最近は、毎週末の休みの日には何処か遠くへ行ってみたい(車高調が嬉しくて!?)気分なので、またいつものGoogleマップで見つけたカフェに昼食目的で行って来ました。
今回向かったのは、埼玉県の越生町(おごせ)です。
今の季節ですと梅シーズン真っ只中なので、越生町では関東3大梅林として有名な「越生梅林」で梅まつり開催中でした。その渋滞に巻き込まれながら、そこには寄らずに目的地へ。向かう先は人気店なのか、すぐに駐車場が満車になるらしく、急いで行きたかったのです。
横目で梅林を見ながらでしたが、越生町には梅の木が多いのか、至る所で咲いていました。
カフェに行く道の途中非常に道が狭いと口コミで見ていたので、ちょっとドキドキしながら進んでいましたが、ナビ画面見てると本当に狭そうな道を案内され・・・
1km弱でしょうか、車1台しか通れない道で、しかも退避場も大してなく。。。アップダウンも多いのと、路面状態も悪いので、本当にビビりながら何とか目的地まで到着しました。
道の最頂では、全く先が見えない程にアップダウンして、まるでジェットコースターの上り切ってから急降下みたいな所が一か所あり、対向車分からないので要注意です。
自分が到着した時は丁度オープンする11時位で、先客はまだ少なかったです(画像は帰宅時の12時過ぎです)。
住所 : 埼玉県入間郡越生町龍ヶ谷137-5
電話番号: 049-292-3981
営業時間: 11:00-19:00
営業日 : 土・日・祝祭日
駐車場 : 10台弱(砂利)
店前の出入口にはレトロな感じの鉄ゲートでお出迎え。宮澤賢治の「注文の多い料理店」をモチーフにした感じですが、古民家カフェです。
店前にはこの様な置物が至る所にあります。
店への出入口には、ちょっと怖い猫の鉄扉。
店内は土足厳禁なのでスリッパに履き替えますが、靴置き場が圧倒的に少ない・・・
店内出入口には、地元のちょっとしたお土産コーナーがありました。
店内はちょっとゴチャついている気もしますが、テーブル5~6席と、テラス席もそこそこあるので、集客人数は多めです。その割には駐車場が狭いですね。
テラス席もそこそこありますが、ハンモックの2つあって、小さい子達が使って遊んでいました。
店内の窓際には陶製品も置いており、ギャラリーも兼ねてるカフェなので販売している様です。
自分たちはストーブ前のテーブル席に座れたので、今日のような少し寒い時にはありがたい^^
メニューの種類は多くはありませんが、ちょっと気になっていたピザとケーキを注文しました。
「マルゲリータ 10インチ」 1950円
注文してから生地を伸ばして焼いてくれる本格派。モッツァレラチーズがタップリ入っていて非常に美味しいです。
「クラッシックショコラケーキ」 と 「クリームチーズケーキ」 各400円
こちらも非常に濃厚しっとりで美味しく、ドリンクと合わせて注文すると100円引きとかなりお買い得で大満足。エスプレッソ(450円)とも非常に良く合いました。
2階はギャラリースペースだと言う事だったので行ってみましたが、猫が寝てました。
どうやらこのお店のマスコットキャラクターらしく、2匹の猫が店内に居ました。ただ、お客や店員さんの方にはほぼ行かず、暴れることもなく非常に大人しい猫でした。
2階は狭く、特に何もなく・・・
古民家らしい梁が複雑に入り組んでいますね。こちらのカフェでは、頻繁にライブも行っているらしく、古めかしい機材やピアノなども置いていました。
帰ろうとした時に、2匹の猫が仲良くキャラリースペースに行ったので撮影しようといったのですが、、、
器用に扉を開けて外に出て行ってしまいました。。。
っていうか、ここのギャラリースペースにある展示物、奇抜過ぎて自分はあまり良く分かりませんでした。
帰りの12時過ぎには、もう駐車スペースが満杯で、店内満席、テラス席もほぼ埋まっていました。場所が場所だけに、気軽に来る場所ではないのですが、口コミとかで人気があるんですね。
お店とのコラボはほとんど出来ませんでしたが・・・
帰宅時も、また対向車来ないで・・・と祈りながら恐る恐る山道を・・・出くわす事もなく、無事帰路につきました。
梅林コラボしたかったんですけどね。。。
Posted at 2023/03/05 17:49:50 | |
トラックバック(0) |
お散歩 | 日記