• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月09日

かなり濃い一日

かなり濃い一日 今日は予定では朝の6時には姉川河口に着いて釣りを始めるつもりでしたが、やはり寝坊してしまいました。(汗)
3時に目覚ましをかけておいたのですが…。
二度寝は危険です・・・。
でも6時半くらいには着けたのでまあいっか!(笑)
ってウソです!
yoshi@さんごめんなさい。m(- -)m

その後二人で釣りを楽しみ、私は初対面であるyoshi@さんにとても恥ずかしい姿を見られる事に……(/ω\)
どんな姿かは書けません…。(汗)

今日はとてもビッグな驚きがありました!!
チャップ号の車高はノーマルよりも下がってる!!
今朝yoshi@さんにご指摘いただくまでずっとノーマルだと思っていました。(汗)
言われてみると確かにガレージジャッキが普通には入らなかったし…。
でもタイヤの上に結構隙間あいてますからね…。
でもノーマルってこんなもんじゃないらしいですね。
今の車高でも「車高高いな~」と思ってた私にとっては衝撃的な事実です!!
よくみるとエグゼバネのyoshi@さんのよりも低いような…。
謎の緑のバネはいまだメーカー不明なのですがお二人(yoshi@さんトミザワさん)に確認したところ純正のバネは「黒い」という事も判明しかなりすっきりです!
これで私のロードスターの車高が高く見える原因はホイールにあるともわかりましたし…。
車高調積立はちょっとお休みできそうです♪
ホイール積立に切り替えます!(笑)
他にも積立しないといけないパーツも増えたし…。(汗)
yoshi@さん号、トミザワさん号ともに私の物欲を刺激していただきまして大変感謝いたしております。(笑)
そしてとても楽しく濃ゆい時間をすごす事ができ大変有意義な休日でした!!
また機会がありましたらよろしくお願いします♪
その時までにチャップ号の工事も少しは進んでいる事でしょう。(笑)

今日は希少なグレードのテンロク3台で色々な比較ができとても参考になりました。
私にはロールバー&フルバケorセミバケは無理っぽいという事も判りましたし…(^^;;

今日はお疲れさまでした!!
またお会いできる日を楽しみにしてます♪

※写真もう少したくさん撮ったつもりだったのですが…
ちょっとロドスタが小さいかも…(^^;
ブログ一覧 | ミーティング | 日記
Posted at 2005/10/10 00:00:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

初プチオフ参加 From [ 便利さと引き換えに得られるものは・・・ ] 2005年10月10日 10:37
昨日、チャップさん主催?の琵琶湖プチオフに参加して来ました。 私にとって「オフMTG」と言う奴への初参加になります。「オフミ」の「オフ」って何の略or意味なんだろ?休日って意味かな?まあどうでもいい ...
初プチオフ参加 From [ 便利さと引き換えに得られるものは・・・ ] 2005年10月10日 10:37
昨日、チャップさん主催?の琵琶湖プチオフに参加して来ました。(初トラックバック、やり方あってるかな?) 私にとって「オフMTG」と言う奴への初参加になります。「オフミ」の「オフ」って何の略or意味 ...
ブログ人気記事

ドンキの店員さん?ありゃやらかした ...
伯父貴さん

🥢グルメモ-1,027- 越後屋 ...
桃乃木權士さん

サンスベリア フランシシーに花が咲 ...
ヒデノリさん

【グルメ】久しぶりの🍻!
おじゃぶさん

岡谷のうなぎとニッコウキスゲ (前 ...
OHTANIさん

今回の試乗車は⁉︎
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2005年10月10日 2:50
そちらは晴れてたみたいですね!
こっちはずっと霧雨でした~(ToT)
恥ずかしい姿って!?なんじゃろ?気になる...

確かに純正のバネは黒だったと思いますよ。
写真からだとチャップさんのが一番車高が低いのでは?

コメントへの返答
2005年10月10日 8:08
めっちゃ焼けました。

トミザワさんもエグゼのバネだと言われていたのでyoshi@さんと同じ高さだと思うので私のが一番低いかもしれません。
でも乗り心地は私のが一番良いですよ♪
そのかわり足のシャッキリ感は一番悪いですが…(^^;;

恥ずかしい姿…

こっそりとここの掲示板にあげておきます。
(/ω\)
2005年10月10日 7:05
お疲れ様でした!
色々楽しまれたようで(^^)
コメントへの返答
2005年10月10日 8:11
ありがとうございます!
凄く楽しい一日でした!!
まだまだ話し足りない感じです…(笑)
あっという間の一日でした♪
2005年10月10日 10:46
ども!昨日はお疲れ様でした&ありがとうございました。
掲示板にもコメントを入れておきますよ、フフフ。

ところでトラックバックという奴をはじめてやってみたのですが、何故か2つ貼り付いてません?失敗しただけなので気にしないで下さいね!
昨日は何とか無事に帰り着き、すぐに寝ちゃいました(笑)
コメントへの返答
2005年10月10日 18:41
昨日はお疲れさまでした。
yoshi@さんは午前1時に出撃されたとの事でしたので無事帰宅できたか少し心配してましたがご無事でなによりです♪
私はあの後渋滞にもめげずオール一般道で帰宅しました!!
そしてフラフラしながらこのブログを書き上げました。(笑)

確かにトラックバック2つついてます。(笑)
記念にそのままおいておきましょう!v( ̄ー ̄)v

掲示板見ました。(/ω\)
昨日は天気が良く乾きが早かったのがせめてもの救いです。
(^^;
次は勝負パンツ穿いて行きます。(爆)

また釣り談義&ロドスタ談義しましょう!!
2005年10月10日 11:14
昨日はお疲れ様でした~

昨夜はコメントを残す前に力尽きて
しまいました(笑)

楽しい時間を過ごさせて頂きました。
そしてやっぱりロドスタはいいなぁと
改めて思ったりしながら・・・

これからもお近く?という事で、ぜひ
イベントなどでご一緒させて頂けましたら
と思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

コメントへの返答
2005年10月10日 18:54
お疲れさまでした~♪
トミザワさんの豊富なロドスタ情報とても参考になりました!!
そしてお車も…。
とても刺激的なお車で…
かなり物欲刺激されました!(^^)/
これから昨日お聞きした情報をもとにさらなる情報収集をしようと思ってます!

京都と大阪は隣同士ですしセコハンには私もたまに偵察に行ってたりします。(まだ買った事はないですけどね。)
是非イベントがある時なんか声をかけてください!
体は少し重めですが、フットワークは軽いので。(笑)
よろしくお願いします!!

プロフィール

「@なおと_ ではそのうちミーティングですね。^ ^」
何シテル?   07/04 17:16
ダイエットなう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

WORK WORK EMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 23:11:37
メガーヌ R.S.トロフィーに、カングー用ジャッキアダプタを試してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 23:59:28
NEXCO中日本 
カテゴリ:ドライブ
2008/07/04 23:18:50
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
10か月待ちました。 久々のマニュアル車。 車も運転手も慣らし中。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダに復帰
マツダ デミオ 出味男 (マツダ デミオ)
次の車の納車が延びまくったのでとりあえずの繋ぎ。 ドナドナ〜
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
お仕事用

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation