分はあまり渋い店、雰囲気の漂う店自体入れない方なのですが、家族の誘いもあり、行ってみました。
ドイツ行った事無いので分からないですが、かなり古い洋館です。



alt
店内は、かなり渋いです!
お客さんが非常に多かったので店内全体の撮影が出来ませんでしたが、かなり良い雰囲気です。
鹿の頭のはく製があったり、壁画や絵がいっぱいありました。

alt
窓側の席に座りましたが、ステンドグラス風の窓です。

alt
館主のご挨拶文もありました。

メニューも変わったものもありましたが、コーヒー専門店ですね。知らない種類ばかりで、さっぱり分かりませんでした。通えば好みのものにたどり着けそうです。
でも、本日は比較的厚かったのと、スイーツを欲していたので、期間限定っぽいものを頼みました。

alt
特製のコーヒーゼリーのパフェです。
上にはアーモンドの焼き菓子にメレンゲ?、コーヒーゼリーにナッツとコーヒームースの層になっており、かなり大人向けのパフェでした。

alt
『スカッシュ』 という名でしたが、アイスコーヒーをスパークリングウォーターで割ったものです。
ちょっとだけ変わったものをと頼みましたが、、、自分には合いませんでした。

alt
子供はガトーショコラを頼んでました。これまたしっかり濃厚でしっとりとしたケーキで美味しかったです。

色々堪能した所で、トイレへ。。。

alt
この雰囲気は初めて見ました!
手洗い場ですが、足元にあるレバーを踏むと、チョロチョロと水がヤカンから出て来ます。
子供も喜んでいた様です。

alt
ちょっと変わった喫茶店も面白いですね。

皆さまのお近くに、変わったお店はありますか?

【住所】
 東京都八王子市鑓水530-1
【電話】
 042-677-5511
【営業時間】
 年中無休 10:00-24:00

Posted at 2018/06/24 23:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2018年06月20日 イイね!

任意保険は入っていますか?


自分は、会社の代理店経由で、東京海上日動の自動車保険に入っています。

C-HRに乗り換えた後、自動車保険を今年の6月に更新しましたが、その際に 『ASV割引』 が付いていました。
調べてみると、2018年1月より 『ASV割引』 という制度がスタートしていた様です。
『ASV割引』 とは、AEB(自動ブレーキ)搭載車に付与出来るもので、9%割引きで統一されているそうです。
今ではAEB搭載車が当たり前となってきましたので、年間保険料の9%引きはかなり大きいですよね。
自分は、昨年左側を縁石で引っ掛けた際に自動車保険を利用したので、満額の等級割引き率が下がった身としては助かりました。

この 『AEB割引』 は、保険会社によって採用していない所もありますので、選ぶ際の特徴の一つとして知って置いて頂ければと思います。

その自動車保険ですが、自分が入ってる東京海上日動のHPを見ていたら、ドライブレコーダーを活用した先進的なサービス 『ドライブエージェント パーソナル(DAP)特約』 というものがありました。

alt

alt


ドライブレコーダーに常時双方向通信機能があり、事故等の衝撃を検知して、D-Callと同じで総合緊急通報サービスにつながるそうです。
先週記載した車載DCMが、ドラレコに付いたという訳ですね。

車載DCMのHELPNETでは、車種限定となってしまうので、どの車両でも使用出来る本商品に興味が出ましたが、意外と費用が掛かるのです。

保険料は、月額 650円(一時払・年払は 年額7,480円)だそうで、、、市販のドラレコと比較してもこういった事故に連動したサービスの恩恵は受けられないので、保険料の上乗せとして見れば、まぁ安心料としては良いのかな?と個人的には思いました。
ただ、安全運転診断レポートと称して、更新時に送信し続けていた 距離・走行時間・速度・位置情報・加速度センサーによる計測値などから運転診断されるものが発行されます。
T-Connectナビでも似たサービスもありますが、何だか監視されている様ですね。

そういった事を気にしない、安心が欲しい方には、候補の一つとしてお考え頂ければ。

東京海上日動と似たサービスは、損保ジャパン日本興亜でもやってました。
ただ、こちらは 月額 850円(年払 9,720円)と高いのと、緊急通報サービスとの通話ではなく、メールによるやりとりらしいので、高い割にはサービスが片手落ちかな?と思います。
事故を起こしてケガしてたらメール打てないですしね。

自分は、機能が低いのに価格が高いDOPのドラレコを付けてしまっているので、ちょっと気にはなる商品ですが、見合わせます・・・

Posted at 2018/06/20 23:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2018年06月15日 イイね!

コネクティッドカー始まる

コネクティッドカー始まる本日15日に、ドクターヘリにも自動通報する「D-Call Net」が全国展開スタートと発表されました。

これは、事故が発生した際(エアバッグ連動)、車載されたDCM(Data Communication Module)というデータ専用通信機を介して、日本緊急通報サービスの「HELPNET」コールセンターなどに自動通報。

車の衝撃データをコールセンターに送信して、そのデータから事故の大きさやケガの割合を予測して、救急に通報してくれるという救急自動通報システムです。


ただ、現時点ではまだまだ搭載している車種が少なく、トヨタの7車種、レクサスの10車種、ホンダの11車種との事です。


トヨタは初年度から3年間は無料ですが、その後はナビ地図更新で更に2年間更新となってますが、月額料金が掛からないのは、だいぶ安心感がありますね。
今後は、こういった通信機搭載車が増えていくと思いますが、ナビ更新者も増えて、ディーラーとしては嬉しいでしょうね・・・

常に車と双方向通信される時代が来そうですが、自動運転車も増えてくると車が乗っ取られる事があるのかな?と思いました。
大好きで、シリーズ全作見ている 『ワイルド・スピード ~ICE-BREAK~』で、多くの車を乗っ取って、ビルからワラワラ車を落ちして来るシーンがあるのですが、そういった不安が現実になりそうで怖いです。

流石に自動車メーカーも、そういった事は対策を講じていくのでしょうが、最近事故が多くクローズアップされているテスラの自動運転車も、パソコンと同じくアップデートして機能強化させています。簡単にウイルス送る事が可能なので、いかに乗っ取られないかが、今後の課題なんじゃないかな~と思いました。
関連情報URL : https://www.helpnet.co.jp/
Posted at 2018/06/16 00:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月13日 12:06 - 17:21、
204.69 Km 3 時間 52 分、
5ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ45個を獲得、テリトリーポイント390pt.を獲得」
何シテル?   08/13 17:21
車はとにかく見た目重視で、自己満足の世界に浸ってます。 家族からは好きな様にしてもいいとは言われていますが、程々にいじっていきたいです。 基本的にはトヨ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
1011121314 1516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

admiration RICERCATO リヤルーフウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 09:05:45

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
【10台目】 C-HR自体は燃費も良く、カスタマイズに最適な車でしたが、後席や荷室の狭さ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
【9台目】この大きさで平均20km/Lの燃費は驚異的ですね。アフターパーツも豊富で個性を ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
【8台目】子供の為に乗り換えました さようなら。。。フィールダー 荷室広くて良かったで ...
トヨタ bB トヨタ bB
【7台目】 居住性良く、1.5Lにしては良く走りました(走行距離:91000km)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation