
←■
最近エアコンの効きが悪いなーと思い、ガス&オイル補給へ。
行ってみるとガスがほとんど無いとか(;・∀・)
そんなに放置してたかなぁ。。。とか思いつつ
まぁ、色々あって1諭吉、1樋口、1漱石と綺麗に一人ずつ我が財布から旅立ち…
それでエアコンが復活すればまぁ良いかと。
。。。復活しねぇし
つか、状況悪くなってるし。
ガスが抜けた原因
→コンデンサからのガス漏れ
経緯
→ガス補充の際に行った真空引きでコンデンサにとどめを刺したらしい
症状
→ガス補充して圧力かけたらコンデンサあぼーん&何故かコンプレッサもあぼーん
そして
→コンデンサ&コンプレッサー交換
しかも、うちの車EGのくせにDC用のラヂエター入れてるもんで
スペース的にすごい窮屈にEG用のコンデンサが入っていて
ラヂエターの後ろ&エキマニの前にコンデンサって配置はどうなのよ?
という状況だったんで、せっかくだから店に入っていた
インテRの事故車からコンデンサとコンプレッサ流用して
ラヂエターの前にコンデンサ持ってこようと。
問い
→それが出来なかったから全面ラヂエターにEG用コンデンサという配置になったと記憶しているが…
ヒント
→店には溶接機がある
まぁ、実験的な要素もある変更なので、実際の作業よりは安くやってくれるとの事。
これでエアコンも復活すれば良いなぁと。
そして、画像の■はその間我が家に来た代車。
Posted at 2008/08/12 01:58:54 | |
トラックバック(0) | 日記