• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

babashanのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

ジョーDさん、モテモテ

 相も変わらず、グダグダでございます。
10月8日(とっととupしろ!)、晴天の休日。セブンに乗らずに
(乗れよ!こないだまで暑いからいやだナンゾ言ってたくせに)
こんなことやってました。
題して「ハジメ人間 ギャートルズ大会」
さすがに「マンモー」の肉は手に入りませんでしたので
オージービーフ3kgで

やってみたかったんです、焼けたとこからそぎ取って食う!
肉をくう、食う、喰う。 まあ、こぶりな開高健でしょうか。

肉も焼けたとこで「ジョーD」さん登場。
ところがこの日のお客さんたち、嫁母とそのお友達数人。
「きゃ~すご~~~い、のせてのせて~」
少々年季の入った黄色い歓声に包まれた(のみこまれた?)ジョーDさん。


ジョーDさん、熟女にもてもての一日でした。
Posted at 2012/10/12 17:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2012年08月17日 イイね!

寝起きでノートン・・・

8月15日、夏休み。朝の静寂をやぶる無粋な携帯音。
まだ7:00、朝寝したかったのに~。
発信者は「TMさん」。もしかして「クラーーーシッュ!かな?」などと心配(期待)しながら、
「ん~ぐぉ~、なんや~」意味不明なつぶやきとともにしょうがなく出る。

「ババシャーン、ノートンがいる~」
「?」
「近くの国民休暇村の前の駐車場に古いノートンがいる」
「???どんな奴?」
「すごく古い」

無視して寝ようという、ごく当たり前の反応ができない。
「すごく古い」という言葉に体が朝立ち。
嫁を起こさないように(っておきちゃうわな)そっと着替えて、セブンをガレージから押し出し
駐車場に行くと、


・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

こりゃまた、たまげた!

ひと目、でわかる戦前型!

博物館やイベントで飾ってあるのしか見たことない。

ノートン Model18 1928年式【昭和3年】  

あーーー、セブン駐車させるのももどかしいっ、ってぐらい慌てました。

オーナーの方(Fさん)とのあいさつがうわの空に(Fさんすいません)なるくらい目がノートンにくぎづけ。



おー、バルブスプリングがむき出しだー、とか この年代のアルミの輝きが~~
などとうわごとのようにつぶやいておりました。

このノートン、ほんとに素晴らしいコンディションを維持してました。
変にピカピカしすぎず、でも動く機械が放つ輝きを全身から放出させてました。
細かいところにもFさんのひと手間が入っている、幸せそうなノートンです。

皆さん、信じられますか?
84歳になる単気筒のオートバイが、夏とはいえ2時間止めてあったのに

キック一発!そのままアイドリング安定。
私のセブンでも無理かも。

「タスッ、タスッ、タスッ、タススススッ」
素晴らしいエキゾーストとともにお帰りになりました。(Fさん、ぜひ九谷にも遊びに来て下さい)


さて日は変わり16日。
スンゴイ頑張って早起き、いつものメンバーで九谷へ。


ガラーンとした九谷、他はビートさんのみ。
そりゃそうですわな、日曜じゃないし。のーんびりお話して9時半ごろ下山。
「きっちょんどん」の豆乳ソフトを食べに。

途中で   ・・・?
道端にKさんに似た「第一村人」ハケーン!
そうです、赤ロータスツインカムの「Kさん」でした。ひまわり見物に来たとのこと。

「豆乳ソフト」さっぱりしててこの時期にはたまりません。
そしてひまわり見物。
そりゃそうですわな、この時期は屋根&エアコン付きが一番です。Kさんの足車、カリーナでした。

しっかし、皆さん車談義だと炎天下・日陰なしでも平気ですな。
そろそろやばくなってきたので私の家に避難してまた車談義。(エアコンはありませんが)
我が家で最高の、水道水に同じく水道水の氷を入れた「スペサルカクテル」でおもてなし。
だって我が家の冷蔵庫、冷たい飲み物ってビールしかないんです。
次は「砂糖水」用意しときます。









Posted at 2012/08/17 18:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2012年07月24日 イイね!

世界制服にむけて 第254話

世界制服にむけて 第254話 しばらくお休みだった”世界制服計画”

ダラダラと無駄な時間をすごしていたわけではありません。
悪だくみは皆さんの知らないところで計画を遂行しておるのです。
何といっても秘密結社(有限)ですから。



今回は”第573回 悪だくみ社内コンペ受賞計画” 実行編をお送りします。


みなさんこんな経験ありませんか?
「せっかく突風が吹いたのにスカートはすでに元どうり。」
とか、
「ぱっくりあいたスリット、でも逆光で見えなかった。」

そんなあなたにこれ「タイミングラ~イ~ト~!!!」

これがあれば絶尿の オッと間違い、
絶妙のタイミングをおしらせ。しかもごく自然な目線で目撃できるというすぐれもの。
逆光も強力ライトでへっちゃら!

さっそくタイミングライトを持って”ご~~~~”


あれ?
あれれ?・・・・・・    オカシイナ?


あ~~~!またパチもんつかまされた~
え~い、くやしいから「ジョーD」さんのBDRにビビビ~とっ。


おっ、これは不思議。
デスビをずらすと光るタイミングも変わるではないか。
まあ、今回はこれで勘弁してやろう。


BDRってカムカバーに点火タイミングの溝がほってあるのね。しらんかった。
ちなみにワタクシのKENTはちょっと遅らせて13°くらいにしてみました。水温対策に。

でもあんまり変化なし。やっぱサーモ撤去が手っ取り早いかな~。

そんな日曜の夕方、いつもの場所へいつものメンツでおさんぽ。




TMさん、二枚目の写真 年賀状にどお?
初日の出ってことで。大丈夫、黙ってればバレない。

おまけ、今年も庭の露草がきれいに咲きました。いつも写真なんか撮らないけどたまには。

Posted at 2012/07/24 18:31:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2012年07月02日 イイね!

アルミサイドパネル切開!

アルミサイドパネル切開! ついにやっちゃいました!
きたる夏にそなえて。
そう、究極の快適化作戦 発動。
パネルに穴をあける⇒風が入る⇒ 暑さなんてへっちゃら~

いざ切開!























ばっさり切っちゃったぜ~い。


は、なにか?
切りましたよ、アルミパネル。   ザックリと。
なんかとんでもないことご想像しましたでしょうか?(ちょっと試したい気はありますが)



我が家は海のそばなんで潮がひどいんです。
冬は窓が白くなるくらい。
そんでトラックのコンテナをガレージに使用してますが、
とっても気密性がよい⇒夏はきつい⇒ブッシュ類がいかれる⇒換気設備の導入


と、なりました。

もちろん排気をいじったからにはインテーク側も。



まちがってもエアコンの導入なんてありえませんのであしからず。
なんせ、我が家にはエアコン、一台もありません。
夫婦そろってのエアコン嫌い。足車のルノーエスパスもエアコンなし。

来るなら来い猛暑野郎、きやがったら
 海で泳いで、ビール飲んで昼寝してグダグダしてやる。 覚悟しとけョ。

おまけにセヴェンなんてのらねーぞ。(すでに負けを予感してます)















Posted at 2012/07/02 18:00:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2012年05月28日 イイね!

新型バイオエアフィルター装着

 以前から気になっていたエアーフィルターを交換しました。
バイオエアー。
なかなかすぐれものらしいのですが、ひとによって評価は分かれるようです。





これです。

















以下、バイオエアーフィルター有限会社ホームページよりの抜粋

遂に登場、バイオエアーフィルター!
当社製品 独自の新技術。
1、面倒なフィルター清掃とはこれでおさらば。
  自動グルーミング機能搭載、さらに夏と冬の年2回 生え変わります。

2、これからの時期フィルターにへばりつく厄介な昆虫類をシャットアウト!
  セミ・・・・・食べちゃいます!
  バッタ・・・少したべます!
  埃・・・・・・スルーします!

これであなたのセヴェンもパワーUP!



おバカネタはこのへんで・・・

昨日、初めて嫁さんをセヴェンにのっけてフレンチトーストピクニックへ。
「あったかくなるまでは乗らん」と言ってたので購入半年にして初助手席。

走り出して五分もしたら前方に「11cv」
今年のピクニックラリーのコースが三国のほうだったんですね。
いるはいるは「おフランス」なクルマたち。
こうなるとセヴェンより「エスパス」で来たほうがしっくりしたかな。


「11cv」と「DS」がすれ違う光景なんて、まず見れませんよね。
幸せ!
「DS]かっこい~(かなり昔、ほんのしばらくGSに乗ってたことあります。乗り心地が独特でした)




12時過ぎに早めに抜け出しまして以前から行こうと言っていたお店へ。
越前鉄道 大関駅そばの「森のめぐみ」さんへ。

お店の中を気持ちいい風がぬけて、まったりとランチしてきました。
の~んびりできる素敵なお店でした。















Posted at 2012/05/28 19:14:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記

プロフィール

ケーターハムとルノーエスパスに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー エスパス ルノー エスパス
4台目のルノーです。おっきい車は好きじゃなかったんですが なぜかミニバンに。シートと燃費 ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケータハム スーパースプリント1700に乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation