• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

babashanのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

緊急搬送されてき

14日、セブンオーナズクラブのツーリングに参加してきました。
一日走ってトラブルもなく
(ウインカーがつかなくなってスイッチばらしてたのはナイショ)
まったりしておりました。(詳しくは「えり~ぜさん」のブログを見て下さい)

わたしはまったりしておりましたが「嫁」はそのころ大変なことに。
この日、嫁はとある会合に出席しておりましたがいきなり
(以下、嫁の撮影です)



けたたましい足音、、
ストレッチャーのホイール音が廊下に響き渡る。
一気に高まる緊張、騒然とした会場内の雰囲気。
そして緊迫した救急隊員の声が




「いそげ、挿管は!」
「オッケーです!」
「そのままデバッグつづけろ!」







「バイタルはどうなってる?」
「ありません!」


「よ~し後は私たちが引き受けます、ごくろうさま。」
「麻酔科には連絡したか?」
「本わさびの用意がまだ・・・」
 


「わさびを待ってたんじゃ助かる命も助からん!」
「それじゃ緊急開腹するぞ~」


「ふ~う、脂ののりも大丈夫だ、これならいける。」


「本わさび、到着しました~」



会場中おおはしゃぎの「とある会合」だったそうです。
お味のほうは、
そりゃもう「本わさび」も無事到着し申し分のないものだったそうです。


ちなみに救急搬送してた方々は病院所属の「本職」だそうです。
もちろんさばいたのは「外科の・・・」といきたいとこですが
「まぐろの本職」の方々だったそうです。
ちょっと残念。

Posted at 2012/10/15 18:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日 イイね!

ジョーDさん、モテモテ

 相も変わらず、グダグダでございます。
10月8日(とっととupしろ!)、晴天の休日。セブンに乗らずに
(乗れよ!こないだまで暑いからいやだナンゾ言ってたくせに)
こんなことやってました。
題して「ハジメ人間 ギャートルズ大会」
さすがに「マンモー」の肉は手に入りませんでしたので
オージービーフ3kgで

やってみたかったんです、焼けたとこからそぎ取って食う!
肉をくう、食う、喰う。 まあ、こぶりな開高健でしょうか。

肉も焼けたとこで「ジョーD」さん登場。
ところがこの日のお客さんたち、嫁母とそのお友達数人。
「きゃ~すご~~~い、のせてのせて~」
少々年季の入った黄色い歓声に包まれた(のみこまれた?)ジョーDさん。


ジョーDさん、熟女にもてもての一日でした。
Posted at 2012/10/12 17:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2012年09月03日 イイね!

海と山から

 相変わらずダラけております。
ダラけ気味に”二枚堕淋道”詣でにいってまりました。

がっ!

この2日の夕立ち(でいいのかあの雨は)で所どころウェット&落ち葉。

もうずるずるです。


いまいちテンションもペースも上がらず(おかげで今回は爆撃無し)山頂に。

しか~し、駐車場に”漢”はけ~ん!

このサイレンサー、「500ml缶のほうがでかいじゃん」
とつっこみたくなる漢気の良さ。
アイドリングは意外に普通(けっして静かではありませんが)、走り去っていくときは
「さすが~」という気持ちイイ音でした。


その後帰宅して嫁さんのリクエストで海に。
今回は泳ぎじゃなく、「お船遊び」。
セベンが来てからぜんぜん乗ってませんでした。嫁も操縦忘れちゃうと困るってもんでいってきました。
行先はまたしても二枚堕方面(芸がないな私も)



あっ、先にいっときますが当然のごとくこのお船、ワタクシノではございません。
借り物でございます。

久々のお船遊び、気持ちよかった~。
セベンのオープンエアーとはまた違いますな。
(嫁のフルスロットル、ん~おもいッきりがよくて少々怖かったのはナイショ!)
Posted at 2012/09/03 18:57:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

寝起きでノートン・・・

8月15日、夏休み。朝の静寂をやぶる無粋な携帯音。
まだ7:00、朝寝したかったのに~。
発信者は「TMさん」。もしかして「クラーーーシッュ!かな?」などと心配(期待)しながら、
「ん~ぐぉ~、なんや~」意味不明なつぶやきとともにしょうがなく出る。

「ババシャーン、ノートンがいる~」
「?」
「近くの国民休暇村の前の駐車場に古いノートンがいる」
「???どんな奴?」
「すごく古い」

無視して寝ようという、ごく当たり前の反応ができない。
「すごく古い」という言葉に体が朝立ち。
嫁を起こさないように(っておきちゃうわな)そっと着替えて、セブンをガレージから押し出し
駐車場に行くと、


・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

こりゃまた、たまげた!

ひと目、でわかる戦前型!

博物館やイベントで飾ってあるのしか見たことない。

ノートン Model18 1928年式【昭和3年】  

あーーー、セブン駐車させるのももどかしいっ、ってぐらい慌てました。

オーナーの方(Fさん)とのあいさつがうわの空に(Fさんすいません)なるくらい目がノートンにくぎづけ。



おー、バルブスプリングがむき出しだー、とか この年代のアルミの輝きが~~
などとうわごとのようにつぶやいておりました。

このノートン、ほんとに素晴らしいコンディションを維持してました。
変にピカピカしすぎず、でも動く機械が放つ輝きを全身から放出させてました。
細かいところにもFさんのひと手間が入っている、幸せそうなノートンです。

皆さん、信じられますか?
84歳になる単気筒のオートバイが、夏とはいえ2時間止めてあったのに

キック一発!そのままアイドリング安定。
私のセブンでも無理かも。

「タスッ、タスッ、タスッ、タススススッ」
素晴らしいエキゾーストとともにお帰りになりました。(Fさん、ぜひ九谷にも遊びに来て下さい)


さて日は変わり16日。
スンゴイ頑張って早起き、いつものメンバーで九谷へ。


ガラーンとした九谷、他はビートさんのみ。
そりゃそうですわな、日曜じゃないし。のーんびりお話して9時半ごろ下山。
「きっちょんどん」の豆乳ソフトを食べに。

途中で   ・・・?
道端にKさんに似た「第一村人」ハケーン!
そうです、赤ロータスツインカムの「Kさん」でした。ひまわり見物に来たとのこと。

「豆乳ソフト」さっぱりしててこの時期にはたまりません。
そしてひまわり見物。
そりゃそうですわな、この時期は屋根&エアコン付きが一番です。Kさんの足車、カリーナでした。

しっかし、皆さん車談義だと炎天下・日陰なしでも平気ですな。
そろそろやばくなってきたので私の家に避難してまた車談義。(エアコンはありませんが)
我が家で最高の、水道水に同じく水道水の氷を入れた「スペサルカクテル」でおもてなし。
だって我が家の冷蔵庫、冷たい飲み物ってビールしかないんです。
次は「砂糖水」用意しときます。









Posted at 2012/08/17 18:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2012年07月30日 イイね!

おめでとう~35万km

おめでとう~35万kmおめでと~ございます。
ついに達成しました。35万キロ
今日はいつもけなげに働いてくれている「ルノー エスパス」の巻です。



セブンよりずっと我が家にいるのにぜんぜんブログにとりあげてもらえなかった「エスパス」
35万キロを記念に紹介させていただきます。

私の手元に来たのは約7年前のこと。(その時ですでに23万キロ)
選んだ理由は、ルノーでマニュアルで安いこと。(身もふたもない選び方ですな)
買ったときは「すぐエンジン壊れるからかいかえよ~」なんておもってたんですが。
これが、なかなか。

まずは自慢から。
  ○ なんといってもこの年式のルノー(まあフランス車全般の)シートの心地よさ。
    腰痛持ちにはたまりません。
  ○ 燃費の良さ。ディーゼル&MTの組み合わせで夏は18km/L,
    冬でも16km/L
  ○ なんでも積んじゃいます。ほとんどハイエースバンのあつかいなんで草刈り機
    肥料、セメント袋、しまいにはKDX125まで積んじゃいます。
  (後ろに少し写ってます)
    125の欠点、高速が不可もこれで平気。
   (オフ車で高速は嫌いというのもありますが)
    目的地までは車で快適、工具・テント・酒も積み放題!
  ○ 外板がプラスチックなんで潮風にもへっちゃら。
  (でもフレームは音もなく静かに腐食が・・・)
  ○ 内装・装備がシンプル。シートも1個ずつ工具なしにはずせる。
  ○ エアコンが壊れても直す気がない(エアコン嫌いな私には欠点じゃないです)


お待ちかねの欠点。
  ○  おそ~い、スンゴイ遅いです。正確には知りませんが新車で90ps少々。
     スタートダッシュでこれより遅い車は見たことない。
  ○  部品、修理代が高い。(ネットで部品屋見つけてからは助かってます)
  ○  雨漏り(パネルの継ぎ目からポタポタと、シリコンぬってやらねば)
  ○  電装系(まあ、お約束で)

次の目標は「37万km」。 お月様までってことでもう少々付き合っていきます。
しっかしこのエンジン、中どうなってんだろ?
クランクメタルなんか銀紙みたいだったりして。(もちろんのんOHです)

セベン、ちゃんと乗ってますよ~朝と夕方だけですが。
朝は「おはくた」に出席。
昼は当然の日課として「海」に。(日曜ごとに潜らないと体調が)
夕方はいつものメンバーが。

暮れなずむ夕日を見ながら46のおっさん3人、「白クマ」を賞味しております。
出てくるセリフは  「キタ来た~ き~~~ん」 頭、おさえてます。

かき氷の冷たさも頭にきますが、暑さもやっぱ頭にきますね~
はやくセベン買わないと脳がとけちゃうよ、TMさん。
「トイストーリーpart396」で主役決定だそうです。おめでとう。 

 
Posted at 2012/07/30 18:55:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスパス | 日記

プロフィール

ケーターハムとルノーエスパスに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー エスパス ルノー エスパス
4台目のルノーです。おっきい車は好きじゃなかったんですが なぜかミニバンに。シートと燃費 ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケータハム スーパースプリント1700に乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation