• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTぱわ~のブログ一覧

2019年01月16日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!1月16日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


見て頂いている皆さま
いつも『イイね!』押して頂いている皆さま
お会いしている皆さま

いつもありがとうございます!


前車(フィールダー)から みんカラ を始めましたが、当初は備忘録としてのツールでした。
C-HRに乗り換えてからは、人気車種なので投稿が多く、いつも皆さんのを見ながらみんカラライフを楽しんでいます。

昨年からはオフ会にも参加させて頂き、色んな刺激を受けるので、自制するのが大変です (^◇^;)

これからも、宜しくお願いします!
Posted at 2019/01/17 00:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月06日 イイね!

初めての 『奥多摩 水と緑のふれあい館』

初めての 『奥多摩 水と緑のふれあい館』
自分は連休最終日でしたが、暇だったので奥多摩湖目指してドライブに行きました。

遠出する際には ハイドラ を起動させておりますが、国道411号線は奥多摩線沿線を通っているので、奥多摩駅までの駅のチェックポイントが全て取れますね。

今まで奥多摩湖へはドライブの目的地として、いつも比較的空きが多い 「大麦代園駐車場」 を利用しております。
暖かい天気の良い休日にはかなりの車やバイクが止まる駐車場で、色々な車種が見られる、一種の展示会会場の様な場所です。

今は冬の寒い時期ですので、あまり奥多摩湖に来る方は少ないです。奥多摩湖 小河内ダムの横にある 「奥多摩湖ダムサイトパーキング」 に車を止めました。

alt
で、トイレを借りようと、今までこれだけ奥多摩湖へ来て初めてこの施設を利用しました。

alt

  『奥多摩 水と緑のふれあい館
  住所   : 東京都西多摩郡奥多摩町原5
  電話   : 0428-86-2731
  開館時間: 9:30-17:00
  休館日  : 水曜日、年末年始

こちらは、東京都水道局と奥多摩町の共同施設で、水と自然の大切さを肌で感じ取るブースと、奥多摩の自然と歴史を学ぶブース、レストランなどがある施設でした。
alt
alt
出入口のエントランスです。

altalt
altaltaltalt
奥多摩の歴史ブースには、かなり古いもの(縄文土器!)や伝統芸能の展示物がかなりあり、見所はかなりあります。ちょっとした歴史博物館ですね。

altalt
ここは、小さなお子様が居れば必ず食い付くはずの 「緑のダムの秘密」 という体験型の部屋です。
特に、右画像の木製ボールを木の根元の穴に入れたら中央滑り台から出てくるのですが、この場所で話しをするとステレオの様に声が反響して不思議な感じになりました。
子供は木のボール入れに夢中。大人は声の反響で不思議体験 ^^;

alt
奥多摩で伐採した木片でしょうか・・・木の種類によって模様や堅さ、重さが比較出来て、個人的にはちょっと良かったです。

alt
水がどの様に使われているのか、ゴムボールが 「ピタゴラスイッチ」 みたいな感じで動いており、子供も夢中で見てました。

alt
最上階は売店&レストランとなっていましたが、レストランでは ダムカレー が一押しの様でした。

altalt
雪山だったら良かったですが、いまいちアングルでパシャリ!

alt
帰りは殆ど下り坂かつ信号が少ない道でしたので、驚異的な燃費を稼ぎました!

Posted at 2019/01/06 21:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 旅行/地域
2019年01月02日 イイね!

年始の散歩 『ジョンソンタウン』

年始の散歩 『ジョンソンタウン』
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

Uターン帰省は昨日の1/1に東京へ戻りましたが、事故渋滞に加えてのいつもの渋滞ポイントは仕方がないですが、さほど混んでなく移動出来ました。


『名港トリトン』 の様な車の撮影スポットは、ドライブ目的として丁度良いなと思いました。
なので、新年2日目に近くの神社へ初詣もせずに、ちょっと気になっていた 『ジョンソンタウン』 に行ってきました。


 住所:埼玉県入間市東町1丁目4−13

元は米軍ジョンソン基地に居た米軍属用住宅(米軍ハウス)だったものが、日本へ返還された後に日本人が暮らし始めて復興させた様です。
入間基地が隣にあったのが気付きませんでしたが、規模的にはさほど大きくはありません(小さな団地という感じでしょうか)。
駅からは遠いので、基本的には車で来る所かと思いますが、この敷地内に有料駐車場(ジョンソンタウンパーク第1&第2)が86台駐車可能なので、そこを目指して来られたら間違いありません。

ただ、今回はやはり正月三が日ですからね、、、ほとんどお店は開いてませんでしたので、駐車場はガラガラで何処でもOKでした。
alt alt
 ↑敷地内マップ              ↑ジョンソンタウン事務所(何する所?)
alt
altaltaltaltalt
 ↑青いポスト!特別仕様ですね
altaltaltaltaltaltaltalt
お店と住居が混在しており、路地も多いです。

alt
 ほとんど開いていない数少ないカフェに入りました。
altalt
 ↑抹茶パフェ                ↑ガトーショコラ&コーヒー

味や値段的には悪くないですが、作っている店員さんがお一人だった様で、だいぶ待ちました・・・

alt
お店は雑貨屋やカフェなどが点々と、基本的には住宅なので、好きな人が入っているのでしょうね。
変わったものを色々飾っており、居住者の方々も楽しんでいる様ですね。


alt
一応、住居もある所なので細い路地にも進入出来ますが、人の往来があるので流石に止めました。

1区画アメリカの雰囲気が味わえる所ですが、電線は合わないな~と個人的には思います。
住居として借りられるみたいなので、人の目線はあっても雰囲気を楽しみたい!って方、どうですか?

※ 年末年始セールを何処でもやってますよね。安くなっているからと言い訳してポチっとしました^^;

関連情報URL : http://johnson-town.com/
Posted at 2019/01/02 19:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「【リコール情報】コンビメータ不具合(トヨタ車多数該当) http://cvw.jp/b/1398829/48546181/
何シテル?   07/17 00:08
車はとにかく見た目重視で、自己満足の世界に浸ってます。 家族からは好きな様にしてもいいとは言われていますが、程々にいじっていきたいです。 基本的にはトヨ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

admiration RICERCATO リヤルーフウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 09:05:45

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
【10台目】 C-HR自体は燃費も良く、カスタマイズに最適な車でしたが、後席や荷室の狭さ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
【9台目】この大きさで平均20km/Lの燃費は驚異的ですね。アフターパーツも豊富で個性を ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
【8台目】子供の為に乗り換えました さようなら。。。フィールダー 荷室広くて良かったで ...
トヨタ bB トヨタ bB
【7台目】 居住性良く、1.5Lにしては良く走りました(走行距離:91000km)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation