• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月15日

移動しました。

移動しました。 去年の暮れにHIDを付けたと書いたのですが、その時は時間も無く突貫工事だったので、バラストユニットやら配線やらが、エンジンルームの中でゴチャゴチャになっていました。

それらをやっと昨日移動することができました!!

昨日は仕事が留守番体制だったのでコソコソと作業を進めました。

とりあえず、タイラップ止めになっていたバラストユニットを移動するべくバンパーを外し、何処に固定しようか考えた結果。レインホースに固定する事に決めました。

ただ、レインホースが袋状になっていて、付属のボルトナットでは止めることが出来ないので一旦レインホースを外し写真の様に固定してみました。

しかし!!

バンパーを着けるときに、写真にも写っているエアダクトがバラストユニットを移動した為に収まりが悪く、バンパーがうまくはまらないではないですか!

でも、そんな問題はすぐに解決しました。

バンパーの表から見えない部分をエアソーでちょこっと切ったらうまく収まりました。

これで気に掛かっていた問題は解決する事ができました。

メデタシメデタシ
ブログ一覧 | くるまネタ | 日記
Posted at 2006/02/15 22:46:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体調不良にて・・・
彼ら快さん

東京事変 透明人間をヘビロテで聴く ...
bijibijiさん

Nepoc北海道in苫小牧wish ...
ヒロシ改さん

第千百九十九巻 上州路信濃路漫遊記 ...
バツマル下関さん

ダムサンデーに行ってきました。
TG craftさん

焼き肉ランチの後
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年2月20日 20:09
こんにちわ。なかなか見かけないですねー。太田ってば割と広いんですね。それはともかく、HIDってご自分で付けられたんですか?わが友人のやたりんが自分で付けられるもんならやっちゃおうかなあとか言っていたんですが。工賃なかなか高いですしね。もし付けられたのであればちょいとお話を伺えればなんて0---
コメントへの返答
2006年2月20日 23:34
どもです。

HIDってメーカーによってだと思うのですが、そんなに難しく考える事は無いと思います。

自分でヘッドライトの球を交換した事があり、基本的な電装の知識とエンジンルームにスペースがあれば付けることは可能だと思います。

中でも一番重要なのは、スペースだと思います。

付けるライトの形状のよると思いますが、後ろ側に7cm位スペースが無いと取り付けは難しかったと思います。
2006年2月21日 10:00
どうもありがとうございます。さっそく前向きにHID検討してみます。ってこういのを掲示板に書くべきですよね。失礼失礼・・。
コメントへの返答
2006年2月27日 0:23
レス遅くなりました・・・


最近はHIDも中古カー用品店で未使用品が結構売っています。

新品を買うよりも安く手に入ると思いますので、探してみてはいかがでしょうか。

プロフィール

「何シテル?を空白にしておきたい←」
何シテル?   08/16 02:51
どーも キュ~です 元整備士です。 Dラーにいました。 でも今は工場勤めです 一応整備士資格と検○員はもってます でも、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大御所もご満悦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:52:25
AOG(オーテック オーナーズ グループ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/04 00:29:03
 
ウマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/01 23:56:44
 

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
日産 ステージア 日産 ステージア
そこそこ走れて、荷物が乗るクルマ・・・ いいですねぇわーい(嬉しい顔)指でOK
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HNRでしたが、もらい事故で廃車になってしまいました。 この車のスピリットはキュ~にも受 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
過去所有のクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation