
11月3,4日、実質初のお泊りツーリング。
とにかく2日間、走り続けようというツーリングでございます。
(だいじょうぶか?セベン)
さむーくてまだ暗い朝5時半。ガレージからセベンを押し出しそのまま家の前の坂を惰性で下る。
(押しながら乗り込もうとして足をひかれたのはナイショ)
ジョーDさんと合流、とりあえず高山に向けてしゅっぱーつ!
高山手前でこれでございます。
外気温1℃でございます。「はしりまくるぞ~」なんて意気込みははやくも
くじけかけてます。脳裏に浮かぶのはただただ「あったか~い、甘酒!」
高山にて、めずらしく観光客になりきって「甘酒」で復活。
(寒すぎて市内の写真一枚もなし)
高山を出てR156で目指すは「旧安房峠」
走り出して間もなく晴天に。
「これだよこれ!セベンに乗っててよかった~」
なんて言ってたのもつかのま。
まったく誰ですか?道端にティッシュのくずを散らかしたのは。
おまけに路面に
塩までまいちゃって。
「やめてくれ~」
結局、安房峠は行けずトンネルで。
上高地側は天気も良くなりましたが気温は?
ジョーDさんの表情でご判断ください。
松本を抜けて麻績からいよいよ県道の旅スタート。
でも写真なし。
黒姫のコテージに無事到着。
さてこれからが第二の本番、いい歳こいたおっさん二人。
おうちじゃ見れない楽しいDVD観賞会のはじまりはじまり。
高山で仕入れた日本酒とすき焼きをつつきながら
「グフフっ、でへへ」
見てたのは
テレビで見て以来でしたので今見るとすごいです。
レース車以外にも後ろにすごい車が写ってたり。
流石のマックイーンも助演男優というところかな。
でも
、「マトラ」写りすぎちゃうかい?個人的に大好きなんでよろしいですが。
2人で6合ほどいただきぐっすり就寝。
セベン2台もおやすみのシートをかぶっておやすみなさ~い。
(こらこらエクトプラズム達、セベンにいたずらしちゃダメだよ)
おはよ~ございま~す。
前夜、しっかり飲んで早めの就寝のおかげで7時過ぎに起床。
(歳とっただけか?)
朝飯作るのめんどくなってそこらでってことでとっと身支度。
「セベンクン達もおめざのじかんですよ~」
「きゅん、キュン、きゅん」・・・・・・・・
あれ、BDRくん、
お寝坊さん」
「きゅきゅきゅ、キュキュキュ、キューンキューン、
クゥクゥクゥ・・」
あれれ~
BDR君の寝起きの悪さは半端じゃありませんでした。

やっとのお目覚ましで笑顔のジョーDさん。
せっかく黒姫に来たんだから景色のよいところで
せっかく素晴らしい自然の中なんで
「チームひんにょう」活動中です。
自粛してひらがなで
その後も移動しながら写真を撮ったり
大好きな県道を走ったり
手造りベーコンを買ったり
ジョーDさんと話してるのがベーコン屋さんのおやじさん。
このおやじさんがセベン見て
「こりゃ~道楽やな~」
でも一言、ベーコン一本で勝負して喰っていくあなたもある意味
「道楽もん」!
この日は天気も良く
お参りしたり。
気持ちよい景色に出会えたり。
ここからじゃ白馬岳が見えないけど満足、満足。
だが、糸魚川からの高速道。
きつかった~セベンでの高速、あんなにきついとは。くじけそう。
Posted at 2012/11/06 18:08:33 | |
トラックバック(0) |
ケーターハム | 日記