• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月19日

ついにその時が・・・


ご無沙汰しております。

私事ではありますが、先日、今度は母方の祖父が亡くなりました。
今年の3月に父方の祖父が急逝したばかりだというのに・・・。

祖父は「パーキンソン病」を17年患ってました。
現代医学では不治の病です。
薬によって病気の進行を遅らせることはできますが、
完治はできません。

発病は定年退職してから間もなくのことです。
10年ぐらい前からは家の中を手すりに摑まりながら歩く状態になり、
ここ数年は起きて少し歩くのが精一杯になっていました。
今年に入ってからは、自分一人でベットから起き上がるのが
やっとという状態になっていました。


7月中旬、様子がおかしいと救急車で搬送され入院、
脱水症状を起こしており、医師の診断では
余命1ヶ月と診断されてしまいました。
ついに病気は末期に迫っていました。

入院当初は意識もあり、「○○だよ。」と耳元で自分の名前を言うと
顔を少し歪めて笑ってくれました。
少しして腸閉塞を併発してしまい、さらには腸が壊死してしまっている為、
しばらくは絶飲食状態でした。
食事が取れる頃には食べ物を飲み込む力も弱くなってしまい、
スプーンで3杯程度しか食べられなくなっていました。
ついには鼻から胃まで管を通し、流動食への変更を余儀なくされたんですが、
本人にとってはかなり違和感があったらしく、夜に自分で管を抜いてしまったんです。

医師と協議の結果、また管を通しても抜いてしまうだろうということで
点滴のみでの延命ということになりました。
ただこの点滴は脱水症状を防ぐだけの物・・・。
喋る声も殆ど声が出ない状態なので、
一生懸命に何かを伝えようとしているんですが聞き取れません。
すると自分の手に「口」と指で書いたんです。
ずっと口で呼吸したいたせいもあり、
喉が渇いていたと思うんですが、水を飲ませて気管に入ってしまい
窒息死してしまう可能性もある為、
水分を口から摂ることが出来ず、唇を湿らせてやることしか出来ません。


亡くなる2日前には昏睡状態となり、
何をしても反応が無くなりました。
ただ口で呼吸をしているだけ・・・。
足は浮腫み、手は点滴による内出血で変色、体はとても痩せ細ってしまいました。

別れの日は夜中でした。
病院からの電話で「呼吸が弱くなっています。すぐ来てください。」とのことでした。
病院についた時には間に合いませんでした。
誰にも看取られることなく、たった一人、病院のベットで旅立って逝きました。



まだ家で寝たきりでも元気だった頃、
祖父の家に行った帰りには必ず握手をして「また来いよ!」と言ってくれた祖父。
そんな光景を思い出すと・・・まだ辛いです。











ブログ一覧 | その他 | 暮らし/家族
Posted at 2006/08/20 00:42:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスビー
なにわのツッチーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2006年8月20日 2:24
nori さん、お久しぶりです。

読みながら、私も涙がとまりません涙
大好きなお祖父さまなので、いっぱい思い出があったんですよねぴかぴか(新しい)
だんだんやせ細って、小さくなっていかれるお祖父さまを見ているのは、お辛かったと思います。

もっと話をしたかった・・・いろいろ教えてもらいたかった・・・元気な時は、なかなか気が付かないものです。

私も近いうちに会いに行こう・・・ほっとした顔

お祖父さまの御冥福をお祈りいたします
コメントへの返答
2006年8月21日 21:42
ご無沙汰しております。
祖父は国鉄職員でしたので、その影響か自分自身も鉄道が好きで、小さい頃は新幹線に乗せてもらったり、秩父へSLへ乗せてもらいに連れて行ってくれたりとしてもらいました。
いろいろな思い出を大切にしてゆきたいと思います。

さあや.さんも是非、会いに行ってあげてください。孫はかわいいらしいですから・・・。思い出をたくさんつくってください。

お気遣いありがとうございます。
2006年8月20日 3:40
自分の体が自由に動かんって
辛かったろうに。
おじいちゃんも
これで楽になったんだよ。
ご冥福を。
コメントへの返答
2006年8月21日 21:47
体の自由もそうですが言葉も発音できず、意思の疎通が取れなくて辛かったと思います。ただ、苦しんでる表情は無かったのでまだ良かったのかな?とも思います。
お気遣いありがとうございます。
2006年8月20日 6:04
ご冥福をお祈り申し上げます。

お気を落とさないで下さいね!
お祖父さんもきっと楽になれて喜んでいると思うし。

コメントへの返答
2006年8月21日 21:52
お気遣いありがとうございます。

響さんにはご心配いただいてメールを戴きましてありがとうございます。
祖父もこれで自由になれたんだろうって自分に言い聞かせてます。
2006年8月20日 6:15
ご尊父様のご冥福を祈ります。

いつか、誰でも別れの時がくる。
遅いか・・・早いか・・・の違いだけ。

悠久の時の中で生を受けて尽きるまでは、ほんの一瞬。だから大切にしたいこの命。時間は皆不平等に用意されてる。この時間を有意義に使いたい。私も、人生の3分の2を過ぎて毎日毎日が無駄に出来ない。無駄に過ごしたくない。そういったことを身内の死から痛切に感じる訳です。そう思い生きていく、明日命が尽きても・・そういう思いで生きていく!この覚悟を持った人は強い。この経験を生かそう。それが、おじいさんにとっての一番の孫へのメッセージ。noriさんがんばれー!!グシュ(T_T)/~~~

コメントへの返答
2006年8月21日 21:58
お気遣いありがとうございます。

今年、2人の祖父を亡くしてゼロクラクラさんと同じような考えを持つようになりました。
「人はいずれ亡くなる。その間にどれだけの思い出を残せるか?」
これからはこの思いを胸に生きていこうと思います。
2006年8月20日 7:28
ご冥福をお祈り申し上げます。

普段通りの明るい元気でいるNORIさんがお祖父様に対する一番の供養と言われています。そう簡単には元気でないでしょうが応援しています。
コメントへの返答
2006年8月21日 22:03
お気遣いありがとうございます。

いつまでも落ち込んでいると祖父に怒られそうな気がするのも確かです。元気出していかないとダメですね!がんばります。
2006年8月20日 11:32
ご冥福をお祈り申し上げます

ギモリさんもおっしゃられているように、noriさんが今を乗り越えて普段通りに前をむかれることが、一番の供養になるのではないかなと思います。

こんな感じで・・・
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html

なかなか簡単ではないですけど、みんカラ仲間として、おうえんしております。
コメントへの返答
2006年8月21日 22:19
お気遣いありがとうございます。

ものすごくいいストーリーで感動して、とても励まされました!
こんなフラッシュがあるなんていい物を拝見させて頂きました。
確かに前を向いて歩いて行かないとダメですね。
ありがとうございます!
2006年8月20日 13:06
noriさんご無沙汰しています。

心からお悔やみ申し上げます。
まだ落ち着いていないでしょうが、元気に日々を送ることが何よりの供養になると思います。

元気出してくださいね。
ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2006年8月21日 22:24
zero親父さん、ご無沙汰しております。

お盆前に亡くなる方は幸せだという話を聞きました。
祖父もきっと天国で幸せに暮らしていることと思います。

お気遣いありがとうございます。


2006年8月20日 15:33
お久しぶりです

続けてのご不幸お悔やみ申し上げます
私の祖父母はすでに他界してますが
今でもその時の事は
はっきりと覚えてます
可愛がってもらったのでとても悲しかった

noriさん、辛いでしょうが
元気出して!
コメントへの返答
2006年8月21日 22:29
ご無沙汰しております。

今年という年は決して忘れることのできない年になりました。そしてそこから学ぶことも多く得られた気がします。

祖父に怒られないよう、頑張りたいと思います。
お気遣いありがとうございます。
2006年8月20日 18:43
noriさん、お久しぶりです。

私も昔のことになりますが…。
分かっているけど、辛いんですよね。
楽しかった思い出が脳裏に甦り、悲しい。

「お祖父ちゃん、今までありがとうね。」
…と笑顔で送ってあげましょう。
お祖父さまも喜ぶと思いますよ。

お祖父さまの御冥福をお祈りいたします
コメントへの返答
2006年8月21日 22:35
ご無沙汰しております。

いろいろな思い出が蘇ってくる・・・。
そうなんですよね。いろんな思いが。
でも送り出してあげて自分は前へ進まなければなりません。
祖父に恥じぬよう・・・。

お気遣いありがとうございます。
2006年8月20日 19:44
いいつまされていることではありますが、尊厳死と延命治療の感ですね。。
おじいさまにあられては、生きながらえさせられてしまってその生きる気概とかを持ち続けて行かれるのにさぞや大変であられたように存じます。

私の祖父も30年ほど前になりますが、齢80を超え最期は老人性アルツハイマーになり脱糞をしたりしてましたが、寝入るように明け方そのまま逝ってしまいました。子供ながらそれなりに健やかな死に様だったように思います。
自分も最期の在り方死に様は時折考えることもありますが、老いて世間や周りの方々に老醜を晒し続け手間を掛けさせながら生き続けていくぐらいなら、死因は来る前にいっそ一気に・・って考えを持ってはいます。が、、天寿はどのようになっていることやら..

ご祖父さまの御冥福をお祈りいたします
コメントへの返答
2006年8月21日 22:50
自分ではどうやっても助けてあげられないという状況を痛感しました。医師でさえも手の施しようがないんですから当然なんですが、何かできないのか?と自分が悔しかったです。

3月の祖父の時はくも膜下出血による突然死、今回は余命宣告されての亡くなり方、とても対照的でした。本人にとっては前者の方がいいんでしょうが、残された家族は突然だったので言葉を失いました。一方で後者は連れ添った祖母は覚悟は出来てると言ってましたが、いずれにせよ人が亡くなるということはとても辛く、悲しい事でした。

お気遣いありがとうございます。
2006年8月20日 21:00
大変なご病気でしたね。
辛いでしょうが元気出してください!
お祖父さまもそう望んでらっしゃると思います。

お祖父さまの御冥福をお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2006年8月21日 22:55
本人はとても辛く、長い闘病生活だったと思います。そしてずっと世話をしてきた祖母も大変だったと思います。
自分も前向きに頑張って生きていこうと思います。祖父が安心して旅立てるように・・・。

お気遣いありがとうございます。
2006年8月20日 21:22
noriさんの心中を察し、心よりお悔やみ申し上げます。
闘病生活…おじいさん頑張ったんでしょうね。
父方の祖父母は幼い頃に亡くなり記憶にないのですが、母方の祖父母は今も健在です。ただ、歩くのもおぼつかない状態で…いつどうなるか分からないので、今月末会いに行ってきます。
noriさんは今年に辛い思いを2度されたんですね…その心は本当に辛いものだと思います。
元気出してとは言いません。落ち着いたらまた復活して下さいね。その時をお待ちしております。
コメントへの返答
2006年8月21日 23:02
お気遣いありがとうございます。

うたさんも祖父母がご健在のうちに会いに行ってあげてください。そしてたくさんの思い出を作ってください。孫はかわいいみたいなんで祖父母も喜ぶと思いますよ。

自分自身もいつまでも立ち止まっていると、亡くなった祖父が安心できないと困るんで前向きに頑張ろうと思います。
2006年8月21日 11:41
ご冥福をお祈り申し上げます。

私ごとですが、父方の祖父は3歳の時に、母方の祖父は戦死していますので祖父の記憶はほとんどありません。

noriさんの年齢までご健在であられたこと、思い出がたくさんあることをうらやましく思います。

時薬というように、悲しみは時間が解決します。
また、明るいnoriさんにお会いできるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2006年8月21日 23:14
お気遣いありがとうございます。

そうだったんですか・・・Leoさんは祖父の記憶はほとんど無いんですか。それもお辛いですね。

広域オフまでにはいつもの自分に戻れるよう前向きに頑張ります。
2006年8月22日 11:25
心よりお悔やみ申し上げます。
ご無沙汰している間にそんな悲しい出来事が・・お察し致します。
私も大切な叔父が入院中で毎週お見舞いに行っており人工呼吸器で話ができなくても何か伝えたがっているのが分かります。noriさんの文章見ていたら・・胸がつまります。本当に大変でしたね。
思い出大切になさって下さい。
コメントへの返答
2006年8月22日 21:47
お気遣いありがとうございます。

意思の疎通がとれないということが一番辛かったです。そばにいても浮腫んでしまった足をさすってあげることしか出来ない自分が悔しかったです。
yasu182さんの叔父様もご病気なようですので1日も早いご回復をお祈りいたします。
ありがとうございました。

プロフィール

お酒飲まない、タバコ吸わない、ギャンブルもやりません。 一眼レフカメラ(EOS40D)で写真撮影や鉄道旅行も趣味です(^O^) まもなくマイホームを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ZEROクラウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 22:33:56
 
オーディオファイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/23 04:17:34
 
ZEROクラウン乗りのNAOさんのページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/28 22:11:05
 

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.0アスリート(GRS182)、寒冷地仕様です。 BALSARINIのフルエアロ、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中古で買った車で、H17年まで乗ってました。 今はもう無き思い出の車です。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation