• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすざるのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

朝うどん、そしてスバル

朝うどん、そしてスバルおはだす。

昨日は、こっそり香川入り(笑)

地元の極少数の方々に声かけて初の店を中心に4軒&スイーツ1軒。
その模様は、既に参加された方々がうぷしておられ、ワタクシはまた帰宅後に(^-^;
地元でも、普段なかなか参加が難しい方々には変に気を使ってお知らせせず、後で参加可能だったっぽくお聞きし、申し訳ないm(__)m
ダメ元で声を掛けたら良かったです。残念…

さて、二日め。
昨日からプレオの不調がチラホラ。

そこで、旧知の香川スバルさんへ連絡を取り、みてもらう事になりました。

あ、もちろん朝食にうどんを頂いてから(笑)


梯子をしないので、キノコの天ぷらと、半熟卵天ぷら各100円を付けて、かまあげ小。
全部で470円なり。ホテルで食べるよりずっと安いし("⌒∇⌒")

で、診断結果は…
また、後程。
あ~
明るいうちに帰りたいんだけどな~(;´д`)
大丈夫なのか、りすざる?!
Posted at 2015/04/26 11:42:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2015うどんカウント | 日記
2015年03月15日 イイね!

金曜日はうどんの日・・・・・・・・の筈だったが(^。^;)

金曜日はうどんの日・・・・・・・・の筈だったが(^。^;)あれ?
みんカラがおかしいみたい・・・
なかなか画像がUP出来ないぞ~
文章は大丈夫かな?って事で、この週末の出来事を。

金曜日は、宣言している通りうどんの日なのですが、この金曜日は違っていた(>_<)

なんと残業ばりばり!
うどんを食べに行くどころか、講習時間に間に合うかどうかの瀬戸際だった~(;´▽`A``
取りあえず、パンとコーヒーをコンビニで買って腹ごしらえ。

なので、土曜日にリベンジ~(*´∇`*)
以前から気になっていた、某電停そばの『讃岐うどん』のお店。

ふっふっふ( ̄ー ̄)
ほんと~に讃岐うどんなのか?w
と、先ずは掛けうどん。

うんま~~~~~~い(●⌒∇⌒●)
普通に香川で食べていた味だよ♪
思ったより高くなかった。
(360円なり~)

ただ、掛けうどん以外は軒並み500円オーバー(^-^;
ただ、幅屋さん同様、この店も天麩羅はかなりリーズナブル!

また食べに来ようかな♪

なんか、みんカラ調子悪いんで、美味しい画像の追加はまた・・・(^-^;
⇒ようやく時間が出来たぁ~(〃´o`)=3 フゥ
って事で、美味しい画像を追加~♪

お手頃価格のお持ち帰り焼き菓子♪
(マカロンが潰れた(^▽^;))

画像上から右回りで
・レモンのマカロン
・塩キャラメルチョコ
・カラメリゼしたアーモンドチョコ
・粒粒イチゴチョコ
・ジンジャーチョコ

どれも美味しかったぁ~(*´∇`*)

お気に入りのカップでコーヒーと一緒に頂きました♪

その後、再び冷蔵庫に入れてある琴平から取り寄せたうどんで晩御飯(笑)

こうやって、やっと画像を追加したと思ったら、もう明日は『金曜日はうどんの日』!!(笑)
Posted at 2015/03/15 21:55:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2015うどんカウント | 日記
2015年03月06日 イイね!

金曜日はうどんの日!

金曜日はうどんの日!てな訳で、今日も来ましたうどん店。


先週同様、釜玉を注文して、うどんがゆで上がるのを待つ間におでん!



…と思いきや…





おでんが無いっ( ̄□||||!!

これでは私の時短計画がパァぢゃまいかっ!( ̄▽ ̄;)


それでも、うどんだけでは寂しいから、リーズナブルな穴子天150円を注文。

ご主人が
「穴子が大きかったので、切りました」
と、うどんと2分割の穴子天を持ってきてくれました。


穴子天熱々っ(;´д`)ゞ!これでは時短できないっ(-o-;)


まぁ、釜玉の温度が低いからいいか(笑)


しかし、3月からはおでんが無いって、やっぱり東京仕込みの讃岐うどん店なんだなぁと、ちょっとガッカリ。


帰り際にご主人が
「おでんが無くてすみません人( ̄ω ̄;)次はサラダを予定してますから、楽しみにして下さい」
と、挨拶してくれました。

来週は、釜玉とサラダかな(笑)

さ、今日もテンション上げてアクセス講習だぁ~v( ̄Д ̄)v
Posted at 2015/03/06 18:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2015うどんカウント | 日記
2015年02月28日 イイね!

金曜日はうどんの日!本編(笑)

金曜日はうどんの日!本編(笑)ばんわだす♪

昨日も遅くまでアクセスのお勉強をしてきました(*´∇`*)
で、その前に腹ごしらえ(^_-)

なんてぶっとい立派な麺!
ここの太さは啜れない…
ですが、この度注文した釜玉は、卵の滑らかさでつるっと啜る事が出来ました(*´∇`*)

…じゃっかん卵の半熟具合が足りないなぁ~
茹でたて熱々の麺なら半熟になるのだが・・・
もしかして、釜揚げて水〆した?(^▽^;)
普通の麺よりずっと太いので、釜揚げなのか水〆して温めたのか区別がつかない(;´Д`)
やっぱり東京の讃岐うどん店で修業したのと本場で修業したのでは感覚が違うのかなぁ?
でもっ!
天麩羅はとってもリーズナブルで美味しいし

おでん!!
めちゅ分厚い大根!分厚いけどしっかり煮えていてちゃんとお箸でキレる。
柔らかくて美味し~い(*´∇`*)

この店、何故か、釜玉より釜揚げの方が高いのですw

ちく天は130円。ウマウマ♪これは、以前に食べたモノ♪

普段はこの店で↓

お手軽讃岐うどん(時々ハズレがあるw)
この時は奮発して天麩羅2個!
でも、ちく天は、やっぱり幅屋さんのが美味しいなぁ~
あ、一番美味しいって思うのは、本場・香川のshirakawaさんのちく天♪


てな訳で、最近お勉強のモチベーション揚げるためにうどん尽くし!(≧▽≦)
今日のお昼もうどんでしたぁ~(笑)

ネットで琴平にあるうどん屋さんのを取り寄せて、自家製釜玉~♪
ちゃんと半熟っす(^_-)v

さ、明日からもまたお仕事頑張ろうっと!!
Posted at 2015/02/28 21:55:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2015うどんカウント | 日記
2015年02月27日 イイね!

金曜日はうどんの日!前哨戦

金曜日はうどんの日!前哨戦おはようございます♪

今日はアクセス講習の日。
晩御飯は最近発見した極太麺のうどん屋さんの予定(笑)


しかし、このところ、その極太麺しか食べてないから、普通に啜れる太さのうどんが食べたくなり、昨夜は残業で遅くなったせいもあって、お気に入りのうどん屋さんへ。


もう何年も通っているし、最初に私がうどん県民だと言うことで話が盛り上がり、すっかり顔パスになっています(笑)


いつも悩むのが、名物鶏天の数。

因みにこの店、うどんのサイズは小、中、大。
しかも中盛に変更は追加料金なし。

つまり、いつも小のお値段で中を注文(  ̄▽ ̄)


で、タイミングが合えば、釜あげなんですが、ここでメニューわご紹介。

鶏天3個付き湯だめ 700円
鶏天5個付き湯だめ 735円


さぁ!
あなたならどちらをえらぶ!?

35円の差で2個付いてくる!
私なら5個だね~(* ̄ー ̄)

しかし、うどんの中盛も捨てがたい。

中盛にして鶏天5個はかなりキツイ!


で、いつも悩むんですよ…(^。^;)


とはいえ、お腹ペコペコだったし、思いきって注文!
お腹いっぱいになりましたが、見事完食v( ̄Д ̄)v


相変わらず、美味い(*^O^*)

残業帰りには時々寄ってみようと思うりすざるであった(v^ー°)











てか、そろそろ残業のループから抜け出したい…(-_-;)
Posted at 2015/02/27 07:41:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2015うどんカウント | 日記

プロフィール

「@俺ロ(おれろ) :また次回!リベンジ出来るといいですね(*^-^*)」
何シテル?   05/06 16:25
気が付けばみんカラ初めて14年目に突入。 長いことやってれば色々あるさ。 始めた頃の楽しいやり取りがしたいから、数だけ多いのはもうやめだ!お友達を一旦ゼロに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダーバード Are Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 15:53:00
恒例の市内早朝早回り2023 パート1? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 14:08:49
大人の散歩~大内宿 鶴ヶ城 猪苗代湖 編~(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:43:16

愛車一覧

その他 公共交通機関 トランルージュ(本名w) (その他 公共交通機関)
現在広電が主な足です(笑) ボディカラーは色々と塗り替えたり改造したりで、とっても充実し ...
その他 その他 その他 その他
一代目の自転車は、スポーツっぽい形だったので、スカートでの運転は不可でした(笑) 今度の ...
スバル レガシィB4 おやびん号 (スバル レガシィB4)
ダンナのモノは私のモノ♪ 以上!(笑) (サブの方が凄かったりして…^^;)
スバル R2 スバル R2
取り合えず、早く愛車登録を!との声がチラホラ… パーツレビューなどは、ボチボチって事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation