• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTぱわ~のブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

【温泉巡り】初群馬!

【温泉巡り】初群馬!








連休最終日、やはり新しい所を開拓したいと思い、初の群馬県を目指して出発です。
伊香保温泉に行きたいですが、車移動したいとなると朝早く行かないと止められない様です。なので、まずはアクセスし易い関越道 渋川伊香保ICから5分の所へ。

alt
 住所   :群馬県渋川市半田3129-1
 電話番号 :0279-20-1126
 営業時間 :10:00-23:00
 定休日  :年中無休(臨時休業あり)
 入館料  :(大人) 平日 600円、土日祝 700円
       (小人) 300円
       (岩盤) 平日 +400円、土日祝 +500円
           岩盤利用は中学生以上から
       クーポン・JAF割 ×
       現金のみ
 駐車場  :249台(障碍者専用 4台)
 泉質   :ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(弱アルカリ性等張性高温泉)
       泉温 65.0℃、pH 7.6、湧出量 294L/分
       源泉かけ流し 〇
 アメニティ:(男湯) 化粧水 ×、乳液 ×
--
alt
昨年8月に公営→民営化でリニューアルした日帰り温泉施設です。
建物が宇宙船の様で変わっていますね。まだ旧施設名が残っていました。
alt
下駄箱は100円硬貨返金式で、受付で下駄箱キーは渡さずに入館料を支払います(施設内はバーコード決済ではないです)。
alt
1Fは非常に高さがあり、明るく開放感があります。
alt
受付終わって正面には休憩所で、昨年12月に追加された岩盤浴(温活cafeネスト)が右手奥にあります。中学生以上から利用出来るとの事で、うちはまだダメだったので残念でしたが、口コミを見る限りはこの岩盤浴が売りの様ですね。
岩盤浴 8種類、マンガ・雑誌 2万冊、ホットドリンク無料、マッサージチェア無料と、約500円追加で一日中居られるのは、かなり良さそうです。

風呂は2Fにありますが、地上15mの上にあるので階段はかなり疲れます。コロナ対策で出来るだけ階段利用して!と記載ありましたが、行ったら後悔しますね。自分達は普通にエレベータを利用しましたが、1・・・2 と表示されていて、時間掛かるなと思っていましたが、普通の2Fじゃなかったんですね。
alt
2Fからの景色は非常に良かったです。榛名山が良く見えました。
折角の展望なので、どちらがどの山だという説明書きあった方が親切かな?と思いました。
alt
男湯は「榛名山」、女湯は「赤城山」が見える様です。以前は入れ替えしていた様ですが、今はしていない様ですね。

脱衣所ロッカーですが、ここでも100円硬貨が必要です(返金式)。2Fには両替機が無いので、2Fでドリンク購入するか1Fの受付で両替する必要があるので、注意しましょう。ロッカー自体は岩盤浴利用の方もいるので、非常に多かったです。

風呂場はリニューアルしていない様で、若干古さは目に付きます。
ただ、洗い場数は十分ありましたし、水栓が自動停止ではない所は好きですね。
基本的に全て源泉使用している様ですが、種類は多くありません。
内湯は幾つかの湯温で分かれており、寝湯とサウナのみ(ジャグジーや炭酸泉は無し)。露天風呂も1つのみですが生源泉かけ流しと館内案内には記載していますね。展望は十分良いです(風呂上には屋根付き)。
風呂が多くないので広々とはあまりしていないのですが、どこでも源泉かけ流しの様で、そこまで塩分が強めではないと思います。
--
alt
風呂上がり、1Fに戻って建物の左手奥にレストランがあります。
廊下突き当りに食券販売機がありますので、そこで注文です。
alt
コロナ対策で全ては利用出来ませんが、十分広いです(画像は部屋の1/3程度)。
メニュー自体は平凡ですが。
alt
「赤城ポークの焼き肉丼」800円
群馬の地産地消で、非常に柔らかくて美味しかったです。しかも、全般的にリーズナブルです。
alt
「ざるつけ麺」600円

普通な感じですが、麺はざるで嵩上げされていて、成人男性では若干物足りないかも知れません。
--
alt

イベントも毎日何かしら実施している様です。
こちらの日帰り温泉施設は、源泉かけ流しをあまりアピールしていない様ですが、非常に値段が安いので大満足!風呂だけでも十分だと思います。
--
温泉の後はカフェに行くのが定番となっていますが、意外と近場にグッとくる所が無く、ちょっと南下して目的の場所に行きました。
が、人気店なのか並んでいましたので諦めて・・・そこから近くにあったカフェに寄りました。

。。。画像取り忘れ。
「今万人珈琲 前橋上小出店」
 住所  :群馬県前橋市上小出町3122
 電話番号:027-226-6331
 営業時間:8:00-22:00
 定休日 :無休?
 駐車場 :41台
 席数  :97席

「IMAJIN COFFEE」と呼びますが、最初は何て呼ぶ?と思ってました。
国道17号線沿いの群馬のチェーン店らしいですが、雰囲気はコメダっぽいです。小さな子供連れには奥に孤立した座敷席もあり、子供が騒いでもあまり気になりませんでした。
alt
「自家製焼プリンソフト」570円
alt
「チョコバナナワッフル」650円
alt
「ほうじ茶氷」770円

こちらはワッフルが売りの様で、外はカリッカリで中々美味しかったです。
普通のチェーン店でも、場所が変われば面白いですね。

Posted at 2020/08/16 21:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2020年07月26日 イイね!

またまた久喜方面へ

またまた久喜方面へ







百合子さんが「不要不急の・・・」とおっしゃっておりますが、中々自粛も辛いものがありまして。。。また温泉に行ってしまいました。
前回の百観音温泉が思ったよりも良かったので、この近辺はイイ所が多いんでしょうか。前回目星を付けていた百観音温泉にもほど近い日帰り温泉施設に行きました。

東北道 久喜ICから約2分ほどにある立地の日帰り温泉施設です。
alt

 住所   :埼玉県久喜市江面1574-1
 電話番号 :0480-22-1705
 営業時間 :9:00-24:00
 定休日  :奇数月の第2火曜日
 入館料  :(大人) 平日 780円、土日祝 850円
       (小人) 平日 470円、土日祝 500円
       Nifty温泉クーポン1枚で2名まで、最大100円引/名(小人含む)
 駐車場  :300台(施設の道路挟んで反対側。白線ゆとり有)
 泉質   :ナトリウム-塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
       泉温 44.8℃、pH 7.7、湧出量 779L/分
       微黄白濁で塩味有り
       源泉かけ流し 〇、生源泉かけ流し 〇
 アメニティ:(男湯) 化粧水 ×、乳液 ×
--
alt
こちらも、下駄箱鍵を預けて、バーコードリストバンドが渡されます(後払い制)。当方、必ず毎回割引あるか確認していますが、こちらはnifty温泉で最大100円引きになりますが、2名までだそうです。ただ、複数クーポン見せると倍の人数が対象になる様で、大抵は全員が恩恵を受ける様です。あたふたしてたら、受付スタッフの方が手際よく操作してクーポン出してくれたので、非常に親切ですね。
alt
施設自体そこまで大きくは無さそうで、受付前はすぐにお風呂と食事処でした。後で分かったのですが、食事は1Fと2Fで同じの様です。
休憩所は1Fから見える中2階みたいな囲まれた所だけみたいですね。
alt
階段上がって、右側は女性専用だそうです(画像は兼用)。
あとからWEBみたら、17:30以降は大広間が解放される様ですが、場所はわかりませんでした。7月以前のコロナ休業した際にリニューアルした様なので、レイアウト変わったかもしれません。どおりで施設内部が綺麗だったのはこういう事だったんですね。

この施設は、自販機もバーコードで後払い可能ですので、硬貨用意は不要です。受付横に貴重品ロッカーあるので、お財布などをそこに預けても問題ありません。
--
お風呂は1Fの食事処テーブルの奥にあります。
こちらの施設一番の売りであった「砂蒸し風呂」はコロナの影響で廃止になってしまいました。こればかりは致し方ないのですが、残念ですね。。。
水風呂以外は源泉を使用している様ですが、あまり塩素臭もなく、塩っ気も強めではない様でした。

<露天風呂>
 ◆八角風呂(本日はイベントでココナッツの湯でした。あつ湯)
 ◆洞窟風呂(壁に水晶?サウナと同じくドーム型。ぬる湯)
 ◆香り風呂(密になってしまうのか、開けられていたので香り無し)
 ◆五右衛門風呂(3つあり。目の前にTV有り)
 ◆寝湯
 ◆水風呂
<内風呂>
 ◆内湯(生源泉+源泉)
 ◆腹部膨満感風呂(ジェットバス)
 ◆水風呂
<サウナ>
 ◆塩釜風呂(ドーム型で中央に炭の上に盛り塩、その周りに12名程度)

サウナは結構温度高めで、長居は辛かったです(TV付き)。
風呂によってはあついのとぬるいのと様々ですし、本日は日曜日だったにもかかわらずそこまで混んでいなかったので、占有される事もなくゆっくり浸かることが出来ました。
露天ゾーンは木々が多く、風呂内に葉っぱがいっぱい浮かんでいるので、気になる人は内湯でしょうか。内湯でも十分の広さで生源泉もあるので、満足出来ると思います。
--
alt
風呂上がりで汗だく、汗が中々引かない状態でしたが、2Fの食事処に向かいました。全国で28箇所しかないとされる、厚生労働大臣認定「温泉利用プログラム型健康増進施設」の認可をとられたとの事ですが、それらしい感じのコーナーが。
自分はまだ大丈夫?と勝手に思いながら、奥の食事処へ。
altalt
12時過ぎでしたが、結構空いていました。両脇は個室スタイルで、掘りごたつ風なテーブルなので、楽でしたね。
alt
「天ざるそば」1260円

ちょっと高いかなー。十割そばとの事ですが、もそもそしてあまり・・・
温泉施設として一般的な感じで、あまり売りとしたものは少なく、風呂は良かったのですが、食事はもう少しですかね。

--
温泉だけではもったいない!と、いつもの癖でカフェ巡り。
お勧めされた場所に行ったら、臨時定休日だったらしく。。。
その場所の近くにたまたまカフェ的な感じの所が目に付いていたので、そこに寄ってみました。
alt
HOUBAL(ホウバル)」

 住所  :埼玉県久喜市鷲宮6-2195-6
 電話番号:0480-44-9229
 営業時間:(ランチ)11:00-14:30、(ディナー)17:00-23:00(/24:00)
 定休日 :不定期
 駐車場 :22台
 席数  :50席

alt
こちらは、見た目コンビニ改装したみたいと思いましたが、本当だった様です。ダイニングバーとの事で、時間がランチタイムで店内は肉肉しい匂いが。
カフェ感覚で来たのですが、メニューを見て安心しました。
こちらはパンケーキを推してますね。
ただ、温泉施設で腹いっぱいだったのもあり、パンケーキは無しで。
alt
「生レアチーズケーキ+コーヒー」495円+220円
alt
「HOBALプリン+紅茶」440円+220円
alt
「オレオフラッペ」748円

レアチーズケーキは、生という文言を見落としていたので、ちょっと違うなーと(個人的に)。プリンが固めな感じで一番良かったと思います。
カフェタイムには終了してしまうという、ちょっと勿体ないのですが、カフェとして利用するのも全然ありだと思いました。
--
ここ最近は当たりな感じの所が連発しているので、見つけがいがありますね。

Posted at 2020/07/27 00:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2020年07月12日 イイね!

お熱いのがお好き?

お熱いのがお好き?








先週に引き続いて、今週も温泉巡りです。
埼玉の東寄りで、山側の方が良い温泉あるって勝手なイメージがあるのですが、関係なかった様です。
今回の温泉もまた良く、とにかく熱い湯舟に浸かりたい方には聖地になりそうな感じがしました。
alt
 住所   :埼玉県久喜市西大輪2-19-1
 電話番号 :0480-59-4126
 営業時間 :8:00-23:00
 定休日  :毎月第3火曜日
 入館料  :(大人)平日 800円、土日祝 850円、(小人) 400円
 駐車場  :210台(館前12台、第2駐車場198台)
       出入口若干勾配キツイ。。。第2の方が楽
 泉質   :ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性-弱アルカリ性-高温泉)
       泉温 57℃、ph 7.9、湧出量 1000L/分
       源泉かけ流し 〇
 アメニティ:(男湯) 化粧水 〇、乳液 〇
--
下駄箱も100円硬貨が必要(戻ります)と逆に珍しいですが、受付で鍵を預けて入館料を支払い、バーコードバンドを渡されます。

alt
こちらでは2週間毎に男湯と女湯を入れ替えており、本日の男湯は「阿弥陀の湯」でした。それぞれの湯で若干大きさや種類が異なる様です。
脱衣所ロッカーも100円硬貨が必要(戻ります)ですが、設備自体は若干古さが感じますね。
洗い場はそれ程広くはないですが、家の水栓そのまま持って来た感じで、湯が止まらないのは地味に嬉しいです。

まずはここの売りの一つ、46℃もあるあつ湯です。あまりに熱いので立ち湯スタイルですが、まぁ熱い!流石に何分も入る事は出来ないですね。。。一発で目が覚めます。たまに煙モクモク源泉噴出してきます。湧出量が非常に多いので、ジャバジャバ源泉を何処の湯舟も使用している様です。茶褐色の塩分強めなので、なかなか汗が引きません。
炭酸泉にも源泉を追加している様で、一番賑わってましたね。入れ代わり立ち代わりで中々入る事出来ませんでした。
又、寝湯にも熱い湯が流れているのは珍しいなぁと思います。
--
休憩所は2階にあるのですが、椅子だらけ^^
奥に座敷もありますが、風呂出入口からは遠いので、待ち合わせはし難いです。
alt
alt
2階は休憩所と、5つの個室があります(家族風呂付)。赤ちゃんやオムツがまだ取れないお子さんがいる家族には最適かと思います。食事も部屋まで届けてくれます。

風呂出入口前には食事処です。
alt
食事処手前の椅子で家族を待ち、11時オープンすぐに入りました。
メニュー自体はあまりオリジナリティはなく、極々普通の食事処ですね。土地柄のものがあれば良いのですが、地元の湯治場的な感じの所なので、こんなもんでしょうか。
alt
「かつ丼」790円
alt
「鉄火丼」850円、「ネギトロ丼」790円

温泉施設内食事処としては、それなりにリーズナブルで、質・量・味的にも十分満足出来るものでした。ただ、開店直後でオーダー少ないのに、出て来るのが遅かったのは残念ポイントでしょうか。

こちらの温泉施設隣には、観音堂があります。
alt
中には入っていませんが、こちらの観音堂がもともとあって、そこで温泉掘削したそうです。
alt
で、ここの施設への出入口ですが、たまたま来た時に館前駐車場空きがあったので入りましたが、勾配がキツイので、出る時にはかなり慎重に出ました。大丈夫でしたが、この向かいにはもっと緩い勾配の出入口の第2駐車場がありますので、無理に館前じゃなくても良いと思います。

--
せっかくあまり来たことない土地なので(権現堂の幸手オフで来た事ありましたが)、事前に調べていたカフェへ向かいました。
alt
 住所  :埼玉県春日部市中央2-17-3
 電話番号:048-763-2222
 営業時間:11:00-18:00
 定休日 :金曜日
 駐車場 :8台(内1台軽専用)

おづつみ園という日本茶専門店が運営するカフェで、おづつみ園 西口ふじ通り店と併設しています(春日部駅西口から徒歩6分)。
建物は和モダンな感じで、個人的には好きです。
alt
出入口は低い戸で、茶室をイメージしたのでしょうね。
大人は少々キツイですよ。。。敷居も数cmあるので、つまづき注意です。
好きな concombre のクマがお出迎え。
alt
室内はあまり広くはないですが、洒落た北欧風のインテリアでした。
alt
2階が気になりますが。。。ところどころネコの置物が点在しています。

昼食で腹いっぱいではありましたが、食後のデザートとして。。。
alt
「ようかん盛り合わせ+水出しほうじ茶」750円
alt
「抹茶アフォガート+ほうじ茶」800円
altaltalt
「もこもこ抹茶ラテ」650円

店員さんが「是非動画撮影を!」というので。牛乳を少しづつ注いていると、泡がモコモコ上に上がっていきました(子供はニンマリ^^)。

お茶はお代わり自由という事でした。
お茶屋さん併設カフェは、どこでも間違いはありませんね。

alt
トイレを借りましたが、洗面台が面白かったので思わず撮影。子供は非常に困っていましたが、こういうのも面白いですね。

--
今回は温泉とカフェに行きましたが、どちらも満足出来ました。

alt
たまたま結婚式場?がカッコよかったので、パシャリ!

Posted at 2020/07/12 20:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2020年07月04日 イイね!

イイ日帰り温泉施設を見つけました!

イイ日帰り温泉施設を見つけました!






そろそろ経済活動に貢献すべく、温泉巡りを再開しています。
今回は少し遠くに行く予定でしたが、色々あって。。。
埼玉県の日帰り温泉施設はかなり行っていますが、今回は比較的街中にある所です。

alt
天然温泉 花咲の湯
 住所  :埼玉県上尾市原市570
 電話番号:048-723-3726
 営業時間:10:00-25:00
 定休日 :年中無休
 入館料 :(大人)平日 880円、土日祝 930円、(小人)440円
      +岩盤浴 (大人)平日 610円、土日祝 660円
 駐車場 :280台(舗装キレイ、一部芝生)
 泉質  :ナトリウム-塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・温泉)
      泉温 37.6℃、pH 7.5、湧出量 300L/分
      源泉掛け流し 〇
 アメニティ:(男湯) 化粧水 〇、乳液 〇

--
受付では、下駄箱の鍵を渡してバーコードリストバンドが渡されます(後払い制)。こちらの施設内では、見た限りお金使わなさそうなので(自販機もバーコード決済)、貴重品が気になる方は受付横にある貴重品ロッカーに入れて置きましょう。
alt
ロビーの奥にはくつろぎ処、リクライナールームがあります。
alt
「くつろぎ処」に漫画が多数、、、
alt
「リクライナールーム」一人用ソファがずらりと並んでいます。ただ、今のご時世ではあまり使用したくないような。。。

こちらの施設は、全体的に東南アジアの雰囲気を出している施設で(自分は行った事無いですが)、全体的に綺麗で落ち着いた雰囲気でした。
岩盤浴(こちらでは岩盤房と呼んでますね)は大人(中学生以上)のみの利用ですので、今回は行けずじまいでした。ただ、価格的にも良心的ですし、設備も良さそうです。

--
時間的に昼時少し前だったので、施設内で食事をしようとしましたが、
alt
一番乗りでした ^^; レストラン 「LOTUS CAFE」

まだ自粛の影響なのか、駐車場の空きや施設内もだいぶ空いています。
こちらのレストランではベトナムを中心としたアジアン料理など、温泉施設としては珍しいメニューを取り揃えていました。自分はあまりアジアン料理などはあまり知らないので、当然挑戦!
alt
「鉄板ミーゴレンセット」1110円(ドリンク不要で100円引)

インドネシア風焼きそばで、
「ミー」は麺、「ゴレン」は炒めるという意味だそうです。焼きそばは香辛料?の辛味はありますが、まずまず。飲茶のソースが甘辛でエビチリソースがめちゃ美味しいです。

alt
「マグロ三味丼」1350円(土曜日限定?1000円でした)

びんちょうマグロでの提供との事で鮮やかな赤色ではありませんが、味は十分満足出来るモノでした。
様々なアジアン料理のメニューがあり、質・量に加えて価格的にも満足出来るレストランですね。

--
腹満福ではありましたが、早速2階の風呂へ。
alt
男湯出入口前にはワニの木彫り椅子! なんかアジアンの雰囲気ありますね。この施設内にはちょいちょいアジアンな置物があります。

メインの風呂ですが、12種のお風呂がありました。
<露天風呂>
 ◆源泉掛け流し風呂(38℃程度でぬるいですが、加水・加温なし)
 ◆つぼ湯(天然温泉)
 ◆寝ころび湯(天然温泉)
 ◆高濃度炭酸泉(TV有り)
 ◆天然温泉(源泉を加水・加温していますが、塩素臭なし)
<内風呂>
 ◆ジェットバス(3種類)
 ◆美泡の湯
 ◆替わり湯
 ◆電気風呂
 ◆冷水風呂
<サウナ>
 ◆ロウリュサウナ(4段広々TV有り、熱めでした)

加水・加温なしの源泉風呂は、だいぶぬるめで茶褐色、つるつる感はないですが鉄分豊富な匂いで、身体にしみそうです。源泉使用している所では茶褐色の成分が掃除しても取れないのでしょうが、濃い証拠ですね。
洗い場も多く、明るく清潔感ありました。

全般的に熱めな風呂はあまりないのですが、ゆっくり浸かっていたいですね。
ドライヤーの数も多く(お金出してダイソンドライヤー使う人いるのでしょうか。。。)、個人的には化粧水・乳液も置いている所は好きですね。

--
alt
「北海道メロンマンゴーパフェ」390円

風呂上がりの冷たいものは、本当に美味です^^

このご時世、感染症対策は大変だと思いますが、こちらの施設では頻繁にスタッフの方が消毒・清掃をしており、かなり安心感あります。勿論、清掃はしっかりしていましたし、スタッフの方々も挨拶や応対も非常に良かったです(スタッフ人数多いのか?頻繁に見かけました)。

alt
施設の外観はあまりアジアンテイストはなく、普通の日帰り温泉施設なのですが、館内は雰囲気も良く、温泉も食事も十分満足出来、久々に自分の中ではリピートしたくなる施設でした。

--
帰りは下道で、見覚えある道だなーと思ったら、かなり昔に頻繁に通っていたライコランド(バイクパーツショップ)が目と鼻の先でした。
高速で楽に移動してしまいますが、たまには下道でゆっくりドライブも良いですね。

Posted at 2020/07/04 19:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 趣味
2020年06月27日 イイね!

日本を代表する高級SUV

日本を代表する高級SUV・ハイブリッドの高グレード車を試乗しました(高グレードが来るのはレアらしい)が、価格に合ったラグジュアリー感と静粛性は羨ましい限りです。ロードノイズは皆無で、エンジン音もかなり抑えられていますので、街中の40km/h前後で流すと快適です。
・荷室も十分広く室内幅も十分あるので、使い勝手は良さそうです。
・個人的にはドアミラーが後ろ過ぎるのと、シフトレバー位置が高過ぎるなぁとは思いましたが、慣れで解決すると思います。
・価格帯はかなり高めではありますが、売れない要素は見当たりません。
Posted at 2020/06/27 13:22:33 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月13日 12:06 - 17:21、
204.69 Km 3 時間 52 分、
5ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ45個を獲得、テリトリーポイント390pt.を獲得」
何シテル?   08/13 17:21
車はとにかく見た目重視で、自己満足の世界に浸ってます。 家族からは好きな様にしてもいいとは言われていますが、程々にいじっていきたいです。 基本的にはトヨ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

admiration RICERCATO リヤルーフウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 09:05:45

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
【10台目】 C-HR自体は燃費も良く、カスタマイズに最適な車でしたが、後席や荷室の狭さ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
【9台目】この大きさで平均20km/Lの燃費は驚異的ですね。アフターパーツも豊富で個性を ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
【8台目】子供の為に乗り換えました さようなら。。。フィールダー 荷室広くて良かったで ...
トヨタ bB トヨタ bB
【7台目】 居住性良く、1.5Lにしては良く走りました(走行距離:91000km)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation