• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月09日

プジョーが売れなくなったのは

プジョーが売れなくなったのは  イタフラ車好きにおいて2月6日はプジョー206の日ということで広く?認知されているところですが、そんな日にひっそりと東洋経済オンラインに、日本で累計5万台「プジョー206」ヒットの要因1998年に生まれたエポックメイキングな1台という記事が掲載されていました。いったい誰が書いたんだろうとライターさんを確認したら森口 将之さんということで、納得。詳しい内容は本文を読んでいただくとして、プジョー206が販売されていた2000年代初頭はプジョー車が一万台以上売れていたんですよねぇ。
20世紀末はバブルが崩壊したけれどまだまだ中間層もお金を持っていて、フォルクスワーゲンゴルフでは普通過ぎて面白くないと考えるオシャレさん達が、まずプジョー306に飛びついたのがプジョー躍進の発端だったのではないかと思われます。その後の206の307SWのヒットでプジョーが一万台越えを果たした訳ですが、プジョーがあれだけ売れたのはピニンファリーナデザインから離れ、プジョー原理主義者?から総スカンをくらったけど、①プジョー206のキャッチーなデザインが大きかったと思います。そして、②307ブレークでも確か215万円だった200万円前後の魅力的な価格設定、③日本で扱いやすいサイズ感の3点コンボで売れに売れました。あおたく自身も2005年にプジョー206SWS16を所有し、208GTiへと2台乗り続けるうちにプジョー車の虜になってしまいました。しかし、日本人の一般の人々にとって、走りの良さは販売に直結することなく、AL4を始めとする故障の多さがプジョーにとって仇となってしまいました。


 207~先代208までAL4搭載だったのも、ちょっとねぇという印象でした。

 その後は欧州でのSUVブームに乗じて4桁車種名のSUV導入で、これまでのプジョー愛好家からそっぽをむかれ出しますが、プジョーが決定的に日本国内で売れなくなってしまった原因としては、①価格帯の上昇、②ボディの肥大化、③故障の多さが挙げられると思います。まず①の価格帯の上昇ですが、ステランティスグループのブランド戦略に伴うプジョーブランドの上級化、電動化、車両価格の純粋な上昇、円安といった様々は要因が複合的に絡まってプジョーが日本において小金持ちの方々の乗る車へと変貌を遂げてしまった点です。正直現行208が300万円代というのは、試乗してみて大変良い車だと思いますが、ちょっと高過ぎます。②のボディの肥大化も衝突安全性を高めるために仕方がないとは言え、308シリーズで全幅1800mm越えは日本では扱いにくいです。③の故障の多さは電動化に伴ってブラックボックス化が進んでしまい、ますます故障率が上昇してしまった気がします。他にも好みの分かれるデザインや、個人的には日本国内にMT車が輸入されなくなってしまったこともマイナス要因です。


 現時点で208GTiがあおたくにとって、最後のプジョー車になりそうです。知らんけど。

 結果的に現在のプジョーブランドの2024年の日本国内の販売台数は全盛期のおよそ半分の5千台程度という、実に残念な状況となっております。個人的にはシトロエンとトヨタと共同生産していたプジョー108のような車を輸入していたら(BS日テレの「小さな村物語 イタリア」で観て以来、超絶気になってしまった)、もう少し販売台数が伸びたような気がしますが、こういう車種は儲けが少ないからインポーターとしては敬遠されるんでしょうな。でも、フランス車って、小さな車体でキビキビと走ることこそが真骨頂だと思うので、プジョーではもう一度プジョー206のような車を出して欲しいです。


 今でも206SWS16に乗りたいです。どこかに落ちていないかなぁ(^-^;


ブログ一覧 | プジョー | クルマ
Posted at 2025/02/09 18:20:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Peugeot 208 GT Pr ...
塗り絵屋さん

パリ五輪に因んで(^^♪フランス車 ...
シェフのカーライフさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
あおたくさん

【604の日特別企画】プジョー60 ...
Gentaさん

とりあえず208の話
haya///さん

街角の名車たち360 Peugeo ...
44loveさん

この記事へのコメント

2025年2月11日 3:19
子供の頃に205GTiに乗せてもらった事があり、
自分の中でのプジョーはその印象が強いです。

最初に試乗したプジョーは106で
軽量でキビキビ走るって楽しいクルマでした。

206RCと406クーペは
未だに欲しいな思っています。
コメントへの返答
2025年2月11日 8:04
コメントありがとうございます。
205GTiに乗せてもらえたなんて、裏山杉です。
プジョーは205から106までの少しチープだけど、キビキビと走るあの印象が個人的にはマストです。
406クーペは2.2のMT車に、ガチで乗りたいです。
2025年2月15日 5:25
初めまして
普段お世話になってるフランチャイズ加盟しているPEUGEOTディーラー
今年6月末で店舗撤退するとの便りが届きました。
7月移行は自宅から約60km離れた同じ会社が運営するPEUGEOTディーラーまでお越しくださいとのこと。
やはり売れてないから撤退するって事なんだと思います。
コメントへの返答
2025年2月15日 8:15
RIFTERの部屋様
コメントありがとうございます。
ディーラーの撤退って、その地域の方々がプジョー車に触れる機会を失うことになりますから、結局ますます売れなくなりますよね。
ブランド戦略を見直してもう少し手頃な価格で販売した方が、良さそうなものですけどね。
なお、知り合いにリフターを前期型からマイチェンモデルにお代わりした強者がいます。
2025年2月20日 14:39
そんなに高いのですね!
コメントへの返答
2025年2月20日 21:23
84(おじ―)様 そうなんです。208の価格はかつてのアルファロメオのCセグメント車と一緒なんです。現行208って、悪い車ではないのですが…。

プロフィール

「飼い猫に留守番させて、こちらに来ています。」
何シテル?   05/04 13:15
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
プジョー 208 白猫ちゃん (プジョー 208)
登場した頃からいつかは乗るつもりでいましたが、紆余曲折を経て、ついに208GTiオーナー ...
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation