• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto_M3のブログ一覧

2023年11月03日 イイね!

久々のF購入

久々にフェラーリを購入しました。
デイトナSP3です。
おそらくLa Ferrari以来の購入かなぁ。
なかなかどうしても欲しいなぁというモデルがなかったのでかなり久々です。
F8も買っても良かったのですが、いいのがなくてなんだかんだ買えてないです。
しかしSP3はカッコいい。
屋根開けてこのシートの色とボディカラーの組み合わせが普通ならありえないけど、SP3だとめちゃカッコいい。

今回はブラーゴのシグネチャーですが、なんかサスペンションが動いたりリトラクタブルライトもどきの可動ギミックがついたりオモチャっぽくなってしまいましたね。とはいえ完全にどこも開かないレジンモデルを買う気もしないのですが。
こちらはその他を交えたハイパーカータワーです。(笑)
コレクションのごく一部ですが。

ポルシェで持ってるのはカレラGT、918、981ケイマンGT4971パナメーラ4S4ですね。
Posted at 2023/11/03 02:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年10月31日 イイね!

パンクの顛末

昨日発生したパンクですが、今朝からポルシェ自動車保険の特約を使って一部負担で新品タイヤに変える、レッカー用意してもらって運ぶ、交換完了までレンタカー用意してもらう等の手配をしてもらいつつ、火曜日はディーラーが休みなので、どのみち車を預けられず、レンタカーにピックしてもらうのに都合がつくのが仕事の都合で木曜日になるなので、やはり最寄りのオートバックスまでなんとかパナメーラで自走して、オイル会員特典のパンク修理無料を活用することに。
それでまずは応急処置をして、リアタイヤを交換するか検討することに。

ただ空気がダダ漏れなので7.6km離れたオートバックスまで辿り着けるのかのリスクが。
慎重に行くならレッカーでディーラーに移動なんですけどね。
あと、保険特約使うとすごい値段の純正タイヤが前提になるのでわずかばかりの補助なんて吹っ飛びますからね。ポルシェ認定タイヤをネットで買って取り付け業者に組み付けてもらった方がだいぶ安く済みます。1本ならまだしもやはり摩耗が進んだタイヤなので2本変える羽目になるので。

ということで、意を決して出発。まずは夜のうちにぺちゃんこになったタイヤに空気を補充。
1.8barまで入れて慎重にスタート。
途中何度か空気を入れることは想定済みで3回ピットストップを想定していました。で、それに応じてここに停めて空気を入れるプランを立てましたが、なかなか思い通りにいかず、まず最初は昨晩パンクが発覚したスーパーで1回目のピットストップを想定していたのですが、信号待ちが長くそこまでたどり着けずに、0.8barに。。路肩に寄せて1回目の空気補充。。
これは3回ピットストップで足りるのか?と不安がよぎる。
次のスティントはなんとか目標のドラッグストアの駐車場に辿り着き、次のスティントは目標のファミリーマートを超えて和菓子屋さんまでたどり着けました。
TPMSと睨めっこしながらの慎重な走行が続きます。
そして、なんとか想定通りの3回ピットストップで目的のオートバックスに辿り着けました。

オートバックスで受付を済ませると30分待ちとのことでしたが、その間も空気は減り続けるので、空気を補充。
そうこうしているうちに15分程度の待ち時間で呼ばれてピットへ。
無事にパンク修理はおわり、ネジが刺さっていたのですが、なんとネジの頭の部分からタイヤに刺さっていたとのこと。
そら空気が漏れるはずです。前回はスクリューの方から刺さり、空気はほぼ漏れていませんでしたからねぇ。一体どうやったらそんな刺さり方するんでしょう。
修理後の確認でも空気が漏れている様子はなくとりあえず、安心です。
今度の1年点検の際にディーラーで交換が必要か判断してもらって、必要そうなら2本買って交換ですね。
完全に空気が抜けた状態で一晩過ごしているのでサイドウォールに損傷があるかもしれないので。
Posted at 2023/10/31 18:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年10月30日 イイね!

パンクした!

パンクした!やられました。
今年2度目で生涯でも2度目です。
なぜこうもパナメーラはくらう?
タイヤ幅が太いからか?
ともにねじを踏みつけてのトレッド溝に刺さるパターン。
パンク修理できる方の刺さり方ですが、前回(6月 右フロント)はうまく刺さって空気漏れしないパターンでしたが、今回は空気漏れるパターン。
しかも夜の21時過ぎ。

なんかパン!と音がしたなと思いつつ、ペットポトルでも踏んだかな?と思い、とりあえずスーパーに買い物のために車を停めて買い物へ。
買い物から帰ったら右リアが明らかに薄い。。

あの音はこれだったかと絶望するも、とりあえず車載の空気入れで空気補充してみる。
空気は1.8barで頭打ち(規定値2.5bar)。
TPMSも異常を検知。
パンク修理剤を使うことも考えたが、使うとタイヤ交換確定、ホイールも清掃必要になるため、なんとかパンク修理で済ませたい。
とりあえず家まで帰れないかと意を決して移動開始。
1.5km、約5分の道中ヒヤヒヤしながらTPMSの数値を見ながらの運転。
1分ごとに0.1barずつ減るイメージ。
時速20〜30km/h程度で運転。
左カーブは穏やかに。
途中信号待ちもあり、家についた頃には0.8barまで減っていました。
1.5km移動するのに1.0bar減るので、7.6km離れたオートバックスまで移動するには4回ぐらい途中空気を入れないとたどり着けないか??
とりあえず明日トライしてみよう。。

でも、気になるのは写真で見える刺さった周りにあるひび割れっぽいもの。
これひび割れだったら交換確定だな。。
Posted at 2023/10/30 22:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年10月22日 イイね!

エンジン温度超過

エンジン温度超過パナメーラに出ました。
エンジン冷却のために停車してください
とのことですが、水温も90℃で油温も100℃いかないぐらい。
その後、何度か出ては消えてが続きましたが、そのうちエンジン警告灯が点くようになったので流石に入庫。

結果エンジンについてる温度センサー3つのうちの一つが故障とのことで交換です。
センサーがエンジンのVバンクの内側にあるため、ターボを外す必要があるため4日以上の作業時間がかかるそうです。
一体いくら工賃かかるんだろう。まぁ、保証で治るからいいのですが。
Posted at 2023/10/22 08:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年03月30日 イイね!

結局

エリーゼは売却せずに車検を2月頭に受け乗り続けています。
車検費用はディーラーにお任せで12万ほどでした。
パナメーラGTSも結局見送りました。引っかかった点は4Sと20psしか差がないエンジンでした。であればやはりターボの方が良いかなと。
それと一年乗っただけで売却するとやはりコスパがかなり悪くなる点は見過ごせませんでした。なので2年後ちょっと前ぐらいにまた考えたいと思います。
Posted at 2023/03/30 11:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ポルシェといえば? http://cvw.jp/b/140417/47693839/
何シテル?   05/02 23:59
motoです。職業:サボリーマン 趣味:ワンオフ いまはポルシェ パナメーラターボ(971)に乗っています。 その前は、ロータス エリーゼ111R(ph2)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ポルシェ パナメーラ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:16:55
moto_M3さんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 21:01:06
Shabby&Chic 
カテゴリ:おすすめのお店
2005/10/13 13:35:10
 

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
パナメーラターボに買い換えました。 オプションは以下。 ボディカラー ジェットブラッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年モデル BMW325i M-sportです。 2年ぐらい乗りましたぁ。 オープ ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
ずっと気になっていたパナメーラ(971)をついに購入しましたー。 ピュアな内燃機関に乗れ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
111R ブリティッシュレーシンググリーン ツーリングパッケージ(パワーウインドウ、ブラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation