• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペコ店長のブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

あけおめことよろでございます 2013

あけおめことよろでございます 2013みなさま、あけましておめでとうございます。
今年も昨年と同様のような感じで初UPさせて戴きますが、
今年も何卒宜しくお願いいたします。

又、今年も昨年と同じような場所を年をまたいで旅してきたのでレポートします。


今回は宿の予約状況の関係で去年と逆ルートで、先に中央道から安房トンネル経由で高山に向かい、その後三重方面に向かいます。
中央道は昨年の笹子トンネル事故の影響で混んでいるかと思いましたが、トンネル復旧当日の早朝でしたが、R20迂回は空いていました♪
逆に仮開通後の方が事故やら何やらで大変だったようで…



新島々駅前を通り、北アルプスを貫く安房トンネルへと向かいます。


順調にトンネルを抜けて昼前には高山に到着です!
しかし、早い経路と言うのはトンネルが主体であって、高山から名古屋、三重方面に抜ける際に通った中部循環道もその大半がトンネルであり、怖さというより改めてトンネルのありがたさと重要性を感じました。
(昨年正月、さぶろうさんのコメントでおすすめのあった高山駅前のJA直営焼肉店「味蔵」裏より撮影)

翌日、毎度の三重に移動です。
この度は鳥羽で2泊目を、
鳥羽湾が一望できる丘より… なんかサスペンスドラマのOPの様なフレーズ?
この日の夕食はコンドミニアムホテルだから出ないので、海沿いということもありお寿司です♪(かっぱのマークの…♪)


その翌日、大晦日は松阪へ。


2012年最後の夕食はいつもの回転焼肉で♪


年が明けて初日の出を拝みます。


出ました!山越しではありますがキレイな初日を拝むことが出来ました♪


元日はもう東京へと向かいました、帰りの新東名からは天気がよかった事もあり、ハッキリクッキリとした富士山を元日から拝む事が出来ました。


ずーっとしばらく見えているので何枚か撮っちゃいました♪



東名本道に合流手前で最後の一枚。
この後、事故さえなけれは順調だったのですが大井松田の先から3箇所で事故があり、結局厚木でしびれをきかして下に下りてR246で上京して帰宅しました(汗


その日の夜は松阪で買ってきたステーキを賞味♪
でも… (汗
Posted at 2013/01/06 00:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

齢の数だけ…

齢の数だけ…本当に久々のUPとなりますが、
気が付けば齢も越え、今日はもうイブですか?…

えー、バースデーケーキによく齢の数だけローソクを立てるなんて言いますが、
メンバーの皆さんが、齢の数だけの貨車をプレゼントしてくれました!♪

なんとも、いくつあるとは言いませんが
とにかく大量にある事に違いありません…

ラインナップはトラ45000やコキ5500、ツムにレ(レレレのおじさん…???)、最後に「ヨ」で〆

いやはやこんなにたくさん、ご丁寧にどうもありがとうございました!
Posted at 2012/12/24 20:37:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月16日 イイね!

伊豆で休日…

伊豆で休日…夜勤明けではありますが、タイトルの通り「伊豆で休日」を過してまいりました(汗


私共以外の御一行何人かが熱海から乗車している列車を外から…


本命の電車の入線です!
今やイベントでしか乗れません!


車内に吊られた懐かしいポスター。
扇風機・丸い天井・開けられる窓など全てが懐かしいあまりです!

走行音もクモハ103さながら(汗)国鉄の103系みたいな音がして懐かしい響きでした!
また、雨がかなり降っていたので、103系がよく起した車輪の空転音も聞けました。


昔、某飲料のCMで使われた駅を通過中。
流石に回転する少女はいませんでした(笑
帰ってからYOUTUBUでチェックしたら出ました!


その駅に停車中、この界隈はよくTVの撮影に使われますね!
ドラマ「素顔のままで」のOPが印象深いんですが、画像なかったです。(あの米米の歌はすごく100系のイメージが!何処かに昔撮ったビデオがあると思うんですが…汗)


車体の全影です。
生憎の雨でしたがいろいろ楽しめました♪
でもやっぱりハワイアンブルーは晴れてる方がいいかも…


全影2


珍しい? 行先の表示…


下田にいた、こちらも懐かしいカラーの電車。


今日は模型を引っ張り出して、思い出のおさらいです♪







Posted at 2012/04/16 00:54:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

初乗り…?

初乗り…?クルマを運転して乗るようになってからほとんど電車に乗らなくなってしまった今日、
なんだかんだで今年になって初めて…?電車に乗りました♪

今年の初乗り(運賃の事でなくて…笑)はこの西武30000系、通称「スマイルトレイン」であります!
まぁ、「笑う門には福来る」と言いますからよろしいのではないかと…(笑!笑!笑!

(「かど」違いで角が立つ福もありますが…謎)


電車に初乗りして向かったのは某16番メーカーの運転会でした!
(初乗り運賃では行けませんけど…再び笑)


最近「N」も発売されましたが、HOです。一応。


まだNでも出ていない車両までラインナップに!
スゴイです! いくらするんでしょうカネ\\\!?


情景にマッチだか、ミスマッチだか…


近鉄は合いますね♪ こういった寺院が


修学旅行車「あおぞらⅡ」を五重塔バックで!

Posted at 2012/03/04 20:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月27日 イイね!

101系という電車に・・・

101系という電車に・・・中央快速色の標準品が発売されたので総本山で御布施してきました。
以前に発売されたレジェンドシリーズの800番台を持っていますが、時代を共にした私にとっては非常に馴染み深い車両である為につい購入♪
現役時代に親に連れられて行った東中野の駅前の医者で待合室から複々線を疾走する中央快速を見てハマリ、実際に乗る際にも全開できる二段窓に、たとえ非冷房であっても103系の冷房車に乗るより、その爽快感とモーター音に感激したものでした。

また、小学生時代の当時に道徳の授業で学校で見させられたNHKの教育番組OPに、空撮で撮影したオレンジの101系が出てくるシーンがなんとも好きでしたね。
youtubeなんかでも探してみましたが、別バージョン(101系が出てこないvor)はあるのですが…古すぎるのかな?


♪くちぶえふいて~… みたいな歌にのって当時では珍しい?…空撮で追った101系が出てきました。
形式番号もハッキリ見えましたね。(番号までは覚えてませんが…)
こんな感じに複線区間を走行するシーンが、
どこかに画像ないかな~? なんせビデオなんて家庭にない時代ですから…。


Posted at 2012/02/27 00:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寝たいんだけど、自分の鼻がうるさくて眠れない‼︎💢💦
かれこれ3時間😵」
何シテル?   10/19 03:54
ゆく歳くる齢 by凹゜店長
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kawasaki純正 ブレーキーライニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 18:11:34
今日のおでかけ5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 15:05:49
IPF SUPER HID X BULB 6850K D4S・D4R / HG685 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/24 19:41:26

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
ステラおじさんの・・・カステラ? (ステテコとか言わんといて下さい!・・・笑) 晴れて ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
トゥデイでも原チャの方ですよ!
日産 セレナ 日産 セレナ
プレオの前に乗ろうと思ってたキタキツネ君です! 家族のクルマのお下がりなんですが、CVT ...
スバル プレオ スバル プレオ
乗換えました! ありがとうプレオエキスプレス

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation