• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月12日

やっぱTEINはダメですね~(T_T)

やっぱTEINはダメですね~(T_T) OHが終わり返ってきました

56000円・・・

リア2本。減衰力変更(OH込み)の価格です

減衰力変更をしたとはいえ明らかに”高い”と思います

ビルシュタインのOHは4本で5万円

内容も、直す項目に対する確認のTELもあり送り返しの送料はビルシュタイン持ち

TEINは、勝手に変えて送り返すだけ

インプで使ったアラゴスタなんか、リバウンドショックで相談したらリバウンドストッパを

ただで交換、なお且つもし希望あれば減衰力も変更しますよ~ってすごく親切でした

TEINは交換した部品も返却せず。変更内容もイマイチの様な気が・・・(技術力無いのでは)

これからTEINを買おうとする方、どうか気を付けて下さい


さて、文句言いながらも戻ってきたので早速付けちゃいました(^^)v

気温が高い中、汗だくでちょっとやせたかな???

減衰力を変更した効果か、気温が暑くオイル粘度が上がったせいかなのか

冬場よりは乗り心地はましかも!

性能は、前回0段(一番硬い)でそこそこだったマッチングが8段(中間)でそこそこ

今回の0段では”フロントに難あり”って感じ(^_^;)

さて、とりあえずサーキット行ってから次の一手考えましょう

イメージはFrアブの減衰力変更・・・。

でもこれ以上TEINに関わりたくないのが正直なところです
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/06/12 22:32:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

生成AI活用!
Dober.manさん

今日のお昼はまた🍓イチゴ🍓を浴 ...
Jimmy’s SUBARUさん

CO7△焚き火オフ2025〜in ...
のりパパさん

アンサー
タメンチャンさん

中橋の人道橋を渡りました♪
ツゥさん

この記事へのコメント

2010年6月12日 23:19
ぎゃっ!
実はコソっとTEINの車高調に替えようかと思ってたのですが・・・

TEINにしようと思ったのは、ター坊さんが着けてて速いから^^;
伊吹さんもTEIN派だし

ちょっと考えてしまいます。。。。


アラゴスタは高いしなぁ~(>_<)
コメントへの返答
2010年6月12日 23:29
TEINのつるしはダメですよ!
バネの設定が4/5kとかを使ってるメーカーはFF乗りのドライバーがセッティングしているので、NGです
理想はF/R=1:2前後だと確信してます

MONOFLEXのいい所は減衰力調整が伸び側だけが大きく変わる点。とってもチューニングし易いです
ただ、このメーカーヤバいとのウワサもあるようです

長く乗るなら、アラゴスタとかオーリンズとか確実にいいんでえしょうね
2010年6月13日 11:46

おはようございます!!

メンテナンスにいらない気を使わないといけない‥‥
ユーザーとしては、相談も満足にできず、辛いですね(-.-;)
コメントへの返答
2010年6月13日 13:06

こんにちは

買う時にOHのことまで考えてかわないですから・・・
でもTEINは明らかに他よりも対応悪いと思いますよ
2010年6月13日 12:56
アラゴスタ・・・・見てみました。

TYPE-Sが吊るしで、フロント 4、リア 5になってる(~_~)
どうなんでしょう?
コメントへの返答
2010年6月13日 13:25
アラゴスタは、ストリートユースなのでサーキットでは低めみたいです。ただ±3で仕様変更可能となってたはずですけど、減衰力もちゃんと変わるでしょうか?

ここも含めどこまでテストしてサス作ってるのか疑問ですね
HPに開発協力車両とかのっているメーカーもあるので、そこそこはチューニングしてると思うのですけどね
2010年6月13日 13:43
私はモノフレックスからオーリンズに変えました。
ちょこっと試乗しましたが明らかに路面に追従する感じが増したように感じましたよ。
分かり易く言えばSのター坊さんにラジアルで勝てる感じです。
秋ごろには少々仕様変更して復活させますのでその時はよろしく!
コメントへの返答
2010年6月13日 13:54
ご無沙汰です

ただでさえ2ZZ積んでるのに・・・ずるい~

復活大歓迎です。2ZZ探しとこぉw
2010年6月13日 16:36
え”
OHってそんなにするんですか^^;
前後やったら、私の車高調よりも高い^^;;;
その内容でそれはないですよねぇ・・・

一時期TEINも候補にしてましたが・・・
コメントへの返答
2010年6月13日 17:11
OHが16000円/本
仕様変更が2500円/本とあったのですが、その他部品代6000円/本
減衰力測定が2500円(1本だけ)。+消費税+送料です

減衰力変更の内容については直接聞いてみようと思ってます
2010年6月14日 1:19
あら、高いですね。
オーリンズだとその1本あたりの部品代が要らないですね。
っても元が20万オーバーだから使う年数によってはやっぱりTEINとかのが安いのでしょうね。

うちのインプのオーリンズは買ってから2回OH&スプリング変更してるので約40万の足回りに・・・(汗

コメントへの返答
2010年6月14日 3:42
もともと中古だったので、トータルコストは安いですが性能面の差も有りそうな気がするのでオーリンズの方がお得かもしれませんね

TEINには伸び圧個別調整の仕様もあるのですがMR-Sは設定がありません。まあ、色々いじれるから良いかどうかはわかりませんけどねw
オーリンズ一度は付けてみたいです
2010年6月14日 17:28
こう言う不透明さがユーザー離れの原因となるのが解らないんでしょうかね~(;´Д`)

部品ひとつにおいても、交換に到る理由を説明するのが当然だと思うんですが・・・

なんだかチョットがっかりなメーカーですね~(; ・`д・´)
コメントへの返答
2010年6月14日 22:21
医者に行った時を思い出します
治療について何も伝えず診察・治療するダメな医者が多い。患者さん視点でメンタル面に配慮すべきと感じることが多いです

メーカーも同じですね。お金を取るからにはなぜお金がかかるのかを説明すべき責任がある。専門分野になればなるほど素人に分かるように説明するのがプロだと思います

プロフィール

「クラッチトラブル! ~シフトが入らない~ http://cvw.jp/b/14018/48116640/
何シテル?   12/01 12:00
車好きの人色々情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ シエンタ シエンタG (トヨタ シエンタ)
そんなに頻度はないですが、7人乗りの用途で選びました。ミニバンは大きいので嫁さんが乗り易 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
19年目の車検を無事終了。ヘッドライトを交換して一発合格! ここ数年、1日5,6kmの通 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
ちょっと早いですが乗り換えました 乗り心地の良さとFRのようなコーナリングは非常によかっ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
残念ながら、M3を手放しました 初の外車ということでトラブルを心配しましたが、エンジン、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation