• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

babashanのブログ一覧

2012年03月12日 イイね!

こんな使い方

セブンのボンネット、こんな風に使えます。
被写体が大きすぎるとき、または取り外してレフ板にも。
 

こうなるとやっぱ鏡面仕上げしたくなりますね。(やらないけど)
風車の真下だとフレームに入りきりませんね。
しかし低周波騒音、たしかにこれが一晩中聞こえたらきつい。
クリーンエネルギーとはいえ設置場所には十分な配慮が必要かな?

先週の雨に懲りて近所をふらふらしてましたら、TKさんの知り合いの
赤ロドスタ乗りのお二人と遭遇、(NAとNB)
吉崎御坊でしばしお話。写真撮ったんですけどアドレス聞き忘れ。
どなたかご存じないですか?(NAの方は21万kmというツワモノ)

 雲行きが怪しくなってお昼前に撤収。
昼からはエアクリのお掃除。買ってから一度もやってなかったんです。
(アルミ磨きよりそっちが先だろ)
K&Nの純正じゃなくバイク用のクリーナー。まあ同じようなもんだしと思い。


きったな~~~~
さすがにダート走った後のバイクとはいいませんが、
ひとつひとつのゴミがでかい!!!  
フィルターの形状的にヒダヒダに挟まりこむからでしょうか。



こちら洗う前、きたな~


そしてついにTKさんも磨き地獄に引きずり込まれて。
シリンダーヘッドをシコシコ
まだ真鍮ブラシですけどいずれは鏡面仕上げまでとたくらんでいます。

Posted at 2012/03/12 18:09:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2012年03月06日 イイね!

雨煙の中、ハンガロリンクで・・・


このときは快調、快調。ただ寒いのをのぞけば。

おは○た、なにも漏れてない状態での参加は初。
前回のときはクーラント漏れてましたし。
コーヒー、ごちそうさまでした。あったまりました。

その後お腹がすいたのでひと足先に下山。お蕎麦屋さんへ

食後、もうひとっ走りということで「MARE」に。
すると途中でクリボーさんとバッタリ合流。(ここで曇ってきてたのでやめときゃよかった。)

さあ、ここでレース開始のアナウンスが。(実際はMAREの店員さんのありがたい一言)

「雨降ってきてますけどだいじょうぶですか?」

この一言でパドックを駆け抜けコースイン。(クリボーさん挨拶もなしですいませんでした)


このときはまだ余裕でしたがだんだん本降りに。(もう写真とれませんでした)
そしてついに降臨しました。バトンが、ジョーDさんにジェンソンバトンが憑依したかのような
鬼神のような走り。まさしくレインマイスター。
雨煙の中、BDRの咆哮をまきちらしながら先行車を蹴散らかして・・・
そして漢を見せてくれたロドスタ乗りのTMさん、オープンのまま
走ってました。

帰った後はついでとばかり水洗いしてから、ふきとり。
やっぱ大変、一時間ぐらいかかりました。それでもアルミは白くなるやろな~


こいつら、ひとが一生懸命ふき取りやってんのに、
「ちった~手伝いやがれ。」
Posted at 2012/03/06 18:01:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2012年02月25日 イイね!

シコシコやってます

 はじめての体験、ウフッ!
って気持ち悪いですよね~
行ってきました、手芸屋さん。(生地屋?)
この年になると生まれて初めてなんてあまりありませんが、
まして自分には一生縁の無いお店だと思っていましたが。
手に入れました。    
ネル生地。
あんまりソワソワしてたらしく嫁に「一緒にいってあげようか?」
とまで言われましたが。

肝っ玉の小さいおいらであります。

さてその結果は


ボンネットもこのとうり


すごいです~
SMPの磨きスレの方々には遠く及びませんが
わたし的には充分満足。(おまけに写真だときれいに写りますし)
ジョーDさんから分けてもらったブルーマジック、
そしてこれまたジョーDさんから借りたランダムサンダー。
(おい、自分のものはないのか)
そしてネル生地で面白いように小傷が取れていきます。
おまけに磨き傷も残らない。
後は青汁でしょうがそこまでやるとヘンタイの域に入りそうなのでカンベン。

でも青空の下、セブンをひっぱり出せるのはいつになるやら。
この週末、海 荒れるのかな~
荒れると潮がとんでくるんです~(そしてあっとゆうまにアルミが音もなく白く、うっすら腐食して・・・・・)
Posted at 2012/02/25 17:01:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2012年02月20日 イイね!

つ・い・に   キタ~~~

 ついに来ました。
UKより待望の部品が!  ではないんです。
先週、Tクン家からの帰り、左ウインカーがつかなくなりまして。
球切れと思いワット数を確認しようとしたところ
見、見えない。打刻が甘いな~とかおもたんですが触った感じはそうでもない。
もしやと思いメガネをはずしてみると   クッキリ見えるじゃないですか~。
いままでおいらは近眼だからダイジョウブ~なんておもってたんですが。

老眼です、そう、老~~眼!!!

はぁ~



結局ウィンカー球はなんともなく、スイッチの接触不良でした。
最初は「どっかで断線か?探すのめんどくさいな~」とおもってましたが
すぐに見つかって一安心。
しっかし防水なんてなんにも考えてないスイッチですね。
おかげで簡単に分解できましたが。

こいつらの目が欲しい。
Posted at 2012/02/20 18:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2012年02月13日 イイね!

獲ったド~(ちと古いかな?)



 昨日は昼からセブンをシコシコ。 あまり磨きすぎてヘンタイ扱いされないかとちょっと心配。
ちょっとの晴れ間をぬって10分ほどでも動かそうかとシートベルトをした瞬間、MTさんからtel.
行ってみると「ノ~マルエキマニ、獲ったド~!!!」
 その勢いのままNAロドスタにタコ足装着。
ん~、かっこいい。  ただ、ロドスタにタコ足は断熱が大変だそうで
ジョーDさん特製(即製?)断熱プレート装着。



ちなみに今回の磨きは傷が多かったスカットル近辺。
ノーマルスクリーンの傷やなんかがおおかったんで、ペーパーかけてからコンパウンド。
  ここがきれいになったら、他のとこが気になってきて。  終わりなしの磨き地獄に突入か?
Posted at 2012/02/13 18:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記

プロフィール

ケーターハムとルノーエスパスに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー エスパス ルノー エスパス
4台目のルノーです。おっきい車は好きじゃなかったんですが なぜかミニバンに。シートと燃費 ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケータハム スーパースプリント1700に乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation