• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月08日

タイヤにチッソガス

今日、会社の仲間とこの話題になったのだが、
賛否両論、
「お金払ってまでして入れても体感できないから入れない」、
「根本的に何が違うの?」、
「通常の空気で十分」など意見いろいろでした。

自分の見解の中では
「エアが抜けにくい」
「乗り後心地が変わる」
ぐらいだと思うんですが、乗り心地に関しては
ほとんどわからないですよね。

自分のはノーマルのままなので空気が入っていますが、
前車の時は、チッソ入れてました。
(というかタイヤ買ったときにサービスで入れてもらいました。)

皆さんはチッソ派?それとも空気派?
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2005/08/08 21:15:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
bighand045さん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2005年8月8日 23:46
こんばんは
聞いたことありましたが周りで入れている人いなかったので・・
そうですか乗り心地と抜けにくいメリットですか。
抜けにくいは、メンテ期間が長くなって良いですね!これで乗り心地も分かるほどなら試すのですが・・笑
コメントへの返答
2005年8月9日 21:19
自分のまわりの人はやはり「タイヤ交換のついでに」って
人が多いんですが、効果の程はイマイチ。
体感できればもっと需要があるだろうに・・・。
そのうち無くなりそうですね。
2005年8月9日 20:37
窒素ガス・・・
謎が謎を呼んでいますなぁ~

窒素と空気の重さって、1/10代の差しかないし。
タイヤの内圧差と言っても、差がないし。
気体の状態方程式で質量の差を出せるけど~
コメントへの返答
2005年8月9日 21:40
窒素と空気の重さって、1/10代の差しかないんですか。
自分は物理学苦手なんで詳しいとこはよく解りませんが
ん~どっちがいいのだろう?!

プロフィール

お酒飲まない、タバコ吸わない、ギャンブルもやりません。 一眼レフカメラ(EOS40D)で写真撮影や鉄道旅行も趣味です(^O^) まもなくマイホームを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ZEROクラウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 22:33:56
 
オーディオファイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/23 04:17:34
 
ZEROクラウン乗りのNAOさんのページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/28 22:11:05
 

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.0アスリート(GRS182)、寒冷地仕様です。 BALSARINIのフルエアロ、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中古で買った車で、H17年まで乗ってました。 今はもう無き思い出の車です。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation