この記事は、ズバンと吸わせてみないか?について書いています。
実はわたくし・・
以前に・・ 1枚持ってました(@`▽´@)/ ハイッ
平成も残すことあと3日となりました。
新潟も新緑へと移り変わって来ております。
4月初旬には降雪があったりと
予想だにしない事が起きまして
「今年はいったいどうなることやら・・(´д`)」
と思ってた矢先・・
な・な・なんと・・・
『brembo』社製ブレーキローターを
50名様にモニタープレゼント企画
に、見事に当選してしまいました!!
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪と
喜んだのもつかの間・・
何処で取付けて貰えるの!?・・・ ( ̄. ̄;)エーット・・
いくら位かかるのだろう!?・・・ ( ̄。 ̄;)アノォ・・
レポートってどうすれば!?・・・ ( ̄- ̄;)ンー と
嬉しさと不安が混同して、脳内は”桶狭間の戦い”状態に・・(汗笑)
とは言っても・・
『brembo』ブランドへの憧れ♪ と
ブレーキ性能が強化できる嬉しさ♪ から
「年寄りの物忘れ」能力!?に丸投げして(笑)着々と準備を進めました(;'3')~♪
ローターの取り付け作業!
今回の作業は、新潟市東区の Tism(ティーイズム)の田山社長にご相談させて貰いました。
大変お忙しい中、時間をやりくりして頂いて快く作業を引き受けて頂きました。
【Tismさん】
Tismさんは、先月に東京で開催された”130マークX撮影オフ in Tokyo”に協賛されたメーカーさんです。
早速、bremboローターへの交換作業をして貰いました。
【交換作業1】
担当して頂いたメカニックさんですが、作業をしている間にも
私がいろんな事をお話(お邪魔)していても、大変に手際よく
まさに (゚д゚:)ェ.. と言ってる間に、作業完了してしまいました!
これが、純正と交換したbremboのローターとの比較画像です。
【左:brembo 新品ローター 左:純正77000km走行後ローター】
7年間、走行距離77,000km程で、新潟では標準的な走行状態だと思うのですが
純正のローターは錆で、こんな状態となっていました。
【交換後の純正ローター】
こんな状態でも、ブレーキ機能的にはさほど問題は無いとのことでしたが・・
さすがに、こんなにボロボロと赤錆が落ちてる状況を目の前にすると・・
「bremboさんのモニターに当選して良かった~ε=(´ο`*)))ホッ」と
思ったことは当然でして(汗笑)
更には
「リア用のローターも交換しなきゃなぁ~(;'3')~♪」と
思ったとか!?・・ 思わなかったとか!?・・(* ̄  ̄)bシー (笑)
てなことを考えながら見学してる間に、ものの30分も掛らずに
交換作業を完了して頂きました♪
Tismさん この度はお世話になりました。
有難うございましたm(__)m
こちらで・・
所狭しとギュウ詰め状態でカスタマイズされたマークXを拝見していると
あんなことや!?そんなことの!?ご相談にお邪魔する日が・・ヾ(;´▽`A 汗
とにもかくにも・・
また伺わせて頂きます。
この度は有難うございました(@`▽´@)/ ♪
ローターの慣らし
交換作業を見学しながらメカニックさんとお話をしていて
「ローターの交換をしたら、慣らしをしてアタリを付けた方が良いですよ!」
「ブレーキをかける時は、ポンピングを多用した方が早いですよ!」
と言うことで・・
日曜に実家までの往復200kmを慣らしを兼ねて行ってきました。
当日は、お袋さんの一周忌で相方と2人で行ったので、
さすがにポンピングブレーキの多用は・・(´∀`;)ムリ..
出来る限りの範囲で実行してまいりました(汗笑)
交換してみて感じるところ
が!!
200km程を走ったおかげである程度アタリが付いたから!?なのでしょうか・・
今迄の 純正ローター+DIXCEL M は、
踏み込んだ分だけ”グゥー”と効くイメージだったのですが
bremboローター+DIXCEL M は、
ブレーキの踏み始めはさほど変わりは無いのですが
踏み込んでいった時の粘りがある!?とでも言いますか
イメージするなら”グ・・グッ・グゥー”と効く感じとなりました!
今迄ほどの力を掛けなくても、意外と止まる!?といった感じです。
抽象的でまことに申し訳ありませんm(__)m
仮に、画像的に表現するなら・・
某殺虫剤のCMで、長澤まさみさんが言っているように・・
です(@`▽´@)/ ハイッ♪(笑)
株式会社カインドテクノストラクチャー様
この度は、brembo製ローターをプレゼント頂き、本当に有難うございました。
モニターレポートと言うには、あまりにも役不足ではあると思いますが
burmbo製ローターは、しっかりと役を担って余りある機能であることをここにご報告させて頂きます。
次回は、是非とも後輪用のローターを・・(///ω///)ヾ(ーー )ォィ(笑)
ありがとうございました♪
フラッグカウンターの隠れた実力 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/05/12 09:06:51 |
![]() |
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/03/03 15:34:01 |
![]() |
トヨタ(純正) 17インチ・対向4ポッドキャリパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/16 09:46:33 |
![]() |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |