2012年01月27日

ブログ初心者なんで複数枚の画像アップ
やりかたわかりません。 トホホ・・・
なんでフォトギャラリーのほうにupしときました。
つぎに倉庫館でブログを書くときは前進してる姿をお見せしたいですね。
(焼け跡はこんなもんで)

Posted at 2012/01/27 18:01:12 | |
トラックバック(0) |
倉庫館 | 日記
2012年01月20日

昨日、現場に行ってきました。
やっぱり、犠牲者が出てしまったのは悲しいです。
せめてもの救いは昭和倉庫館のお客さんに被害がなかったことでしょうか。
今の倉庫館(跡?)
130Zです
アルミ(ロンシャンだったかな?)も溶けてます。
Posted at 2012/01/20 18:28:50 | |
トラックバック(0) |
倉庫館 | 日記
2012年01月18日
以前から友達にみんからを進められていたのですが、ついつい不精なものでノビノビになっていました。
そしたら大事件発生!・・・・・
1月15日夜、実家からの電話が一本。あわてて着替え、エスパスのイグニッション ON !
ここですぐにエンジンがかからないのが悲しいところ。設計の古いディーゼルなんで15秒のグローが
必要。おまけに水温が上がるまでエンジンが吹けない。
じりじりしながら川沿いの道に出ると、向岸はオレンジ色に明るく・・・・・・・
隣家の方、本当に残念です。面識もありましたし。
ご冥福をお祈りします。
なんかボーーーーとしてPCをいじっていたら、みんからの方々多くの人が倉庫館の事を心配して下さったのですね。そして励ましのお言葉。あわててみんからに登録したしだいです。
感謝感謝です、言葉が見つかりません。
館主も昨夜皆さんのブログを見て喜んでました。
「何ができるかわからないけどとにかく復活を」といってました。
また、ソースとカレーの販売は続けるといってましたのでよろしければ。
↓
http://www.fitweb.or.jp/m-syowa/
これからこのブログで三国昭和倉庫館の復活の模様をお伝えできましたらと思います。
(アト、じぶんの車たちもやっていきます。)
早いうちに今の倉庫館の現状の画像 アップします。
Posted at 2012/01/18 17:29:31 | |
トラックバック(0) |
倉庫館 | 日記