• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

babashanのブログ一覧

2015年05月12日 イイね!

恐竜化石がざっくざく!

恐竜化石がざっくざく! 今、福井の人は大変困っています。
いつの間にか福井特産となったらしい(?)
恐竜の化石がゴロゴロ出てきます。

歩道の工事でチョット掘ればざっくざく。
おかげで福井駅前の工事が進みません。

もちろんウソです。
Posted at 2015/05/12 17:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月08日 イイね!

出かけるときは忘れずに!副題としてソロキャンプの反省点

出かけるときは忘れずに!副題としてソロキャンプの反省点久々にひとりで焚き火して酒飲んで。
というわけで連休5・6日で行ってきました。
 (タイトル画像の説明は最後に)
行先は悩むのもめんどくさいの一人キャンプがした~い。
でいつものキャンプ場。
(でも、泊まるとこ決めないでどこでテント張ろうかな~?
あ~!日が暮れてきた、さみしいよ~。ってなのも好き)

まずは定番になりつつある舞鶴港。


やった~、「ひゅうが」が停泊してる。やっと見れた。
でかいですね。でも「空母」って言っちゃだめなんですね。
あくまでフラットトップのヘリ搭載護衛艦。
言い回しってむずかしいな~。

そんで早めにキャンプ場へ。
やった~、水道が直ってる。これで洗い水の心配いらね~。
テント設営して準備よし!
セブンの傍らにエアマットひいてゴろ~り、持ってきた本を読みながら
まずはビール!

日が傾いてきたところでお隣のソロライダーと酒盛り開始。
ここで反省その1
2人でダークラムのボトル一本あけてはいけません!
ホットラムにして飲んでたんですが風がけっこう寒かったので
なかなか酔いが回らない⇒ピッチが上がる⇒気が付いたら足腰フラフラ
もうすぐ50です、学習しましょう。

朝、微妙にすがすがしくないめざめ。

しばらくうだうだ本読みながら時間つぶし、
朝ご飯作ってコーヒー飲んでのんびり伊知の舟屋に出発。

伊知にて路肩に止めこの写真を撮っていると

先の「舟屋」のおっちゃん2人がおいでおいでしてる。
行くとおっちゃん定番の「これなんcc?」
から話が始まってこの辺の海の事やら舟屋の事、ここの道路はさんで
法面の防空壕、そして大戦末期、ここ伊知でも激しい空襲があったことなんか。
そんで「舟屋」の中まで入れてくれて。

これはうらやましいです。まあ、仕事の船だから自分なんかが
羨ましがっちゃいけないんだろうけど。
自分の家がこんなんだったら船、出し放題。いいな~
まあ、地元だと冬場 家全体が波をかぶることになりますが。
なんやかや、一時間半ほどおじゃまして帰宅。
楽しかった~。

さて題名にある反省点の最大のもの、及びお出かけのとき忘れちゃいけないもの。
「フィラーキャップのカギ」
今回のツーリング中、給油のたびにバンドを緩めて取り外してました。
反省。
Posted at 2015/05/08 17:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2015年04月17日 イイね!

セルが廻らない、そんな時にはコレ

セルが廻らない、そんな時にはコレ わたくしも大人ですから
もしもの時のため「備え」をしておかねば。

この写真を撮った後エンジンをかけようとしたところ、
「カチッ・カチッ・・・・」
何度やっても「カチッ」のみ。

しか~し、日々の備えを怠らない私はちゃんと
坂道に止めておいたので無事押し掛けスタート。
むはは、やっぱり私っておりこうさ~ん。
これからも駐車するときは坂道でダイジョウブ~!


ってなわけには、さすがのわたしでも無理。
バッテリーは交換したばかりなので問題ない。
しょうがない「セル」ばらします。

ん~、これといって焼けてるとことか断線もなし。
綺麗にしてグリスぬって組み立て。
でも、やっぱ「カチッ・・・」

しかもジャンプコードで直接やると元気に廻る。
スタータースイッチ押しながらジャンプさせるとちゃんと
ギヤも飛び込んでクランキングまでする。

さ~っぱりわからんちん! になったのでセルをもって「Wモータース」に。
社長に見てもらってさっそく

「ここ(写真の赤線接続部)ナット入ってなかった?」
おれ
「いや、入ってなかったです」
社長
「ここは必ずナットが入って上下で端子を抑えるもん」


はっはっは・・・・・・・
単なる接触不良でした(社長、ありがとうございました)
でもこのセブンが来てからずっと動いてたのは運がよかっただけか。
ナットは入れましたが備えがないと不安なのでリレーを作動させるとき用に
リード線を作っておきました。
これでいつでもダイジョウブ。(かな?)

おまけの一枚
「デザートはとら」
Posted at 2015/04/17 18:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2015年01月19日 イイね!

秘密の小箱!

秘密の小箱! 過ぎ去りし若葉のような日々。

思い出すのは少々青臭く、甘酸っぱい想い出の数々。

そんな想い出をしまっておく”秘密の小箱”を製作中。

って、よく考えたら思い出すのは甘酸っぱいのなんかないよ~。

せいぜい「カビ臭いテントと寝袋」

もしくは「2stオイルとCRC」の臭いだけだ~。

あぁ・・・不毛の青春。
Posted at 2015/01/19 18:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2014年11月25日 イイね!

狩猟本能に誘われて

狩猟本能に誘われて冬ごもり前の嬉しいお天気である。
文明化された日常生活では忘れがちな本能が燻ぶり始めたのがわかる。
体の芯が、赤い何かを求めている。
冬が来る前に、そう「狩り」に出かけよう。

まずは武器だ
我が家にあるものと言えばまずはこれ、


「斧」 見ようによってはバトルアックスにも見えんことはないが
いかんせんしょぼい。
ほかに「草刈り機」もあるが敵は俊敏で取り回しがつらい。

しょうがない、
国家に頼るのは我が信条に反するが確実に獲物をしとめるためだ。
舞鶴まで借りに行こう。


おお~、なかなかいいのが揃っているではないか。
「あたご」 「ふゆづき」の5インチ砲なぞちょうどいい。
両艦の船長にきいてみたが、「せぶん」に載せるのは重量的に難しいらしい。

しょうがなくあたりを見渡すとちょうどいいものを持ったおに~ちゃんがいるではないか。

アメさんの船も入ってた。
M4A1とかってやつだろうが英語が通じなかった。
(しかし、あちらさんの規則かも知れんが銃をもって警護しなきゃならんのか?
同盟といいながらそれか?それとも俺がぼけてるのか?)

気を取り直していざ「猟場」へ。
「ぐはは」おるはおるは。
片っぱしから踏みつぶしてやるは~


もひとつおまけに


でもなんで「もみじ狩り」なんだろう?

※まいど私のばかばかしいブログに最後までお付き合いいただき深く深~く感謝します。

Posted at 2014/11/25 18:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記

プロフィール

ケーターハムとルノーエスパスに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー エスパス ルノー エスパス
4台目のルノーです。おっきい車は好きじゃなかったんですが なぜかミニバンに。シートと燃費 ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケータハム スーパースプリント1700に乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation